見出し画像

答えは高市さんしかないんや。分裂したらあかんけど、石破はいらん。大連立は、ただの売国やんか。※有料は最後の1行のみ

 安倍さんの時には自公で三分のニを超えていた「与党」が、今や「大連立」まで言われるほどに大惨敗、もうアホとしか言いようがありませんね。ただこの流れは実は、仕組まれてるものやと考えんとあかんかも知れませんね。

 何度か書いていますが自民党はできた当初から、単にアメリカの日本支配のための道具やったわけですからね。トランプさんが当選したことは、世界にとっては良かったんですが、日本が今のままやったら、もっとシビアなことになりそうですね。

 そんな裏の現実を知り尽くしてたからこそ、そして実際にしっかりそれに抵抗してたからこそ、安倍さんは暗殺されてしもたんですね。コロナ禍が襲って来た時も、安倍さんはさっさとマスクを配り、イベルメクチンや、アビガンのことを言い出し、国民に安心感を与えてうろたえることはありませんでした。

 しかも退陣はしたけれど、安倍=菅政権でコロナには100兆円をつぎ込んで、日本の崩壊を食い止めてくれてはったわけですね。日本を壊したい奴らは歯ぎしりしてたと思われます。暗殺後はそれこそ日本は、あっという間に坂を転げ落ちています。安倍さんは一人で支えてくれてはったんですね。

 毎日のニュースはもう、見る気もしませんね(委員長ポストは野党結束し主導、自民が大幅譲歩強いられる…立民・野田代表「国会の風景変わる」)。結果的に自民党凋落のタナぼたで、ラッキーで議席を増やしただけの立民が大喜び、と。あ、この記事は読売か。ナベツネが仕組んだんか?(動画

 ちなみに高橋洋一さんが、もうすぐなくなる?『夕刊フジ』にさらっとまとめてくれてはりました(旧安倍派は巻き返せるのか 鍵握る岩盤保守層の奪還、不信任に備えて態勢作りを 石破首相をおろせないようでは情けない)。

 自民党派閥の衆院での勢力図をみると、旧安倍派は昨年12月1日時点で59人いたが、衆院選後は無所属となった萩生田光一元政調会長と西村康稔元経産相を除く20人となった。麻生派は40人から31人に、旧岸田派は34人から26人に、旧茂木派は32人から27人に、旧二階派は31人から21人となり、旧森山派は立候補した7人全員が当選した。
 見事なほどに旧安倍派が大幅に減っている。石破茂首相にとって、党内抗争としては上出来だったのかもしれないが、結果的に自民党は歴史的大敗を喫した。

 たぶんこの「安倍派潰し」は、バイデン=エマニュエル=米民主党の意志やったと思います。「石破茂首相にとって、党内抗争としては上出来」でも、日本は何も決められずに漂流してしまいそうです。目先のことしか考えられへん米民主党に、日本そのものが潰されそうやったということですね。(写真

 予算委員長で国会の主導権を渡し、法務委員長で夫婦別姓を進め、政治改革特別委員長で、いつまでも「政治とカネ」で追及してるフリを続けて混乱させる、と。仮に11日の首班指名で石破が選ばれたとしても、予算が通ればさっさと不信任、という流れのようです。さすがに予算だけは通さんとあかんわけですからね。高橋洋一さんは最後に書いてはります。

 野党は、いつでも内閣不信任案を提出できるが、そのときに備えて自民党内をリードできる態勢を作っておくことが、復権の第一歩だろう。

 いずれにしても、高市さんを選んどけば、すべてがええ方に回ってたはずやのにな、と思いますね。最初から答えはわかってたんです。自民党内での異様な「高市潰し」は、単に岸田や森山、二階、石破らの個人的な恨みや反発だけではない、ということですね。「仕組まれてるんや」と。知らんけど。

 藤井聡さんが有料動画で、如何にして高市政権をスムーズに立ち上げさせるか、がこれからの課題、と言うてはりました。そうです、答えは高市さんしかないんです。総裁選の頃と背景が変わったのは、米民主党が敗退したことですね。

 先日の自民党の「両院懇談会」は侃々諤々やったそうですが、高市さんが欠席してはったことがめっちゃ憶測を呼んでいました。そしたら何と、「人間ドック」やったとXにポストしてはりました。(写真

去る11月7日の自民党両院議員懇談会に私が出席できなかった理由について様々な憶測があるようですが、苦労して予約できた人間ドックの日と重なったからでした。
前回に人間ドックを受診したのは、2021年4月です。
同年秋に自民党政調会長に就任し、翌年夏から2年余は閣僚として働いていましたので、なかなか健康診断を受ける余裕が無くて、3年半ぶりの機会でした。

 自民党に対する憎悪に燃える「岩盤保守層」は今、高市さんの一挙手一投足を、固唾をのんで見守っています。どうか日本を助けてください、という気持ちですね。私ら日本国民がしっかり応援して、力をつけてもらわんとあきませんね。声を上げ続けましょう。

人気ブログランキング

ここから先は

32字

¥ 200

期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?