芸音新歓コラム#12〜パート紹介・キーボード編〜
こんにちは、芸音学部3年の清水です!
7月に入ってどんどん蒸し暑くなってきましたが、皆さん体調は大丈夫でしょうか?
最近は雨の日も多いですね☔️
こんな日はお家でピアノでも弾いてゆっくりしたい……ということで、今回は「キーボード」特集です!
早速部員にキーボードの魅力を聞いてみました!
─────────────────────
【答えてくれる部員紹介】
名前:山下真結子
学部学年:経済学部 3年
担当:キーボード
好きなバンド:邦ロック、インスト
Q1.キーボードを始めたきっかけを教えてください!
キーボードを始めようと思ったのは、SEKAI NO OWARIのSaoriさんに憧れて私もあんな風にバンドの中でピアノを弾いてみたいと思ったからです。実際ピアノとキーボードは全く異なる楽器ですが、キーボードパートを担当しているとピアノを弾く機会が多くて楽しいです。
Q2.キーボードの魅力は何ですか?逆に難しい…と思うことは?
キーボードの魅力はやはり他の楽器と比べ物にならないぐらい様々な音色が出せることだと思います。ですが、実際に曲をコピーすると膨大な音やエフェクトのレパートリーの中からその曲に合った音を作るのがすごく大変です。
Q3.キーボードをやっていて良かった!楽しかった!ということを教えてください!
触っているうちに音楽について色々な知識を知れることかなって思います。知識を活かして「この音だ!」って思える音を作れた時の達成感は一入です。
Q4.キーボードが印象的だと思う曲やアーティストで、おすすめの曲やアーティストはありますか?
緑黄色社会の曲はシンセサイザーのフレーズがとても綺麗なのでオススメです!
Q5.キーボード志望の新入部員に一言お願いします!
キーボードは弦楽器、金管楽器、シンセサイザー等、沢山の楽器の音を出せるのでとても楽しいです!ぜひ挑戦してみてください!
また、キーボード志望かどうかに限らず、音楽が大好きな人達と話したり一緒に演奏したりする楽しさを味わうためにぜひ芸音学部に足を運んでいただきたいです!
─────────────────────
【答えてくれる部員紹介】
名前(呼び名):藤田有咲(ありさ)
学部・学年:法学部2年
主な担当パート:キーボード
好きな音楽:KingGnu
Q1.キーボードを始めたきっかけを教えてください!
大学に入ったら軽音サークルに入りたいと思っていて、何の楽器をやるか迷っていたのですが、昔ピアノを習っていたということもありキーボードを始めました。
Q2.キーボードの魅力は何ですか?逆に難しい…と思うことは?
ピアノ、オルガン、ストリングス、電子音など、色々な音を出せるところです。曲によって存在感がガラッと変わるのも魅力だと思います。
難しいと感じるのは音作りです。納得のいく音が出せるまで毎回試行錯誤を重ねています。また、周りの音を聞いてリズムを合わせたり、音量を調節したりしなければならないという点も、クラシックピアノには無い要素なので最初はかなり苦戦しました。
Q3.キーボードをやっていて良かった!楽しかった!ということを教えてください!
ライブで上手く弾けたときや、演奏や音作りを褒めてもらえたときは、キーボードをやっていて良かったと思います。
Q4.キーボードが印象的だと思う曲やアーティストで、おすすめの曲やアーティストはありますか?
StaRt / Mrs. GREEN APPLE
turntable / ペンギンラッシュ
はなればなれ / アイビーカラー
milk boy / Silent Siren
Q5.キーボード志望の新入部員に一言お願いします!
キーボードはとてもやりがいのある、奥が深い楽器です!初心者でもきっと夢中になれると思います!是非芸音で一緒に演奏しましょう!
─────────────────────
ここまでお2人にキーボードの魅力について語っていただきました!
キーボード、というとピアノのイメージがありますが、実はたくさんの種類の音を出せるパートなんですね🤯🤯
そんな魅力的なパートに挑戦してみたい!という方のために、キーボードパートの関下先輩に初心者の方がキーボードを選ぶ際のポイントについてお聞きしました!
─────────────────────
【答えてくれる部員紹介】
名前(呼び名):せきした
学部・学年:工学部・M1
主な担当パート:キーボード
好きな音楽:Perfume
Q1.初心者がキーボードを選ぶ時のポイントを教えてください!
「弾いてみたいジャンル」「鍵盤の数」「値段」を書いたメモを持って楽器屋にいけば安心です。持ち運びを考えると「鍵盤の数」は61鍵から始めるのがオススメです。ググる時にはキーワードに入れてみて下さい◎
ちなみに芸音ではJUNOというRoland製のキーボードを持っている人が多いので、JUNOを買うと先輩から色々と教えてもらいやすいかもしれません。
最後に、「見た目」も大事です。モチベーションの高まるものを選べると上達も早いかもですね!
Q2.シンセサイザーと電子ピアノって何が違うんですか?
シンセサイザーは「シンセサイザーの音」を作る楽器ですが、電子ピアノは「アコースティックピアノの音」を再現しようという楽器です。(多くは他の楽器の音も再現できます!)
ただエレキギターがそうであるように、電子ピアノの中にも独自の音を目指した物もあります。フェンダーローズとYouTubeで調べると聴き覚えのある音が見つかると思います◎
Q3.楽器の他に買った方が良いものは何かありますか?
ヘッドフォンなど部屋で音を出す為の機材は必要です。あと、スマホからキーボードに音を入力できるケーブルがあるとめっっちゃ捗ります。多くのキーボードにはケーブルから入ってきた音楽を自分が弾いた音と合わせてヘッドフォンから聴ける機能があるので、最初に用意してしまえばストレスなく好きな音楽と一緒に演奏できます!
Q4.今使っているキーボードのメーカーや特徴について教えてください!
①JD-Xi(Roland):37鍵と小さいですがパワフルです。アナログシンセという種類のシンセサイザーが欲しくて買いました。真っ赤でカッコいい!
②moXF6(YAMAHA):61鍵です。音がとても良いので、ライブではこのキーボードをよく使っています。黒とえんじ色で渋いです!
③PriviA(CASIO):88鍵で弾きごこちがピアノに近いです。諸々の基礎練習はこのキーボードで行っています!ガタが来ているので買い替えどきかも。。。
─────────────────────
…ということで、とてもわかりやすく答えていただきました!
実は、私も芸音学部に入るまでシンセサイザーと電子ピアノの違いはおろか、キーボードにこんなにたくさんの種類があることさえ知りませんでした…!
ヘッドフォンを使えば家でも音量を上げて練習できる、というのも魅力の一つですね🎶
また、様々な音楽を演奏してみたい!という方にとっても楽しいパートだと思います!
活動再開しましたら、ぜひ芸音のライブでもどんな音を鳴らしているのか見に来てみてください!
ここまでご覧いただきありがとうございます!
パート紹介は次回が最後です!
次回もお楽しみに〜!!
(文・清水咲帆)
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?