前半戦振り返り
戦力を再確認
怪我人及び新卒を除き、全戦力が揃った想定では以下
CFW(いわゆる9番);ジェバリ、坂本
引き気味CFW(いわゆる10番);宇佐美、山田
LWG/LMF;ウェルトン、倉田、アラーノ
RWG/RMF;岸本、食野、山下、唐山
DMF;ダワン、ラヴィ、鈴木、石毛
LSB;黒川、中野
CB;中谷、三浦、福岡、江川、坂
RSB;半田、松田
GK;一森、東口、石川
左WG入り入り、右WG張り張り戦力だな!戦力を見れば運用も分かるな!誰でも分かるよな!!だったんだけれど。
ウェルトン加入で、なんやかんや経て、両張り張り、偽9的運用になるの、ホント、分からないものですね。
おおざっぱに振り返る前半戦
当初の計画では、右WG岸本で幅を取る、左WGアラーノは中に入っていく、左SB黒川で幅を取る、というデザインだっただろうと思う(A町田戦、H新潟戦)
右WG岸本がワイドを落ちる、半田がインサイドに入り右DMF位置に入る、右DMFが前に出る、といった動き方は、半田ではなく松田を起用した場合でも見られた(PSM広島戦)。当初のデザインでは、右WGは張り続ける、右SBが中に入る、左WGは(ビルドアップ時は張ってから)中に入る、というデザインだったのは、確定的だと思う。
ここで、ウェルトン獲得。ここまでのデザインからは、ウェルトンを右WGで起用する方が自然なのだが、彼は、左WGの方が得意だった。そこで、左右の役割を入れ替える。さらに、右WG岸本継続(A広島戦)。しかし、半田6化は継続。若干の迷走。
加えて、ジェバリが怪我で離脱&ラマダンで復帰が遅れたことで、宇佐美が「偽」9番で起用されることになった(時期が前後するが、H磐田戦、A横浜FM戦以降)。
右も左も、ビルドアップ段階で「確実に」張るのであれば、宇佐美(偽9)が引いて、中央のスペースを使う余地が生まれる。また、WGの裏抜けに対してのパスの出し手としても機能した。「すごくトッティっぽい」…シュートチャンスに抜け目なく入り込み続けたら、おおむねトッティと言っていいと思う。
さらに、山田が股間の問題で離脱(語弊)、坂本と宇佐美とで組み始める(おおむねダービー以降)。ここでは、坂本9役の比率が高く、宇佐美10役からのIH10化も頻繁に見られた。
その後、山下が右WGのレギュラに定着(H川崎戦以降)。同時に、坂本(または山田)・宇佐美の関係は、通常の2トップに近くなる。IH10化は非常に少なくなり、SMF(山下・ウェルトン)とCFW(坂本・宇佐美)とがポジションチェンジを行う頻度が上昇。
おおまかには、以上のような流れ。
ラヴィが腹筋の肉離れ(珍しいな?)で離脱したりとか、イスラエル代表招集とか。イスラエル代表招集時に、右IH8役をやっていて、「これはガンバでも活きるな!」と思ったとか。
山下がスタメンを張るようになってから、右DMFのワイド流れが皆無になった(非常に良くなった)とか。倉田がチャンスをモノにして、戦術理解をアピールでき、ポヤトスさんの信頼を獲得したとか(効果的かは別の話)。
半田が五輪予選で一時離脱とか、同時期に松田が怪我で離脱とか。チャンスを貰えた唐山がプレイ強度不足だったりとか、同・食野が迷いながらプレイしているように見えたとか。三浦の大怪我とか。琉球の白井に恩返しゴールを食らいルヴァン敗退とか。江川・福岡コンビは怖いな、とか。
山下の非保持ポジションが前すぎて、右DMFがやりにくそうだな、守備で穴になりそうだな、でもスプリントで戻れるから…ギリギリ許容できるかな…とか。
なんやかんやありましたが、折り返し時点でリーグ3位です
今後10試合くらいの展望
シーズン終了までは展望できないね!
まずは、アラーノの動き方が不確定要素。昨季、ビルドアップ時でさえも、ワイドに張ってくれず、自由自在(けなしてる)なポジショニングを取っていたアラーノ。たまに従順にやってくれるけれど、ビハインドになったら、勝ちたい気持ちが先走って、自由自在に動き始めるアラーノ。
あの光景を見てしまうと、「規律」を守れるのかが、疑問になってしまう。最低限、ビルドアップ時(≒ボールがディフェンディングサードにあるとき)には、ワイドに張ってくれないと困る。前進段階(≒ミドルサード)、崩し段階(≒アタッキングサード)で、どれくらい張るべきかは要相談としても、だね。
「規律」を守らないにもかかわらず、無理して起用するよりは、スパッと諦めて、次の選手を試す方が良いと思う。アラーノが「規律」を守りつつ、個人能力を出せるのがベストではあるんだけれど。
補強に関しては、CFWを獲って、バチッとハマれば、ACEL圏内(2位以内)を狙えるかな?と思っている。補強無しならば、シーズン当初と同様の目標(7位以内)くらいだろう。
まず、CFW(9番役)の補強に関して。これがものすごく分からん。誰かがハマったらいいな、くらいで、何人か獲ってしまえ!!と思うところ。
というのは、CFW(9番役)に求められている役割が、今季前半戦だけでも、何回か変化しているためだ。
シーズン開幕時は、ジェバリのような「収める力」、守備強度は低めでも構わない、くらいだった。その後、宇佐美・坂本コンビでは、守備強度及び守備精度(コースカット能力)の高さが必須項目となり、収める力は二の次となった。現在は、SMFとCFWとのポジションチェンジが多くなりつつあり、CFWとしての守備強度・精度に加え、SMFとしての守備能力も求められる状態だ。
私見では、守備強度・精度を必須項目としたうえで(ここでジェバリに不安要素)、「収める力」(坂本)、SMFとの互換性(林・国外報道あり)、ボックスストライカ性能(出場機会の少なさから垣田は狙い目か)といったように、特性を分ける方が良いように思う。ひらたく言えば、林も垣田も獲ってしまえ。
ついでなので…半田の五輪本大会での離脱、それに伴う右SB不足に゙関しては、松田・福田あたりで回せると思う。
特に福田には、期待している。高校年代でDMFをやっていたこともあり、半田・松田の行っている「6化」を真似することは可能そうに思っている。縦への突破力・推進力(運ぶ力)は、半田にも優るので、ここで真価を発揮して欲しい。脳震盪の再発は怖いけれど。WGをやるにせよ、ヘッドでの競り合いは避けられないので、SBでもどうにか…どうにか…。
DMFに゙関しては、鈴木・ダワン・ラヴィの3枚で回せるので、補強は不要。ラヴィの右IH8化/上がりが良化しそうなので(イスラエル代表親善試合参照)、右SBの6化に合わせやすくなっていると思う。
CBに゙関しては、江川次第。2年契約くらいで、30代の外国籍選手を獲る(三浦の完全復活くらいで満了)という手も無くはないかな、くらい
てなとこ。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?