ひとつ飛ばしてサポート。
上の試合結果のところにJ公式のリンクを貼ってあるので、試合の流れや得点シーンなどはそちらで参照くだされ。
個人的なキーワードは、『ひとつ飛ばしてサポート』…だけど、それ以外に特に思ったことはないので、1ポイント勝負(引き分けだけに)
ひとつ飛ばす
DFまたはGKから、複数のパスコースがある場合、一番近い選手ではなく、『ひとつ遠い選手を使う』っていうことは、教わったことがあるはずだと思います。…たぶん。いや、しらんけど。
『ひとつ飛ばす』『一列飛ばす』ってヤツですね。ピンと来た方は、もう帰ってください。読む価値ないです。
ピンと来なかった方には、少々説明させてください。
構造をかんたんに説明
ボールホルダから一番近い選手に対するパスを、相手は狙っています。プレッシングを掛ける際に、ボールホルダ、次の受け手、その次の受け手、の順番で、プレスを掛けていきますよね。
この『次の受け手』の最有力候補が、ボールホルダから一番近い選手なんです。相手が真っ先にケアする選手なんです。
その選手を、飛ばしてしまう。一個飛ばして奥の選手に付ける。そうすると、比較的、ボールの受け手に対して、相手マークが間に合わないことが多いんですよね。
間に合わなければ、きちっとしたパスならば、ボールを失う可能性が低い。雑なフィードでも、イーヴンくらいにまでは持っていける、って構造です。
まず、雑なフィードの場合。イーヴンくらいなら、相手選手にコントロールされる可能性は低く、競り合い状態になりやすいですよね。
そうすると、ボールがこぼれて来ます。セカンドボール勝負ですね。そして、セカンドボールに備えるポジショニングは、後方サポートのポジショニングと概ね重なります。そのポジショニングを、何が何でも絶対に取る。
そうすると、フィードの受け手は、デュエル(競り合い)に勝たなくても良いんです。勝つ方が良いのは良いんですが、最低限、相手守備者に対して負荷をかけ、思い通りのクリアができない体勢にさせれば十分なんです。自分が勝たなくても、味方選手が、セカンドボールを拾えるはずなのでね。
次に、縦パス・フィードがきれいに通って、受け手がコントロールできた場合。セカンドボールを拾う位置にいった選手は、即、後方サポートを行うことになります。後方サポートの位置と、セカンドボールを拾う位置とは、概ね重なりますからね。
サポートに入った選手は、高確率で、フリーで前を向いてボールを受けることができます。
最後に、縦パス・フィードが通らず、デュエルに完敗した場合。サポートに行った選手は、チャレンジ&カヴァでいうカヴァの位置を取ることになります。仮に相手選手が奪ったとしても、即時急行して奪い返しやすい位置です。サポートに行った選手が、ファーストディフェンダになるわけですね。
以上のように、全パターンにおいて、正解を引けるって構造です。ただ…正解を引いても即チャンスにはならないんですが…『手堅い』攻めです。前半0-0なら十分に許容できます。なぜか前半0-2でしたけど。なぜだろう…わからない…『何回やんねん』CV宮本恒靖
また、縦パス・フィードに対し、相手は、ボールが蹴られた瞬間から、受け手に急行しますが、その後のプレイに対しては、備えが不十分なことが多いです。
備えが不十分なので、落としを受けた選手…あるいはセカンドボールを拾った選手は、高確率でフリーになれるわけです。
ボール局面からの距離は、少し遠いくらい(5メートル以上8メートル以下)くらいが良いですよね…いや、距離を測ったことないけど。サポートが近すぎると、相手選手の二度追いの対象になってしまい&ケアされやすく、フリーになれないです。距離が近いと良くない。
これをふまえて前半の課題点
前半の課題点としては、まず、サポート役がフリーになってルックアップした瞬間を狙っての、ボールを引き出す動き出しが足りなかったなと思います。相手DFラインの裏を衝けば良いのにね。
次に、(デュエルで勝てなくても良いとは言っても)より良い体勢でデュエルにしたいんですけれど、そのために、フィード精度は上げたかったです。
また、縦パスないしフィードが通った後の落としで、迷った場面もありましたね。迷いの原因としては、サポートが遅い(IHのアクションが遅い)のか、出し手がサポートの選手を見えてないのか、サポート側のコーチングが足りないのか、といったところが考えられます。ここは、習熟とともに良くなると思います。
チャンスはつくれたよ!!
