
【脱出ゲーム感想/ネタバレなし】弥生 第一章 byあずさ
2024年12月「弥生 第一章」に参加してきました!
⛩️情報参照元
⛩️基本情報
タイトル:弥生 第一章
種類:上海型脱出ゲーム
人数:2名~6名
公演時間:90分
会場:MRX 魔王の日曜日 東銀座店
その他:動き回るので、動きやすい靴や、パンツスタイルがおすすめ!
⛩️ストーリー
この世界のどこかに『弥生薬局』という不可思議な場所がある。それはとある旅館の中に隠されているが、簡単にたどり着けない場所にあると言われている。伝説によれば、その中にはどんな願いでも叶えることができる不思議な物があるとのこと。だが最後に待ち受ける運命に、あなたは立ち向かえるか。
⛩️登場人物

警察から捜査協力の依頼
捜査員の皆さん、こんにちは。
私は刑事部捜査一課の鈴木と申します。
皆さんに折り入ってお願いしたいことがあります。
とある旅館『蜃』で男性の変死体が発見される事件があったのですが、その人はまるでミイラのように渇き切った奇妙な姿で亡くなっていたのです。
当署の捜査ではこの謎めいた事件の真相究明に行き詰まってしまい、そこで捜査員の皆さんに捜査協力をお願いしたい。
事件現場はすでに封鎖しているのですが、皆さんは捜査員として現場に入れるようにしておきます。
場所は旅館『蜃』の6階にある部屋です。
幸運を祈っています!
💜感想 byあずさ
多趣味な一般人、あずさです。
連続更新15日目です。
過去振り返りシリーズ第2弾‼️
2024年12月に行った「弥生 第一章」を紹介します。
2024年はイマーシブシアターも脱出ゲームも充実してたなー、マダミスも始めたし、楽しい1年間だったなぁ~なんて思っていた年の瀬に、衝撃が走りました。
「弥生 第一章」との出会いです。
Xで流れてきたポストで気になって、とりあえず予約。
MRX?悪魔の日曜日?どれが店名?弥生 第一章?第二章はどこ?HPには色んな部屋の写真があるけど、何(601、602…)?薬局?旅館?捜査協力?と、疑問だらけの状態で、いざ当日!

ABL築地ビル4階、エレベーターを降りると受付が目の前に。受付を済ませ、説明を受け、質問用のトランシーバーを受け取り、いざ体験!

ヒント1回使って、脱出成功!
もう、大興奮でした。終わった後の感想が止まらない!
完全にその世界が広がっていました。
「没入」どころでは無い。「異世界転移」が近いかも。
脱出ゲームの域は完全に越えています。
イマーシブシアター好きな方にも是非体験して欲しいです。
内容については触れませんが、
私が体験する前に知りたかった情報について。
①ホラーレベル
私は友人2人と体験しました。
・私&友人A→ホラー耐性なし
・友人B→何事にも動じない
お化け屋敷ではないんですが、暗いし、得体が知れない雰囲気が怖すぎて…完全に呑まれました。
スケールがでかすぎて、何が起こるかわからすぎて、ギミックが反応するたびに、ギャー!って叫んでいました。
体験終了後、スタッフさんから、声めちゃ聞こえましたよーって言われました…恥
最低1人は、ホラー耐性ある人がいると、心強いかもしれません。
ただ、私が体験した時は、ホラー軽減モードもあると、スタッフさんから案内ありました。怖いと動けなくなるタイプの方は、検討してみてください。
②謎の難易度
そこまで難しくはないかと。
「本当にこんなことしていいの?」「こんなこと、やっていいわけない…」みたいな躊躇で、時間がかかった部分はありました。
(ヒント使ったのも、これが要因でした)
ストップマークは一度も見かけなかったかも?
③ストーリー
わかったような、わからないような。
私は1回では全把握はできませんでした~。
中国の人気作品とのことですが、設定は日本になっているので、言語や知識は必要ありませんでした!安心して遊びにいってください。

「弥生 第一章」の面白いポイントは、リピーター限定ミニゲームがあるところ!
初めての人と一緒に入ることが推奨されています。
「宝探し形式」絶対楽しいやつ~!
確かに、もっと装飾もじっくり見たかったし、ストーリーもちゃんと聞きたかった…!リピ確です。
平日限定とのことです。
「弥生 第一章」がたくさんお客さんが来れば、「弥生 第二章」が作れるとのこと。
皆さん!「弥生 第一章」行きましょう!行ってください!お願いします!
あずさ's ベスト脱出ゲーム2024受賞です!
年末に「弥生 第一章」に出会って上海型脱出ゲーム熱が再燃し、謎ハウス、ダークエスケープと繋がるのでした。2025年は、新規開拓も頑張ります!
今後も参加したイベントの感想を投稿します!
お楽しみに!