バインミーのパンのサイズが色々ある!?
みなさんこんにちは!
今日も激うましていますか?
毎日激うまな激うまバインミーです!
今日もバインミーの研究に明け暮れておりましたのでそのご報告をさせていただければと思います!
冷凍バインミーのセールは明日まで!
今回はいつもお世話になっているバインミーのパンを専門で作られているパン屋さんに多大なるご協力を頂きました。
まずはこちらをご覧ください!
すでに5本ぐらい食べた後ですが、、笑
これらのパンは全てサンプルとして無料でいただいちゃいました!笑
そして何がすごいのかと言いますと、パンの生地をそれぞれグラムを変えて作って頂きました。
75,65,60,50,45,30グラムでそれぞれ3~4本分入れていただいております。
太っ腹!!!笑
こんな体験なかなかできないと思いますし、この中から選ばせていただけるのもありがたい限りです。。
ちょっとわかりずらいかもしれませんが、僕の手と比較してみました。
グラム数はそこまで大きく変わりませんが、見た目はけっこう違いますね!
そしてそして、これらもしっかりと実験させていただきました笑
こんなにたくさんバインミーの研究をしているのは他にいないんじゃないですかね笑
そのうちバインミー研究家を名乗らせていただこうかしら。
ということで今回はその研究結果をご報告します!
もともとのパンのグラムは90グラムだったそうです。
それと比べて75,65,60グラムはそんなに大きさは変わらないなという印象でした。
横に並べたら違いますが、そこまで変わらないかなという印象で、味も食感もあまり変わらなかったです。
コスト削減には良いかもですね笑
でも、今の90グラムでの満足感が少し損なわれると思うと、これだったら特に差別化できないし中途半端だなという印象です。
あと、パン屋さんの作業量は特に変わらないそうなのでそこまでコストカットも難しいみたいです。。笑
続いて、50,45グラムあたりですが、ここまでくるとはっきりと大きさの違いがわかりますね。
手のひらサイズでかわいいですね。笑
僕はこのあたりのサイズ感がちょうどいいなと思いました。
よく喫茶店なんかで見るサンドイッチとかホットドックとかと同じぐらいの大きさですね。
ぱっと見でも違いが判りますし、ハーフバインミーとして謳える大きさかと思います。
お店でやろうと思っているデザートバインミーはこのサイズ感がちょうどいいなという印象でした。
そしてこれが最小サイズです。
めっちゃ小さいです。笑
でも町のパン屋さんなんかで見るパンはこのぐらいの大きさですよね。
このぐらいのサイズでバインミーをやった方が日本人受けがいいのではないかなとも感じました。
どこのお店もパンの大きさはとても大きいので、食べるタイミングがなかなか難しいんですよね。笑
朝食や昼ご飯にちょうどいいですが、3時のおやつに食べると夜ご飯は食べられなくなりそうですしね。笑
そんな差別化もできるなと妄想していました。
ある種バインミーの特徴を消してしまう可能性も感じますが。。笑
というわけで実食!!笑
半分だけ食べて置いているのは、焼きたてと、時間がたってからの食感の違いを見るためです。
そして焼きたてはすぐに食べたかったので、写真を撮るのも忘れて食べてしまった結果、このタイミングでの写真となってしまいました。笑
パン屋さんからは、小さいサイズだとパンのふくらみが小さいのでふわふわ感が少なくなって、固い食感になりそうですとお話ありました。
たしかに、パンの割合のうち、外側の部分が割合高くなるので固い印象は多少ありますが、部分部分を見ると大きなバインミーとそこまで違いはないように感じました。
むしろ僕はカリカリな食感が好きなので、小さい方が好みまでありました。笑
嚙み切りやすいサイズ感なので、ボロボロこぼれる心配も少なそうです。
ただ小さすぎると中に入れる具材があまり入らなくなるところはポイントだなと思いました。
バインミーは具材たっぷりでこそ他のパンとの違いがありますからね。
なので50,45グラムあたりが僕的にちょうどいいサイズになるのではないかなと思いました。
ジャストサイズメニューというのが有名な中華料理屋さんでやっていましたが、バインミーもジャストサイズバインミーを取り入れられそうで楽しみです。
時間をおいて小さいサイズのも食べてみましたが、やはり大きなものとそこまで違いは感じられなかったので、問題なく導入が可能そうです!
パン屋さんさすがです。。
というわけでジャストサイズバインミー構想も広げていきますのでぜひお楽しみにお願いいたします!
僕の周りにすごく協力的な方々が多いので本当にありがたい限りです。。
というわけで今回もバインミーについてのお話をさせていただきました!
また明日もどうぞよろしくお願いいたします!
では!