
記述研究所のテキスト 25

こんばんは、記述研究所の源です。具体的な添削例を見ながら、記述のポイントを確認します。
添削例1
設問及び解答例
設問:公園の景観利用について工夫したことを述べよ

[解答例]
公園の景観に配慮し、食堂とデイルームを南面に配置した。屋上庭園を一階の屋上南側に配置し、景観と連続性を持たせることで利用者にとって快適な空間となるように配慮した。また、多くの人が利用する多目的ホールを南面に配置することで広がりを持つ空間となるように配慮した。
設問概要
3階建ての福祉施設における周辺環境との関係性を問われた設問です。敷地の南側公園をどのように設計に活かしたかを説明します。
天井の高い多目的ホール、食堂と行き来できるオープンテラス、一階屋上に屋上庭園が求められています。
修正ポイント①
室を南面に配置しただけでは、公園の景観を取り入れたことにはなりません。大きな開口があって初めて景観を楽しむことができます。
[解答例]公園の景観に配慮し、食堂とデイルームを南面に配置した。
[修正例]食堂とデイルームを1階南側に配置し、公園に向けて大きく開口を設け、利用者が景色を楽しめるようにした。