確定申告を遊戯王で例えてみた。
確定申告を遊戯王デュエルモンスターズで例えていきたい思います。
まず給与収入はモンスターカードです。
ここでは「ブルーアイズホワイトドラゴン」とします。
攻撃力3000万のブルーアイズには、フィールド魔法「給与所得への変換」を発動します。
この効果は、場のモンスターカードの攻撃力を下げる効果があります。
この効果により、給与収入が給与所得になります。
次にトラップカード「社会保険料控除」を発動します。
この効果は、申告する年分の一年間で払った社会保険料を全額控除にすることができます。
次にトラップカード「生命保険料控除」を発動します。
この効果は、申告する年分の一年間で払った生命保険料を控除にできます。ただし、社会保険料控除のように全額が控除になるわけではなく限度額があります。
次にトラップカード「地震保険料控除」を発動します。
この効果は、申告する年分の一年間で払った地震保険料を控除にできます。ただし、社会保険料控除のように全額が控除になるわけではなく限度額があります。
次に、トラップカード「基礎控除」を発動します。
この効果は相手のモンスターカードの攻撃力に応じて、一定金額を控除することができます。
このトラップカードによりフィールド上のブルーアイズの攻撃力が半減します。
次にトラップカード「端数処理」を発動します。
この効果は、モンスターカードの1000円未満の端数をすべて0にすることができます。
次にトラップカード「税率」を発動します。
この効果は、端数処理後のモンスターの攻撃力に応じて税率をかけることにより攻撃力を半減させます。
最後にトラップカード「復興特別所得税」を発動します。
この効果は、税率をかけたあとのモンスターカードに2.1%をかけてプラスすることにより所得税を確定します。
この作業により申告する所得税が確定します。