ひとつ飛ばすパスでゴールを割ったシーンがありましたね…失点ですけれど。バックパスをするにあたり、福田は一番近いネタ・ラヴィを飛ばし、DFラインまで戻そうとして、CB間を割る絶妙なスルーパスで札幌の決定機を演出してしまいました。そっち攻撃方向じゃない。でもそうなるよね。意識付けの結果だろうと思います。
フリーで前向きで受けさせる
また、ひとつ飛ばすパスを起点として、フリーの選手を作ろうという意図も感じました。前述したように、縦パス・フィードの受け手が、フリーの選手を探して迷っていた場面がありました。逆説的ですが、あの迷いは、『フリーの選手に対して落とす』ことを強く意識していたがために起きたということです。
また、縦パス・フィードの受け手に対して、ターンはさほど要求されてませんね。落とすことが第一で、派生形として他にアイディアがあったらやって良いよ、ってところでしょう。
石毛について
比較的早い時間帯の56分、福田OUT石毛IN、山本(り)OUTダワンIN。左WG福田OUTでアラーノが左WGに回り、石毛が左IH、ダワンが右IHに入りました。
ここから、石毛が1得点するわけですが、個人的には、『ジョーカとしての起用なら有りかな』くらいの印象です。
前述したように、縦パス・フィードを入れてからのサポートで、前向きの選手を作りたいんだろうという試合展開でした。
そうすると、攻撃的なポジションで起用された石毛としては、縦パスの『出し手』ではなく『受け手』として振る舞う方が適切だったと思います。
しかし、石毛は、DFライン前まで落ちてきて、そこからボールを運ぶというプレイを見せました。そうすると、前半との比較では、人が動きボールはさほど動かないという現象になってしまいますね。「人はあまり動かず、ボールを動かす」というチームとしてのやり方とは若干不整合のように見えました。
しかししかし!!そこから石毛がすごかったのは、連続性を持ち続けたことです。DFライン前(6番)まで落ちてきて捌いてから、最前線まで動き出しを続ける。アクションの量が素晴らしかったです。
プラスとマイナスとの両面を勘案して、十分にプラスになっていると思います。しかし、あれだけ動き回られると、奪われた後がスクランブル状態になりやすく、守備が不安定になりますね。今回の石毛のような動きをする選手が居ると、先制点を奪われやすくなります。したがって、スタメンでは使いにくいだろうなと思った次第です。
得点を奪いに行くためのジョーカとしてならば、あの動きは十分に有りだと思います。あそこまでアクションの量を出されると、使いたくなるけどねぇ。
その他もろもろ
柏戦の復習
柏戦では、CBからIHに当ててアンカーがサポート、という狙いが何度も見られました。これも、ひとつ飛ばしてサポート、という類型で捉える方が適切だと思います。
柏戦からは積み上がっていると思います。2節・3節は微妙だったと思いますけれど。
右IHの守備強度
サポート役に入ることの多い右IHは、守備強度が求められますね。デュエルで完敗しボールをコントロールされ、かつ、ボール局面に急行したが交わされたということになると、ロングカウンタを浴びてしまいます。
右IHにダワンを起用する傾向が強いのは、ここが原因なんだろうと思います。ネタ・ラヴィは左の方が得意そうですし、守備強度の高い右IH…怪我をした福岡の某MFが思い出されます。意外と出戻り有りだったかもな。
他方、サポート役に入ったCFWに関しては、そこまでの守備強度は必要ではないですね。CFWの後ろにFPが7枚居るはずなので、交わされても決定機までには至らないかと思われます。
宇佐美CFWの可能性
右WGが中に入るランも何回か見られました。同時にCFWが落ちます。おそらくは、左IHにも、相手DFラインの裏を衝く動きを要求されてるはず。
この場合、「奥」(右WGまたは左IH)と「手前」(CFW)の二択攻撃で、前者の場合はCFWがサポート役になりますね。後者の場合は、CFWに対し、右IHまたはアンカーがサポート役になるって構造になります。
このCFWの役割ならば、宇佐美起用の可能性もあると思います。宇佐美が前を向いてフリーになれたら、相手にとって脅威ですしね。宇佐美が縦パスの受け手として機能しそうかは未知数ですが。
逆に、右WGには、裏を衝く特性が欲しいです。そこで、鈴木の右WGの可能性もあると思いました。右WGの位置でのデュエルで勝てれば、もう少しラクにフリーの選手に落とせますしね。
右WGでデュエル勝率の高い選手を使いたいのであれば、鈴木よりもジェバリの方が、万能さを出せる分、適切かもしれません。真性9番が居ないため、前線の組み合わせに苦労していると言い換えても良いです。
なお、この点で、札幌戦のアラーノは非常に良くありませんでしたね。裏を衝かない、受けた後はフリーの選手に落とさない等、不思議なプレイを見せてくれました。
ポゼッションではないよ!
開幕前の予感では、『この監督、あんまり保持にこだわりがないな、必要あらば縦ポンやりそう』って思っていましたが、理詰めの縦ポンが出てきて、予想を超えてて楽しくなってます。保持のスペシャリストというよりは、縦ポンのスペシャリストって方が、実態に近いと思いますわ。
めちゃめちゃ手堅いのに、思ったようには勝ち点を積めてないのは、少し不満ですけどね…開幕3連勝の可能性も十分にあったと思います。
そんなこんな。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?