![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129937413/rectangle_large_type_2_afec82c066f384b430c3a5327c0496cf.jpeg?width=1200)
花田『月刊Hanada』編集長も堕ちたな。安倍さん暗殺の真相追及をやめる?結局あんたもあちら側?
毎週日曜の夜に配信されるニコ生の、山口敬之さんの動画は、翌日にタイムシフトで視ています(【第51回 02/04 山口敬之チャンネル生放送】)。前半部分はYouTube、ニコ生の無料で、後半から有料になります。リンク先は有料です。
今回もざっと2時間、めっちゃ濃い内容でした。そして重い内容でもありました。YouTubeの無料部分の画面キャプチャ―は許されると思うので、出させて貰いましょう。
![](https://assets.st-note.com/img/1707138963174-ltxi8HEbYD.jpg?width=1200)
先日の国会で岸田首相が行った施政方針演説(「所信表明」とあるのは間違い:ご本人)で、「少子化対策」がたった1年で無くなったことへの批判です。私がいつも言うてる、不誠実そのもの、良さげな言葉だけをその都度テキトーに、口から出してるだけの岸田くん、ですね。
まあそのことは、自分のアタマで考えることのできる普通の日本人なら、誰でもわかることやと思いますね。もうめっちゃ嫌われてますよね。それでもこんな奴らしかおらへんことに、愕然としますね。そして後半は、重い話がいくつかありました。
何と、最新の『月刊Hanada』3月号に、山口さんは「安倍さん暗殺の真相追及」の記事を出稿する予定で、ゲラまで出してたのに、いきなり中止になったそうです。かなり決定的な、気合の入った記事やったそうです。せやのに、中止の理由も教えて貰えなかったそうです。
あかんやん、花田くん。山口さんも、これまでの花田さんには敬意を持ってはいるが、今後はもう関わらへん、と言うてはりました。闇は深いな。所詮花田くんもあちら側やった、ということでしょうか。おかしいことをおかしいと言い続けるのは、雑誌の商売にはいらん、ということでしょうか。
産経新聞では、エラそうに「花田紀凱の週刊誌ウオッチング」を連載してはりますが、こんな大編集長でも、まだコワいものがあるということでしょうか。興ざめもええとこやな。『月刊Hanada』もマス「ゴミ」入り、としておきましょう。
![](https://assets.st-note.com/img/1707138997187-bksAR0HL2N.jpg)
山口さんの動画では他に、「安倍派つぶし」についても話してはりました。明らかに、特捜の捜査が始まる前から、安倍派以外にはほとんど捜査の手が伸びないことを知っていたとしか思えない、周りの自民党内の一部の政治家たちの動きを、実名付きで解説してはりました。こりゃあ、有料でしか話せへんなあ、でした。
いつも「闇は深い」とタメ息で終わるんですが、終わってたらあかんな。何べんも言いますが、敵はアホ左翼の野党やなかったんですよ。自民党の中に敵がいっぱいおったんです。それも、保守派の敵ではなくて、日本国民の敵、ですね。負けるわけにはいきません。
今日も動画を収録しました。ネタ元のメルマガ配信があったので、「ナニワの激オコX版」も出しましたよ。マスゴミではもちろん、YouTubeでさえBANされる情報の中には、日本国民の命に関わる話がいっぱいありますね。応援をよろしくお願いいたします。
■YouTube【ナニワの激オコおばちゃん】
「その通り!櫻井よしこさん。下駄の雪、公明党はさっさと切れ!」
![](https://assets.st-note.com/img/1707139033286-rG8lTeB5J0.jpg?width=1200)
■【ナニワの激オコX版(第3回)】
「オミクロンは感染力は強いが喉風邪。日本人は「疾病X」にダマされたらあかん。」
![](https://assets.st-note.com/img/1707139063208-XsOWm2Ccoj.jpg?width=1200)
【文中リンク先URL】
https://live.nicovideo.jp/watch/lv344162488
https://twitter.com/migi_otb
https://youtu.be/dn_fgLlbCrA
https://twitter.com/logoslabo/status/1754432599093866891
![](https://assets.st-note.com/img/1707139091553-depgYKzIeI.jpg)
↑ 安倍さん暗殺の真相解明をやめる月刊Hanadaは興ざめ、と思う人はポチっとお願いします。