見出し画像

自分たちに即した社会をつくる

何日か空いちゃいましたがみなさん、お元気でしたしょうか?
いやぁ、ここんとこ太陽からのエネルギーがハンパない(らしい)せいか、三次元的な価値観の洗い出しが続々と表面化してきてて。
私は結構、大変な日々を過ごしてました。
子どもの頃からずっとそうだったんですけど、気分が落ちると私、動けなくなっちゃうんですよねぇ。
ただ今回、個々のブロックのあぶり出しだけでなく、気分が落ちたときの無力感というか虚無感のほうの克服も課題だったので。
絶え間なく、気分が落ちるような出来事が次々起きてきて、マジでしんどかったです。
でもまぁ、これで一応、怒涛の追い込み期間は終わったのかな?
もちろんまだ、安心はできませんけど。

さて、やはりどうやら、Qプランのほうは大詰めらしいですねぇ。
まさに昨日・今日をさかいに、出てくる情報がどんどん具体的になってきたのを感じてます。
でもまぁ、まだまだやるべきことは山ほどあって。
それを、最短期間で一気に片付けちゃおうとしてるんじゃないかなぁって、私は感じます。
というのも、ホントあっちこっちでフラグ立ちまくってるでしょ?
ついさっき起きたとされている、トランプさんの二回目の暗殺未遂も、もちろんそうだけど。
アメリカでは、今週から利下げが始まるし。
アメリカ率いるNATOとロシアが、バチバチやり合ってるように見せてるしね。
いっよいよみんな一気に動き出して、たぶん数日間でえいやっと終わらせ、絶望感が社会を支配する前に解決編に入ろうとしてる。
…なんだか、そんな気がしてならないんですよねぇ。
だとすると、今月中にあらかた済んじゃうんですかねぇ?
だってEBSにしても、10日間だとすると、21日までに始めれば今月中に終わっちゃうんですよ。
で、10月はBRICKSの首脳会議が予定されてますから、再生への大きな一歩が踏み出されることになっちゃうわけ。
いやぁ、ムッチャ待ったけど、始まっちゃえばアッという間って感じになるんでしょうね、きっと。
うーーむ、これで名実ともに「支配↔被支配」の世界が終わると思うと、なんとも感慨深い…。

とはいえねぇ、喜んでばかりはいられないですよ。
EBSは決してエンターテインメントなんかじゃなく、ガッチガチの情報開示ですから、エリートたちがやってきたとんでもない悪事がこれでもかってくらいに暴かれるわけで。
その中には、かなりエグい内容も、含まれてるはずですから。
見るてだけでもかな〜り、体力いると思います。
あと、特に日本は、あらゆるものがエリートたちの支配下にありましたからねぇ。
まずはいったん更地に戻して、ゼロの状態から新しいシステムをつくり始める、みたいな展開になるわけで。
土台が形になってくるまでは、大変なことも多いんだろうなぁと思います。
だけどそれだって、長いこと侵略されっぱなしだった日本人が、ようやく自分たちの手で、自分たちのための社会をつくり始めるってことでもあるわけだから。
これまでみたいに「時間とガマンを切り売りする」ような、悲惨なことにはなりようがないんです。
これまでの社会への「依存」と「執着」さえ手放せてしまえれば、それこそ「うれし楽し」の日々になってゆくんじゃないかなぁ。
だってこれまでは何をするにも理不尽がつきまとってきたわけですけど、これからはそれが一切、なくなるわけですからねぇ。
きっと「そうそう、求めてたのはコレだよコレ!」って感じで、いい循環がどんどん、生まれてくると思います。
とにかくねぇ、これまでの社会は私たちにとって、とことん不自然な社会だったんですよ。
それがきっと、日が経つごとに実感できてくんじゃないかなぁ。
そしてこんどはずっと人間らしい、自分たちに即した社会を、自由につくっていっていいんです。
まぁ、ちょっと気が早くはあるけれど、そんなふうに考えれば少しは楽しみに思えるんじゃないかなぁ?

そんなわけで、今日はここまで。
もしも最後まで読んでくれた方がいたなら、ありがとうございました。

いいなと思ったら応援しよう!