![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/15486849/rectangle_large_type_2_3f875a0c655673852f92355099fe5b2c.jpeg?width=1200)
Emotional artist
今回、てか、今週決まって
今週こうなったんですけども!
ESP Gallery Chelseaにて展示させてもらっております。
本当にありがとうございます。
以下長いです。げもめも。
..............................
【げもげも徒然】
たくさんの繋がりからここまで来て、
私の絵は、チェルシーにあるESP galleryの壁に飾られました。しかも木曜はこの周辺のビルのギャラリー全部がパーティでした。
確かに"私が絵描いた絵"が、この壁にあり、それを見てる人の通り過ぎる早さや目線や声を観察している。それは、処理しきれないくらいの感情が動く。経験したことのない喜びや、今までの自分の世界にはなかった嬉しさと、同時に自分の辛さや悔しさも隅々まで拾ってしまうのであった。(癖かな)。でも、それを拾うことが幸せというか。
(((嬉しさって軽くない嬉しいやつね。)))
..............................
【人間げもげも照準点の総入れ替え】
もう、わたしの戦う期間は終わってるはずなんだけど、そしたら、次のやりたいことと描きたいこと、そして次の壁がすぐさまバババってまず浮かんで来てしまった。
そのイメージは、できるかできないか、私の越えるべき壁なのかは、置いといて、とにかく、飾った絵を前にすると、本当に次(というか今?)が、どんどん浮かんで、【人間げもげも照準点】がもう、昨日までと違う景色になってて、ワクワクの種類も総入れ替えされてる。それが速いので、自分で何だこれはと手探りだけど掴むものを受けとってる!
何このコンフュージョンなカオス😍の幸せ。
これは、ここに絵を飾ったから来た、私の中身だと思う。中身だからまだ、外に出てない、わたしのNext force of expression (次の新しい表現力)ムズムズ。
..............................
こちら、Coffee Paintの みのりさんの展示
..............................
【忘れることについて】
絵を描くときは自分の中のHappyと死ぬ気の真剣味が混ざり合い、行き来する感じがある。それはこの世に今まで蔓延ったものではない場所からいつも新しく自分を見る、そのためにいろんなことを潔く忘れるという感覚がわたしには備わってしまった。
そんなわたしの脳と感情の仕組みを「破壊と創造のでかいやつなのかな」と言う人もいる。
..............................
あ!そーいえば、わたしのこと
「Emotional artist」って
誰かが言ってるの聞こえた気がする。この日。
😃‼️
Tomoko Kouda Oct 2019 NYC