ジェムカンの所属事務所『DEARSTAGE(ディアステージ)』とは?ジェムカンと関わりのある所属アーティスト・クリエイターまとめ
GEMS COMPANY(ジェムカン)は、バーチャルアイドルでありながら、実在の芸能事務所『DEARSTAGE(ディアステージ )』に所属しています。
Vtuber・バーチャルアイドルの所属事務所といえば、キズナアイさんの所属するupd8やミライアカリさんの所属するENTUM、ときのそらさんの所属するホロライブなど、バーチャルタレントを専門にしているところが多いようです。下記記事で紹介されている企業の中で、バーチャルでないタレントも擁しているのは、avexとディアステージくらいではないでしょうか?
芸能事務所としては実績のあるディアステージですが、Vtuber好きの方からの認知度はかなり低いでしょうし、所属アーティストもそれほど多くないためアイドル好きからもあまり知られてないかもしれません。
今回は、そんなディアステージについて、事務所の概要と、ルーツである秋葉原DearStage店舗、またジェムカンと関わりのある所属アーティスト・クリエイターの方々についてまとめました。これをきっかけに事務所の他のグループやアーティストにも興味を持っていただければと思います。
ディアステージの概要
2019年5月現在の会社概要は以下のようになっています。
会社名
株式会社ディアステージ
所在地(東新宿本社)
〒169-0072 東京都新宿区大久保1丁目7番18号アサヒニューシティービル7F
設立
2011年7月15日
事業内容
芸能プロダクション/音楽出版
イベント・コンサート制作
グッズ企画制作
従業員数
50名
代表取締役
岩﨑拓矢
2019年3月までは所在地は秋葉原の近くでしたが、2019年4月より東新宿に移転したようです。ジェムカンメンバー宛のファンレターについては、上記住所に送ることで届くそうです(プレゼントは不可)。
代表取締役の岩崎さんは、ジェムカンの映像周りを担当している株式会社イルカの代表取締役でもあります。ディアステージの現在の住所についても、イルカと同じビルになっています。芸能事務所でありながら映像製作会社と繋がりが深いのは面白いですね。
現在は後述する秋葉原DearStage発のアイドルだけでなく、外部から移籍したアイドルや、シンガー、イラストレーター、舞台演出家の方まで、幅広いアーティスト・クリエイターが所属する事務所になっています。
秋葉原DearStage
ディアステージは、元々は秋葉原にある『秋葉原DearStage』というコンセプトカフェ(コンカフェ、メイドカフェのようなもの)がルーツであり、そこに所属するアイドルのマネジメントのために設立されたようです。
こちらのコンカフェについては、現在はルーツとなった秋葉原DearStageと、2018年4月に開店した秋葉原DearStage名古屋店の2店舗が存在します。名古屋店はジェムでん内にて流れるCMでお馴染みですね。
秋葉原は派手なシャッター、名古屋店はJOYSOUND金山店の看板が目印です(写真は秋葉原店)。
秋葉原のお店は、1階がライブフロア、2階・3階がカフェおよびバーになっており、営業時間中の決まった時間になると1階でライブが行われます。
こちらの店舗と事務所を区別するためか、店舗の方はDearStage、事務所の方はDEARSTAGEと表記されることが多いです(読みは同じ)。本記事内のカタカナ表記『ディアステージ』はすべて事務所の方を指します。
ややこしいですが、DEARSTAGE(事務所)の所属者すべてがDearStage(店舗)に出勤するキャストというわけではないのでご注意を。一方で、でんぱ組.incや妄想キャリブレーション(2019年解散)等、このお店のキャスト(ディアガール、ディアボーイ)からアイドル、アーティストとして活躍するようになった方も多く存在します。
GEMS COMPANY
この記事を読んでいる方には言うまでもないですが、GEMS COMPANYはバーチャルアイドルでありながらディアステージに所属しています。
2018年8月のお披露目配信にて、グループ発表と同時にディアステージに所属することも発表されました。当時のメンバーは珠根うた、星菜日向夏、奈日抽ねね、有栖川レイカ、城乃柚希、音羽雫、長谷みこと、水科葵、赤羽ユキノ、一文字マヤ、花菱撫子の11人であり、後に追加メンバーオーディションにて選ばれた桃丸ねくとが加入しました。
