![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155405832/rectangle_large_type_2_dcc728c8f69d0df9c1c8b5c871e6ca0a.png?width=1200)
バインミーフェスをやりたい!!!
みなさんこんにちは!
とにかく、とんでもなく大きなことがしたいと思っている激うまバインミーです!笑
大企業になるのか、大金持ちになるのか、たくさんの人を巻き込んでイベントをするのか、色々試案中ですがとにかく大きなことをしていきたいなと思っているところです笑
今回は半年前ぐらいから色々考えていたバインミーフェスについてちょっと発表してみたいなと思います!
まだいつどこでやるかは何も決まっていませんので、いい機会や、お金に余裕ができたら開催したいなというところです。笑
ただ、妄想だけでなく、実際にイベント運営会社様2社と打ち合わせをさせていただいたり、市議会議員さんや大規模な会場2か所の方々ともお話ししていて、動き出しそうなところまで来ているお話ですので割と近い将来できるのではないかなというところです。笑
というわけで、僕が妄想しているイベントについてお話していければと思います。
まずイベントのタイトルは、バインミーフェス!にしたいと思っており、色んなバインミー屋さんをたくさん呼んで、バインミーの食べ比べなんかできたらいいなと思っています。
そこで、投票か売り上げのランキングなんかも作って、どこが人気だったのかのグランプリみたいなのもしたいと思っています。
まずは推しのバインミー店を見つけていただく機会になればなというところです。
とにかくバインミーの認知度や、お店やキッチンカーの集客につなげていき、バインミー業界全体の向上に貢献出来たらなという想いです。
他にもベトナムビールやベトナムコーヒー、ベトナムのおつまみ的なのも提供できたらと思っています。
また、「日本バインミー連盟」という名前の団体を以前に僕で立ち上げたのですが、加盟いただいているお店の宣伝にも使えたらなという考えもあります。笑
加盟店は全国にあるので、みんなで一丸となってできるイベントもしたいと思っており、バインミーフェスはこのためにも活用したいと思うところです。
全国にあるバインミー店のバインミーを食べられるだけでも楽しそうですしね!
ちなみにHPも自分で作りましたので、もし興味があれば見てみていただけると嬉しいです!
このイベントの裏テーマとして、日本とベトナムの文化交流ができる場や、日本人にベトナムを知ってもらったり、ベトナム人に日本を楽しんでもらえる機会にもしたいと思っております。
日本人にとってまだまだベトナムは身近な国ではないと思いますので、まずはバインミー等の食から親しんでもらい、その場にいるベトナム人たちとの交流まで繋げられたらなという気持ちがあります。
知らないからちょっと苦手みたいな部分もあると思いますので、もっとお互いに知れる機会にもしたいと思っています。
その先には、ベトナム人と日本人の共存や協力ができる社会にしたいという、激うまバインミーと日本バインミー連盟の想いがあり、そのための活動の一つになればなという考えです。
イベントブースもいくつか用意したいと思っており、その一つはアオザイというベトナムの民族衣装の試着会をやりたいと思っています。
写真を撮ってもらったり、そのままアオザイを着てバインミーフェスを楽しんでもらったりできたらいいなと考えています。
イベント会場にアオザイを着た人がたくさんいるとそれだけで華やかになりそうですしね!
アオザイはこんな感じの衣装です!
![](https://assets.st-note.com/img/1727092410-WcQTR9srvlj2FnpUib7kxMBV.png?width=1200)
チャイナドレスとも近い部分はありますね。
アオザイは直訳すると長袖の服という意味で、写真の男性も女性も長袖になっています。
割とぴったり目に着る人が多いそうですが、ゆったり目でも対応できるとベトナムのイベント団体さんに確認も取ってますのでご安心ください!笑
他にも、ベトナムの民謡や舞踊もタイムスケジュールを決めてやりたいと思っています。
ちょっとした舞台も用意して、ベトナムの文化的な踊りや歌を日本のみなさんに見てもらいたいなと思っています。
なかなかベトナムの民謡も舞踊も見れる場所はないですし、日本人が見てどう思うかは気になるところですのでぜひ取り入れてみたいなと思っています。
もちろんこちらも、日本とベトナムの文化交流を目的としている団体さんに依頼できることも確認できております笑
しかも獅子舞であったり、最近のベトナム音楽のダンスなんかも用意可能とのことですので、色んな方面で楽しめる舞台になるのではないかなと思っています。
あとこれはちょっとどうしようかと思っているところですが、ベトナムのクラブ音楽なんかを流しつつ、ベトナム人たちに母国での楽しみ方を披露してほしいなと思っています。
日本でベトナムらしい楽しみ方ができるところって少ないですし、大人数で同時に集まることも難しいので、日本に来てくれているベトナム人たちにみんなで楽しんでもらえる場を作りたいと思っています。
大音量で音楽を流して踊ったり歌ったり、お酒を飲んだりできるような、野外音楽フェスのようなものになればいいなと思いました。
そんな全力で楽しんでいるベトナム人に日本人が少しでも紛れていけれるような流れを作りたいですし、そうでなくても遠目でベトナム人たちはこんな感じで楽しむんだなと日本人に見てもらうだけでも良いかなと思いました。笑
他にも、ベトナム人たちの飲み会でよくやる乾杯の音頭を日本人含めてみんなでできるような場も作りたいなと思っています。
あの、モッハイバーヨー!のやつですね。笑
あれを集まったみんなでできると楽しそうです笑
ベトナムビールをみんなに配ってモッハイバーヨーをやって、少しでもみんなで交流できたらいいなと思いました。笑
その他も、ベトナムの遊びができたり、ベトナム料理体験会や、ベトナム人に向けて日本文化を体験してもらうブースなどもやりたいなと思っています。
というこんな妄想を、設備にいくらかかるのかや、会場費、広告費なんかも試算したり、色んな人に相談して、どうやったら開催できるのかを検討したりしていました。
現時点で開催できていないのは、大きなところはお金の部分で、かかる費用に対して集められるお金がまだまだ少なそうであるというところが悩みのポイントです。
集客の見込みがあればある程度計算が立ちますが、そこもやってみないとわからない中で大金を先に使わなければならないのが難しいところです。
全く不可能である話ではなさそうですので、少しづつでも形にしていきたいと思っています。
そのうちスモールスタート的にバインミーフェスやってみるかもしれません笑
あとはもっと日本バインミー連盟を絡めてできたらなと考えていますが、各店舗とても遠いのでそのあたりの課題も解決したいところです。
というわけで今回はまだまだ妄想段階ですが、バインミーフェスをやりたいという考えがあるというお話をさせていただきました。
まずは自分のお店を何とかしてからにはなりそうですが、今後楽しみにしていてください!
もしバインミーフェスをやりたいと思っている方がいましたら、ぜひ一緒に協力してできたらなと思っていますのでご連絡いただけると嬉しいです!
以上今回も読んでいただきありがとうございました!
また明日もよろしくお願いいたします!
では!
![](https://assets.st-note.com/img/1727095480-FTODApsCyqZxwv8MbjimBPNE.jpg)
いいなと思ったら応援しよう!
![激うまバインミー](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144824569/profile_ad235268157886ab7959635d4344410e.jpg?width=600&crop=1:1,smart)