![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/173427654/rectangle_large_type_2_5a99767f95c001ccbe9a3023b51207a1.png?width=1200)
【マダミス感想/ネタバレなし】さいごのアトリエ byあずさ
2025年2月6日(木)「さいごのアトリエ」で遊びました!
🖼情報参照元
🖼基本情報
タイトル:さいごのアトリエ
種類:オンライン(マダミスアプリ「ウズ」)
人数:計3人(男性キャラ2名・女性キャラ1名)
公演時間:80分
ゲームマスター:不要
🖼イントロダクション
有名な画家、我雲宗伝(がうんそうでん)が自室で首つり死体として発見される。
彼の仕事場であるアトリエにいたのは、弟子・画商・記者。
死体の傍には、彼の遺書が置かれていた。
「私の死をもって、作品が完成する」
はたして、我雲宗伝の死の真相とは...。
🖼キャラクター
篠宮
我雲宗伝の弟子。23歳男性。一人称は僕。
我雲宗伝の付き人もしている。
鏑木
画商。56歳男性。一人称は俺。
我雲宗伝とは30年来の付き合い。
岬
記者。29歳女性。一人称は私。
学生時代から我雲宗伝のファン。
💜感想 byあずさ
多趣味な一般人、あずさです。
2024年秋からマダミスを始めて、本作で19作品目となります。
マダミスを始めてから、同卓した方に、オススメのマダミスシナリオや、普段どこでマダミスをやってるかお伺いすると必ず出てくるマーダーミステリーアプリ「ウズ」。
しかし…アプリでマダミスって、難しそう…お互いの顔は見えないし、画面は小さいし…
なので、ずっと避けてきたのですが、やっぱり「ウズ」でも遊べるようにしておいたら、選択肢が広がるよなぁと考え、重い腰をあげ、挑戦することにしました!(大袈裟)
3人で遊べるシナリオから、「さいごのアトリエ」をチョイス!
![](https://assets.st-note.com/img/1738856281-OpixrfwHjRFGYDWVNPk7hezv.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1738856395-DCF8cxoi9X5pjZuIyQSzKgvA.jpg?width=1200)
シナリオを選ぶ段階で「登場人物が把握できる」!
登場人物を見てから、そのシナリオで遊ぶか考えられるのは、新鮮に感じました。
自動で配役を決める機能があり、それを使って、私は「岬」になりました。
いつも、「自分自身と年齢の近い・女性キャラクター」を選ぶので、自分で選んでも、「岬」でした、偶然すごい!
体験後の感想…
「マダミスの教科書」だ!
マダミスでやるであろう行程が全部盛り込まれている!
なのにしっかり80分で収まっている!
そして、ちゃんと絶妙に時間が足りない!
3人でしっかり議論して、推理しました。
(RPよりは、推理好きな方向けかな?)
楽しかった…!
実際使ってみると、ウズが人気な理由に納得!
スマホがあれば時間さえ合わせれば遊べる、GMレス、無料で遊べるシナリオが豊富、タイマー機能が便利、体験したシナリオが記録される…goodポイントばかり!
個人的な課題としては、操作に慣れる必要がある(どのタブに何の情報があるか把握できず、タイムロス)、WiFiのせいか途中で私だけロストした(WiFiを切ったら安定した)、スマホの充電の減りが早い…
でも、それくらいでした。
もっとウズでマダミスやりたい!
オススメなシナリオあったら、教えてください!
今後も参加したイベントの感想を投稿します!
お楽しみに!