芸能事務所でありながらバーチャルアイドルが所属するのは不思議な話ですが、ディアステージのHPには夢眠ねむさんの生み出したキャラクター『たぬきゅん』や、VOCALOID『夢眠ネム』『兎眠りおん』が掲載されているなど、キャラクターについても事務所の一員として取り扱われています。ジェムカンがディアステージに所属することになったのも、そういう一風変わった事務所だからなのかもしれませんね。
もっとも、ジェムカン自体は"バーチャル"という単語を用いていないため、普通のアイドルとして考えればごく自然なことかもしれません。ディアステージのHPでも、他の所属アイドルやアーティストと同様のアイドルとして扱われています。
でんぱ組.inc
JGJ先輩勉強や、ジェムでんでのMC、また各メンバーが配信で曲を歌ったりなど、一番ジェムカンと関わりの多いのが大先輩であるでんぱ組.incでしょう。撫子さんや長谷みことの憧れる存在でもあります。
活動開始は2009年から。幾度かのメンバーの卒業・加入を経て、現在は古川未鈴さん、相沢梨紗さん、成瀬瑛美さん、藤咲彩音さん、鹿目凛さん、根本凪さんの6人で活動しています。
ジェムでんでは、この中から成瀬瑛美(えいたそ)さん、鹿目凛(ぺろりん)さん、根本凪さんがジェムカンメンバーと共にMCを務めています。
VRadio『JAM GEM JUMP!!!』の最終回では、2019年1月に卒業された夢眠ねむさんの声を使用したVOCALOID 夢眠ネムさんがVtuberとして出演されていました。
個性という点ではおそらくアイドル界を見渡してもトップクラスに個性的なグループであり、さらに、それぞれのメンバーが各自の好きなこと・やりたいことを仕事に繋げています。特にえいたそさんは、2019年には兼ねてより夢であったプリキュアの声優を担当されています。
メンバーの個性だけでなく、グループとしてもかなり個性的であり、2019年6月にリリースする新曲ではギャルメイク姿を披露しています。
過去3度の武道館公演を達成しており、アイドルとしてジェムカンの目標たる存在であると言えますね。
虹のコンキスタドール
虹のコンキスタドール(虹コン)は、2014年より活動するアイドルグループです。元々はpixiv所属でしたが、2017年12月にディアステージに移籍しました。メンバーがイラストやコスプレ、声優、振り付けといったアイドル以外のクリエイティブな活動もしているのが特徴です。
メンバーは、的場華鈴さん、中村朱里さん、根本凪さん、鶴見萌さん、大和明桜さん、清水理子さん、片岡未優さん、岡田彩夢さん、蛭田愛梨さん、山崎夏菜さん、隈本茉莉奈さん、山本莉唯さんで、ジェムカンと同じ12人。年齢層は15〜22歳と幅広いです。
ジェムカンとはJGJ先輩勉強で共演した他、でんぱ組.incを兼任する根本凪さんはジェムでんにてMCを担当しています。
グループの特徴はライブが盛り上がること。特に『トライアングル・ドリーマー』はアイドル界でもかなり有名で、コールも合わせてライブでかなり盛り上がる曲です。
また、夏になると水着姿のMVを披露することも恒例となっています。
寺嶋由芙
寺嶋由芙(ゆっふぃー)さんは、これまでの2組と異なり、ソロアイドルです。2016年にディアステージ所属となりました。柚希ちゃんの憧れです。ジェムカンとはJGJ先輩勉強にて共演しました。
無類のゆるキャラ好きとして活動しており、ゆるキャラグランプリのMCも務めています。ゆるキャラ関係のニュースで映っているのを見かけた方もいるのではないでしょうか?ゆるキャラに対する愛を歌った楽曲もリリースしています。
アイドルをする傍ら、早稲田大学を卒業した才女でもあり、初代アイドルクイズ王に輝くなど、まさに才色兼備アイドルです。柚希ちゃんが憧れるのも納得ですね。
キャッチフレーズが「古き良き時代から来ました。まじめなアイドル、まじめにアイドル。」であるように、楽曲群も少し懐かしい感じの曲が多いです。
河野万里奈
今回紹介する中では、河野万里奈さんが一番知名度が高いかもしれません。『<物語>シリーズ』のテーマソングなどの数々のアニメソングや、『NieR:Automata』のテーマソングの歌唱を担当しています。
元々はアニソンシンガーとして活躍されていましたが、2016年にディアステージに所属してからは、オリジナル曲『背番号009~栄冠よ僕に輝け~』をリリースするなど、アニソンに限らない歌手活動をされています。
歌手活動以外では、無類の野球好きとしても有名であり、野球好き歌手として日刊スポーツへの連載も行なっています。オリジナル曲からも野球好きというのが感じられますね。
ENGAG.ING
