リアルファブリックデビューしました
この度リアルファブリックデビューしました。
ちょっと意外だったのですが、点字を取り入れたデザインは今まで無かったようで、現在「点字」で検索すると1発で私のだけ出てきます。い、いちばんのりだー!
味のわかるおにぎり
味のわかる炭酸飲料
味のわかるたいやき
の3種類です。
点字をデザインに取り入れる、というとまず夢とか希望とかありがとうとかのお行儀良いワードが浮かんでくるのですが(ダークな単語はちょっとセンシティブかもですし…)なんだかむずがゆいので
“もしも私がともだちと、当たり前に点字を取り入れるとしたら?”
という視点で考えました。
そうして出た答えが、エビフライや寿司のストラップのような“見た人がクスッとするけど別にそれ以上役に立つわけでもない気安いもの”
ヒントを頼りに解読しても味がわかるだけ。
でも母音点、子音点、発音符、即音符、長音符、凸面、凹面と出会えるように。
願わくはこのアイデアが、ちょっと変わった文字をちょっと身近にするお手伝いができますように。