見出し画像

激的最良曲集2024

今年の新譜を中心に良かった曲を振り返ります。
毎年このようなプレイリストを残してます。

以前の分はこちら


こうしてみると、今年のがやけに少ない。
サブスクで音楽を聴けることやデータでのDJでの興奮が治まってきたのかわかりませんが、あんまり刺さる新譜に出会わなかったのが2024年の特徴の一つですね。

その中でも選りすぐりをご紹介

God Gave Me Feet For Dancingfeat.Yazmin Lacey / Ezra Collective

激的1位は絶対これですね!
Amapiano調を生演奏でやるのかというのと、ボーカル、演奏すべてよし。
レコメンド記事書いてます。

破魔矢 -Hamaya- feat. Jinmenusagi / DJ KRUSH

DJ KRUSHのDUB STEP路線の現行の最高傑作と思ってます。これはかっこいい。前LPは狙いすぎな志人を起用しまくった感じでちょっと難しかったけど、今回はLPまるっと聞けるぐらいすばらしい。

KRUSH×志人はこれで完成されていると思う。


TYO LDN BROS / Roska,ONJUICY

BASS部門ではこれかなと。大好きROSKAのアフロ味感じるゲットーなトラックにONLUICYの歯切れのよい日本語のラップが乗るという、キャッチなー仕上がりです。 

めっちゃいいのに全然再生回数回ってないことに驚き。

Midnight Sextet · frequencyexclusive

リリースは2023年だけど、今年ほんとうにDJでよく使いました。オープンや、フードフェスでのDJ時など、抑え目すぎず上品でリズムがずれない。他にもナイス楽曲多いので、このアーティストは要チェックです。

VINYL 7INスタイルのDJでよく使ったというとこちら

Surreal / JOAO DONATO E DONATINHO

ちょうどいい感じのアーバンさ加減。ハービーハンコックのあの曲にめっちゃ似てる。

Smells Like Teen Spirit / Blue Mode

ことあるごとに必殺技的にこの曲を使ってました。ご存じNIRVANA特大クラシックのJAZZ FUNK カバー。かっこいい。7inは今年出ましたが、リリース自体は2016年なんですね。それでも新しいか。


特大クラシックといえばこの2曲

CAN'T TAKE MY EYES OFF YOU / BOYS TOWN GANG


YOUNG MAN (Y.M.C.A.) / 西城秀樹 

やっぱり、クラシックは偉大ですね。YMCAなんて韓国でも大ウケでした。
なんやかんやで両方とも今年7inゲット。

今年初の海外、初韓国行きを経て、自分の中でアーバンの機運が高まっているというタイミングでリリースされたこちら。

今夜はブギー・バック (LUVRAW REMIX) / スチャダラパー

フロアーアンセムの今夜はブギ―・バックが、LUVRAW氏のREMIXでアーバンになって再登場。これは来年、これ見よがしにヘビーローテする未来が見えます。

そんな感じで、やっぱり今年は全体的に自分と温度感が合わなかった、ないし合わせてなかった感じがします。温度感合うときは気に入るニューリリースも多くある感じがするなぁと。

そういや、2024年は、NEW JACK SWINGとTECHNOが来ると言ってましたが、TECHNOは来てましたがNEW JACK SWINGはそこまで来なかったですね。韓国では流行っているようですが。NEW JACK SWING強化しようと思ってましたが、そこまで枚数買えませんでした。。やっぱり昔そこまで好きじゃないジャンルは、好き、嫌いの判断基準が厳しく、元々そんな7inリリース無かったので、なかなか枚数揃えられなかったのが問題ですね。

今年は、BLACK MUSICとアーバンが来ます! いや来てほしい。
来年もがんばってDIGしていきましょう。

◆ご案内
自分のDJについてのテクニックや考えていることをnoteのマガジンでまとめております。無料で読めるところも多いので是非ともこちらもチェックしてみてください。


いいなと思ったら応援しよう!