【脱出ゲーム感想/ネタバレなし】海底に眠る秘宝~幽霊船ブラックスワンの謎~ byあずさ
2025年1月26日(日)「海底に眠る秘宝
~幽霊船ブラックスワンの謎~」に参加してきました!
🏴☠️情報参照元
🏴☠️基本情報
タイトル:海底に眠る秘宝 〜幽霊船ブラックスワンの謎〜
種類:上海型脱出ゲーム
人数:2名~
公演時間:60分
会場:Mysterious謎劇場謎解き脱出体験ゲーム 上野根津店
その他:1階受付横にロッカーあり(無料)
🏴☠️ストーリー
🏴☠️登場人物
ストーリー参照。
💜感想 byあずさ
多趣味な一般人、あずさです。
2025年1月に開店した「Mysterious謎劇場謎解き脱出体験ゲーム 上野根津店」に行ってきました!
千代田線根津駅から徒歩2分です。
ロッカーに荷物を預け、靴カバーをつけて(珍しい)、階段で3階へ!
ヒントボタンの案内があり、室内のタイマーがセットされ、ゲームスタート!
第一印象は、「マダミス!?」でした。
マダミスのキャラクターシートばりのキャラクター紹介が壁に張り出されている…登場人物、多いな~!情報量多いな~!把握できないよ~!
文章を読みつつ、部屋を探索…
色々出てくる…文章もたくさん出てくる…珍しい…
アイテムを手に入れて、所定の場所に置く…等、
いわゆる上海型で、ギミックの反応は良かったです!
見たことない種類のギミックや初めての反応があって面白かったです。
しかし、とにかく文章が多い…
(何度も書いてしまうくらい、本当に多い)
この文章量を、ゲーム時間内に回収し切れるのか…?
ふと頭をよぎる…
「これ、マダミスを脱出ゲームにした?」
「このハンドアウトの量なら、いっそ探索型マダミスにして欲しいな…」
何でかわからないんですが、私は脱出ゲームというより、マダミス…と、感じました。
いや、本当に部屋から出るのが目的なんですが、何故か、不思議と…。
基本料金2,500円+延長10分300円追加、計2,800円で脱出成功でした。
監視カメラがないのか、お迎えはなく、自分たちで受付に戻りました。
成功ボードなし、記念撮影なし。
ヒントボタンを押すと、1階からスタッフさんが階段を駆け上がってくるシステム(ちょっとタイムロスが発生してる感が…)。トランシーバー導入してください!
脱出ゲーム初心者さんは、脱出できるんだろうか…
脱出ゲーム熟練者さんは、どう感じるんだろうか…
もし、本作を体験された方いらっしゃいましたら、コメントかDMいただけませんでしょうか。
感想共有したいです!お願いします!!
あずさのXです↓
今後も参加したイベントの感想を投稿します!
お楽しみに!