![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111540881/rectangle_large_type_2_cd26a76d29ebb91060ce70b415382d5d.jpeg?width=1200)
いつか生まれ変わる世界がその目に届くといいな
こんにちは、佐伯です。
東京の夏は蒸し暑すぎて辛いです・・・。
ヤクルトのサンタナも日本の夏は本当に辛く、観光などとてもしていられないと言っていましたね。
ブログ未経験者らしい前置きはこれぐらいにして本題に入ります。
![](https://assets.st-note.com/img/1690190743041-PibrD5aptg.png)
今回のテーマは夏の野望ということでしたが、
やはり夏に願うことといえば夏らしいことを友人や家族、恋人等とすることでしょう
「夏らしいこと」というのは海やプールに遊びに行く、夏祭りに行く、花火大会へ行く、肝試しをする、田舎に旅行に行く等ですね
野望なら人それぞれあると思いますが「夏の」野望といったらほとんどの方がこれに当てはまるのではないでしょうか…
![](https://assets.st-note.com/img/1690132956427-AGLOEaIX5s.png)
ただし、皆が皆このような夏を送ることができるわけではありません。仲間や恋人などいないかもしれない、家族と仲が悪かったり予定が合わないかもしれない…
結局一人孤独な夏をおくることになった時、夏への理想が大きければ大きいほど、より苦しく、悔しく、辛く、悲しい思いをすることになります。
タチが悪いのは、孤独になりがちな人ほど夏への理想が大きかったりするんですよね…
![](https://assets.st-note.com/img/1690119753761-fvGEkZF42K.png)
これは夏の話だけに限らないですが、やはり孤独が人をダメにします。孤独かつ他人の幸福を羨むだけでなく呪うようになったら危険信号です。
自分は孤独だが何も気にしていない。このような人も危険です。
偶然見てしまった同郷の友人のSNS、町ですれ違った幸せそうなカップル、テレビに映った幸せそうな家族…。
何かのきっかけで唐突に自分の生き方に疑問を抱き絶望する可能性があります。
孤独にならないようなアクション,選択を生まれたころから取り続けられたのが、真の陽キャ,リア充と呼ばれる人々でしょう。
![](https://assets.st-note.com/img/1690119803847-WIxFlCLj3E.png)
どうしても幻想を捨てきれず、かつ孤独な状態になってしまう人は他人は他人、足るを知るの精神を抱きましょう。
それもできないなら来年(来世)に期待し自己研鑽(徳を積むこと)にはげみましょう。
![](https://assets.st-note.com/img/1690120458648-6S7b71HfZQ.png?width=1200)
最後に皆さんぜひ劇団ダダンの公演にお越しください!!
劇団ダダン夏公演「夏のYo!」
8月11日(金)18:00-
8月12日(土)14:00/18:00-
8月13日(日)13:00-/17:00-
ぜひ来てください!