「文系は役に立たない」「文系は個人の感想なのだからわざわざ学校で学ぶことではない」などといった声を聞くことがある.
文系の学問の存在意義はどこにあるのだろうか?
科学技術は本当に人類の役に立つのか?
アインシュタインと原爆投下
ユダヤ系ドイツ人であったアインシュタインは1933年にナチスによるホロコーストから逃れるためにアメリカに亡命する.
ナチス・ドイツが先に核兵器を保有することを恐れたユダヤ人物理学者レオ・シラードらは1939年にアインシュタインの署名を借りて次の内容の手紙を当時のルーズベルト大統領に送った.
フェルミ,シラード,およびジョリオの研究とは,ウランの中性子による核分裂の発見であり,この発見でウランの連鎖反応の実現が現実のものへと近づいていた.
この手紙がアメリカ政府の原子爆弾開発計画であるマンハッタン計画の引き金となった.
マンハッタン計画は成功し,アメリカは1945年7月16日に世界で初めて原爆実験を実施し,広島に同年8月6日・長崎に8月9日に投下,合計数十万人が犠牲になり,戦後の冷戦構造を生み出すきっかけともなった.
戦いには勝利したが,平和まで勝ち取ったわけではない
アインシュタインは晩年,原子爆弾開発を後押しするような手紙に署名したことへの後悔の念を吐露した.
日本人で初めてノーベル物理学賞を受賞した湯川秀樹と面会した際,「原爆で何の罪もない日本人を傷つけてしまった。こんな私を許してください」と原子爆弾開発を後押しした行為を悔やみ涙ながらに謝罪したといわれる.
そして,1955年にイギリスに哲学者・バートランド・ラッセルとともに核兵器の廃絶や戦争の根絶,科学技術の平和利用などを訴える内容のラッセル=アインシュタイン宣言に署名する.
文系の学問の存在意義はどこにあるのか?
宗教なき科学は不具であり,科学なき宗教は盲目である
アインシュタインの著書『晩年に想う』には文系の学問の存在意義について彼の考えが記されている.
アインシュタインは客観的な知識を生み出す理系の学問は強力な道具になるが,その道具をどう使うかという「人間の願望の目標」に関しては理系の学問からは生まれず,理系の学問には限界があるということを論じ,「人間の願望の目標」は何であるかを追求する営みを文系の学問の存在意義と捉えた.また,理系の学問は文系の学問があって初めて意味を持つことができると論じた.
科学技術が我々の生活を物質的に豊かにしてきた反面,軍事転用され多くの人々の命を奪ったのも事実である.科学技術という諸刃の剣を使うためには,歴史を振り返ったり,法で規制したりするなど,文系の学問が必要になる.理系の学問が人類にとって有益であるためにはその目的を再確認するという営みが必要であり,その役割を果たすのが文系の学問なのである.
参考文献
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%99%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%B3
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%B3%EF%BC%9D%E3%82%B7%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%89%E3%81%AE%E6%89%8B%E7%B4%99
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%83%8F%E3%83%83%E3%82%BF%E3%83%B3%E8%A8%88%E7%94%BB
https://www.pugwashjapan.jp/russell-einstein-manifesto-jpn
https://icu-hsuzuki.github.io/science/class/sis/doc/einstein.pdf
https://www.youtube.com/watch?v=Rg9EZk6xwUA&ab_channel=%E3%81%B4%E3%82%88%E3%81%B4%E3%83%BC%E3%82%88%E9%80%9F%E5%A0%B1