記述研究所のテキスト 21.5 2 記述研究所の源 2023年7月18日 08:00 ¥500 応用問題集(読み上げ用)隙間時間に目と耳から同時に情報を得て記憶に残すため、問題・解答の画像をフラッシュカードのようにめくりながら、アプリによる読み上げ音声を聞く使い方を提案します。詳しい記事の利用方法はこちらの記事を参照してください。 注意事項:当該データ利用は、製図試験受験生が自らの勉強に利用する場合に限定してください。 ダウンロード copy ここから先は 1,898字 / 17画像 この記事のみ ¥ 500 期間限定!Amazon Payで支払うと抽選でAmazonギフトカード5,000円分が当たる 購入手続きへ 有料マガジン ¥ 4,800 一級建築士製図試験の「計画の要点等」対策として、隙間時間に読み流すことで記述の実力がついてくることを目指しています。今までの記述対策として実施されてきた例文の暗記ではなく、理解した内容として記憶に定着させることを目的としています。早めの対策開始で、作図やエスキスに専念できる環境を作りましょう。 記述研究所のテキスト[令和7年版] 4,800円 一級建築士製図試験の記述に特化したテキストです。現在、令和7年試験に向けて改訂作業を進めています。課題発表後に課題テーマに合わせた記事を追… 期間限定!Amazon Payで支払うと抽選でAmazonギフトカード5,000円分が当たる 購入手続きへ ログイン #一級建築士 #一級建築士試験 #製図試験 #記述 #音声読み上げ #記述研究所 2