しっくりくる(オタクとは)
やっとしっくりとくる表現があった。
旧来のオタクはキモオタという立ち位置にある。
チー牛は個人的には「ブサメン」の言い換えくらいに感じる。
「オタク」とは本来、趣味嗜好のことを指すが、
同時にビジュアルのこともやんわりと指していた。
それが今では「オタク」とはアニメ好きなだけくらいの人を指しているように思えてきてしまう。
とにかくライト層というか、表面的なんだ。
ダサい人は不登校とかになっているかもしれない。
詳しくは知らないけど同窓生には突如として不登校になったが何人かはいて、うちの一人は(顔面)偏差値の低い人だった。