【IRIAM】トップバナーチャレンジで得られるもの・失うもの
トップバナーチャレンジ(通称:バナイべ)とは、IRIAMでライバーデビューから約1ヵ月後に1度きり参加できるイベントです。
同時期デビューのライバーたちと競い合うことになるこのバナイベ、毎週火曜から月曜まで開催されますが、その参加者は常に100人を超え、とても熱量・競争率が高く、新人ライバーの登竜門的イベントとなっています。
上位入賞するとどうなる?
1~3位に入賞すると、IRIAMを開いたときのホーム画面上部のバナーに掲載され、さらにロングインタビューが特集されるなどの特典が付きます。
4位以下100位まででも称号が与えられ、IRIAM上の特集ページに掲載されます。
参加すると得られるもの
上位入賞すれば名声が得られます。
(富と力は得られるか分かりませんが……)
IRIAMの総ダウンロード数は200万超。トップバナーに掲載されれば、単純に考えてそれだけの人の目に留まることになります。仮にその内の100人に1人、1000人に1人があなたのファンになってくれたとしたら……すさまじい数のファンが一気に増えることに。
上位入賞者はほんの一握りです。
入賞するにはライバーとしての実力はもちろん、運も大いに作用します。
死力を尽くしても、惜しくも入賞を逃してしまう事もあるでしょう。
ですが参加することで得られる経験、知見はとても有意義なものです。
配信内でのトークや企画は何がよいか、配信外での宣伝活動はどうするか。新規リスナーを獲得するためには、逃がさないためにはどうしたらよいか。
同じ土俵で上手くいっている手本がすぐに見つかるのがバナイベの良いところ。上位を突き走っているライバーの配信はとても参考になるかと思います。
参加すると失うもの
入賞者も残念ながら入賞を逃してしまった方も、等しく体力を消耗します。
バナイベはライバーデビュー後一度きりの大きなイベントとあって、上位を狙う参加者は全力。毎日企画を考えて宣伝し、色んな時間帯に長時間配信をして……そんな風に1週間走ったなら疲れて当然ですよね。
上位に入賞し見事バナーに掲載されたライバーも一気に活力を失ってしまう、「燃え尽き症候群」のような状態に陥ってしまうこともあるとか。
上位を目指して頑張っていたのに入賞できなかったら自信も喪失するかも。
バナイベはゴールではない
トップバナーチャレンジはあくまで初期の目標としてとらえるのが良いかも知れません。
ライバーというのは本来地道な活動であり、
スポーツで例えるなら、短距離走ではなく、長距離走です。
地道にファンを増やし、地道に収益を増やしていくもの。
バナイベは、言ってしまえばその途中で現れるボーナスステージ。
頑張り次第ではその後の活動が非常に楽になるかも知れないという通過点に過ぎません。
終わった直後に気力体力を失って、ライバー活動自体やめてしまう、というのはよくある話ですが、そこで得られるものは、今後の道のりを走る中で応援してくれる新しいファンであり、ファンが付いてくれたのに、バナイベが終わって辞めてしまうのは非常にもったいない。
バナイベは一つのきっかけ、チャンスです。入賞できたから・できなかったからどうこう、と考えるより、その先に続く道があり、まだ通過点に過ぎないんだという意識を持てれば、気負いすぎず、力を使いすぎず、ほどよく頑張れると思います。
せっかく与えられた唯一の機会ですから、挑めるなら挑むに越したことはありません。しかし無理をする必要もありません。
何より楽しく配信を続けていくのが大前提。体調を崩したり、取り返しのつかないトラウマを生んでしまったら元も子もありません。
頑張れるなら頑張ったほうがいい。でも頑張りすぎはかえって今後の活動に支障をきたす。
あくまで通過点、せっかくのボーナスステージですから、やるだけやって、成功も失敗も受け入れる覚悟をすれば良いのでは、というお話でした。
公式LINEやってます!
これからVtuber・Vライバー活動をやってみたい方や、既にやっている方にも役立つ情報やイベント開催のお知らせ等をお届けしますので、ぜひ友だち追加してみてください。
弊社では2つの事務所を運営しています。
ご興味がある方は下のリンクからぜひご覧ください。
↓↓↓↓↓