ジェムカンのファンの方の中には、ENGAG.INGは知らなくても、下記の踊ってみたは見たことのある方も多いのではないでしょうか。
これらの踊ってみたを披露しているのは、ENGAG.INGのメンバーである愛川こずえさん、小鳩りあさん、穂村ゆうかさんです。ENGAG.INGとしては、ここにあまねさん、天野まりあさんを加えた5人で活動しています。愛川こずえさんは、元々踊り手として有名な方ですね。メンバー全員が秋葉原DearStageに出勤するキャスト(ディアガ)でもあります。
公式サイトに記載されているキャッチフレーズは「キミだけのヒロイン志望!キミはだれとエンゲージしますか?」。サウンドプロデュースをMOSAIC.TUNE(MOSAIC.WAV)が担当しています。MOSAIC.WAVといえば、ガチャガチャきゅ~と・ふぃぎゅ@メイトや片道きゃっちぼーる等の電波ソングで有名ですね。ENGAG.INGでも片道きゃっちぼーるのカバーを披露されています。
みきちゅ
みきちゅさんはソロのシンガーソングライターです。2016年にディアステージに所属されました。寺嶋由芙さんや河野万里奈さんとは異なり、ご自身で作詞・作曲までされています。
ジェムカンと直接共演したことはありませんが、先日発表されたアリスインプロジェクト10周年記念アルバム「消えないメロディ」では、うーたまとみずしーがゲストボーカルとして採用されています。
特技は「即興で歌を作ること」で、ライブ中にお客さんからのお題を元に即興ソングを披露するというパフォーマンスもされています。
最近は舞台『降臨Hearts&Soul』にて音響監督およびテーマ曲の歌唱として出演されるなど、シンガーとしての枠にとどまらない活動をされています。
Yumiko先生
Yumiko先生は振り付け師として活動されるクリエイターの方です。じぇむかんTV#7にて、ジェムカンメンバーのダンスについてインタビュー出演されていました。
ジェムカンの全楽曲の振り付けを担当している他、これまでに紹介したでんぱ組.incやENGAG.INGなど、ディアステージの他のアーティストの振り付けも担当しています。
ディアステージ所属アイドルに対しては、ダンスだけでなく料理を教える様子も公開されています。ジェムカンメンバーのツイートからも垣間見えますが、下記配信の様子を見ると、よりお母さんっぷりがわかるのではないでしょうか。
松多壱岱さん
ディアステージ公式サイトに掲載されている男性はかなり少なく、デザイン等を担当するBOZOさんと、舞台演出家である松多壱岱さんの2人だけです。
松多壱岱さんは舞台『ヨルハ』や『君死ニタマフ事ナカレ零_改』等、数々の舞台の演出を担当されているため、ジェムカンのファンの中には演出作品を観たことのある方は多いのではないでしょうか。
演出作品は、歌やダンス、プロジェクションマッピングを織り交ぜ、スタイリッシュでエンターテイメント性の高い作品が多いです。
現在は舞台だけでなく、JGJ先輩勉強では構成演出を担当される等、ステージ演出という面でディアステージアーティストを支えられています。
劇団☆ディアステージ
ディアステージには様々なアーティストやグループが所属していますが、その中には劇団☆ディアステージという劇団も存在します。
劇団員としては、舞川みやこさんと雛形羽衣さんの2名が役者として所属されています。お2人とも、劇団☆ディアステージの公演以外にも、舞台『ヨルハ』や『君死ニタマフ事ナカレ零_改』『プロジェクト東京ドールズ』など多くの舞台に出演されています。
劇団☆ディアステージとしては、外部の劇団とのコラボ公演も含め、これまでに4度の主催公演が上演されました。4作品すべて、先ほど紹介した松多壱岱さんの演出となっています。その中の第2回公演『コロちゃんと悪魔』では、主題歌の歌唱をみずしーが担当していました。
主催公演はアドリブが多く、笑いあり涙あり歌ありダンスあり生演奏ありと、何度観ても楽しめる作品となっています。
最後に
今回はジェムカンと関わりのある方々を中心に紹介しましたが、ディアステージには他にもCYNHNやChu☆Oh!Dolly、Mia REGINAなど、まだまだ多くのアイドル・アーティストが在籍しています。また、過去にはTVアニメ『アイカツ!』シリーズの歌唱を担当するSTAR☆ANIS、AIKATSU☆STARS!も活動をしていました。
ディアステージに所属するアーティストやクリエイターの方々は、素晴らしいパフォーマンスや作品作りをする方ばかりなので、イベント等にぜひ足を運んでみてください!