24シーズンはじまるよー

(中間)からあんまり変わらなかったので、(最終)は無しとなりました。こんばんはそしておはようございます。


とりあえず、PSMを見た感じから、今後の予想まで書いていこうかと思います。

PSMこけら落とし広島戦(アウェイ)


概要

ざっくりこんな感じ

FW山田、坂本
MFアラーノ、鈴木、ダワン、岸本
DF黒川、中谷、三浦、半田
GK一森

セット守備は明確に1-4-4-2系(2トップは1-1表記でも可)。見りゃ分かるよ!!

23シーズンとの比較で、特徴的なのは、ワイド岸本固定と半田の2→6運用。なお、「2→6」とは、2(右SB)役から、6(アンカー役)へ、位置を移動し役割を変化させる動き方のこと。

ビルドアップ時、鈴木、ダワン、半田のうち誰か1人が、6位置(相手FWラインと同じ高さ~やや高い位置)を取る。

前進を始めたら、基本的には、半田が右ハーフスペース(以下「右HS」と表記)担当かな?って感じ

崩し局面での担当エリアは、以下の形が基本形
FW黒川、アラーノ、坂本、半田、岸本
MF山田、鈴木、ダワン
DF中谷、三浦

アラーノ&山田、半田&ダワンは、相互に位置を入れ替えても可、ってところ。アラーノ(左SMF)は、ビルドアップ段階であっても、左HS担当と認識されている模様。ロングキックでアラーノを狙う際には、左HSへと蹴られていた。

気になったところ

ビルドアップ時の流動性過多。

広島のFWラインが1枚または3枚で組むことも影響しているけれど、鈴木・ダワン・半田のうち、誰が6役を行うのかあいまいになっているように感じた。ここは、鈴木(またはダワンの相方)が6役をメインで行うとの方式で整理する方が良いと思う。

「今奪われたら・今ミスったらどうなる?」との視点で見続けると、分かりやすいと思う。3人のうち誰かが入るというあいまいさがゆえに、奪われたら危ない状況が何度かあった。ここは試合トータルでゼロにしたい。

著しく良くなったポイント

ロングカウンタが著しく良くなった。

坂本または山田(またはアラーノ)が、左右HSに流れる。と同時に、左右CBから、斜めに入れる→落としをIHが前を向いて受ける、という前進。これは、デザインされたものだと思う。そこからスピードを落とさず攻め切る。

また、セット守備時のハイプレスも良くなった。

ボールを追いすぎている(二度追いは基本的に追いすぎ)場面も散見されたが、調整で何とかなる範囲内に思う。調整できない場合は、プレイ強度が落ちるのを覚悟で、選手を入れ替えて対処することになるだろう(例:山田OUT宇佐美IN)。

ネガトラ局面でのゲーゲンプレス強度も著しく良くなった。セット守備局面への移行時間を稼げるし、奪い返せる現実的な可能性も十分にある。

てなところ。

前回を参照するに、ざっくり、左入り入り右張り張りの運用だった。半田の2→6は予想外。

懸念点

ジェバリの運動量負担

この運動量負担を基本とする場合、ジェバリを90分間起用することは困難だと思う。彼は、守備「精度」(カヴァシャドウ・コースカット能力)は十分に備えており、CBからの斜めのパスを落とす役割でも適切だが、高水準の運動量負担・高度のプレイ強度には耐えられそうもない。

90分は不可能という前提で、宇佐美・坂本・唐山あたりと出場時間を分担するやり方でも、十分なプレイ強度が確保できるか疑問に思う。加えて、この運動量負担を前提として、フィニッシュ近辺の精度を確保できるのか。

非常に厳しいと思う。夏補強で、CFWを補強することになるだろう。

ざっくりテキトーに基準を定立すると、38試合で15ゴールは欲しい(得点ランキングでトップ10には入りそうなクラス)。そうすると、シーズン半分の19試合を消化した時点で、7ゴール以上は欲しい(試合数の違いはあるとはいえ、23シーズンのリーグ戦実績で5ゴールのため、約3倍が必達目標)。おそらくは、達成できないと思う。

夏補強の予算?

見る側が心配することではないかもしれないが、夏補強の資金が残っているかが心配だ。残契約期間1年弱のウェルトンの違約金に、280~300万ユーロを費やしたと報道されている。

おそらく、現地報道(及びそれを受けての日本での報道)されたほどの違約金額ではないと思う。残契約期間1年ということからは、多くても150万ユーロ前後だと推測している。しかし、違約金額報道が真実であるのならば、夏補強の予算が十分にあるか疑問となる。

ジェバリの得点ペース次第では、ジェバリをリプレイスする外国籍CFWを獲得する必要が生じ得る。ここで、資金的な問題で補強ができない場合、上位進出への足かせとなる(J1残留には支障が無いだろう)

ハイプレス耐性

すでに記述したことと一部重なるが、ビルドアップ段階で、誰が6役を行うのかがあいまいだ。うっかりポジションを捨ててしまう頻度が高い。

ポジションを崩してでも、キレイに繋いで前進するのか、奪われた場合を常に想定し、ポジションを守り、ロングフィードを蹴ることも厭わないのか。

現時点では、前者優先のように感じる。すなわち、相手から強度の高いハイプレスを浴びたとき、無理に繋ごうとして奪われ、ポジションが崩れた状態でショートカウンタを喰らい、失点する危険性が高いように思う。

少なくとも、ハイプレスに対する最後の逃げ場として、WGを用いたい。

てなとこかな

今後の予想

といっても、前回もう…「気が早い」のよ俺…

読みにくかった前回をざっくり言えば、「左入り入り右張り張り」が基本路線となりそう。右WGは絶対に張る、左WG/SMFは張らなくてもいい&左HSを使うという仕組み。そうなると、左WG/SMFは、アラーノ、宇佐美、食野、倉田あたりが候補になろうか。

ウェルトンは、右WG/SMFでの起用となると予想する。「右張り張り」だねぇ。コンタクトプレイを厭わず、背負えるWGであるため、ロングフィードのターゲットとしても適切。

また、CFWでの起用も十分にあり得る。右HSに動いて受けて落とす、という動き方は、十分にできそうに見える。

左右反転させ、「左張り張り右入り入り」については、五輪代表活動での半田の離脱時か、半田の国外移籍が決まりそうになったタイミングで、行われると予想。

左WG/SMF起用時のウェルトンは、ワイドで持ったときの判断で、カットインを行う頻度が高いため、保持時においては、ワイドを使う黒川との相性は良いと思う。

しかし、セット守備において、ウェルトンは、中に絞って守ることに関して積極的ではないため、左DMFが動きにくい(前に出て潰しに行きにくい・DFラインのカヴァに入りにくい)という状態を招来するだろう。これを前提に、対人守備能力を武器にしてはいない黒川との左セットだと、さすがに守備部分で弱いと思う。右の半田なら何とかするんじゃねーの、しらんけど。

てな感じ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?