![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95604503/rectangle_large_type_2_a1af54516c8d125b3d78aaa36abfb5a5.png?width=1200)
新スタンレギュでつくる レベルボールカップデッキサンプル +大会のお知らせ
noteではお久しぶりです、ゲブです!
いよいよスタンダードレギュレーションの変更ということで、みんなワクワクしているんじゃないかと思います。レベボも新環境となり、新たなデッキの出現、既存デッキの構築の変更など楽しみがつきません!
今回は過去のサンプルデッキや大会で使用されたデッキを振り返り、新環境に適合させようという企画、さらに、新カードでつくるサンプルの紹介もしちゃおうという盛りだくさんな内容となっております!
ので、先に大会のお話を。
▼ 大会のお知らせ
2月25日(土)です。
場所はいつものまちなかキャンパスで、受付開始時間が16:40の予定です。
エントリーはコチラから よろしくお願いします!
※1/27追記
今回より「ヤミラミ」(s11 044/100)を使用禁止といたします。
参加される方はご注意ください!
▼ サンプルデッキ紹介
どのデッキも回してはいないので、調整はご自身でお願いします。絶対にこのままの60枚で使わないように!!
▼ 草
・アイアント
![](https://assets.st-note.com/img/1674117088828-J9L1DLCeGw.png?width=1200)
いきなり特殊勝利系のデッキになります。アイアントは、「おうえんYホーン」「のろいのスコップ」「ガラル鉱山」「ツインエネルギー」を失うこととなりました。相手に倒されない工夫をしながら山札を削っていくことが難しくなりました。
また、無色2個分のエネルギー8枚構成だった他のデッキにも同じことが言えますが、ツインエネがなくなったためにワザを打ち続けることも難しくなっています。
・アギルダー
![](https://assets.st-note.com/img/1674117309852-njQCS42uR1.png?width=1200)
「とりつかい」「ターフスタジアム」がなくなりました。ふりそでを使って代用することができそうです。耐久を上げて1回の攻撃で倒されないターンをつくるタイプのデッキです。大きな弱体化がないのはうれしいですね。
・キマワリ
![](https://assets.st-note.com/img/1674117458859-ApFx4FvxPQ.png?width=1200)
全部キルリア……
このデッキに限らず、チラーミィ、ヒメンカが「なかまをよぶ」をもっていたため、後攻最初の番にベンチにポケモンを並べることが前より簡単ではないと思っています。1進化を安定して育てられるのかどうか、判断が難しいところです。
・ワタッコ
![](https://assets.st-note.com/img/1674117592878-D8mWT1dEOq.png?width=1200)
「ダンデ」を失ったのが大きいですね。サイドを2枚取れるターンをつくるために、進化前を倒す意識が必要になりそうです。
れんげきポケモンなので、ホシガリス+マスタードでトラッシュから直接ワタッコを出すことが可能です。山のワタッコを早めに引っこ抜きたいときには、あえてポポッコを出してもいいかもしれませんね。
▼ 炎
・エンニュート
![](https://assets.st-note.com/img/1674117927880-e5N5EwYAfB.png?width=1200)
主要パーツから、「回収ネット」「おうえんYホーン」「ターフスタジアム」「ツインエネルギー」がなくなりました。自分で混乱にして次のターンで倒すのは手間ですし、なにより賭けになるので、大きな痛手ですね。
オドリドリなどのサブアタッカーも重要な役割を持ちそうです。
・オドリドリ+メロエッタ
![](https://assets.st-note.com/img/1674118074682-wq1Ol1KDra.png?width=1200)
フュージョンがメインのデッキなので、大きな変化はないかと思います。むしろ「ビッグパラソル」「ウォッシュ水エネルギー」がなくなったことで、ダメカンを乗せる効果のワザは使いやすくなったと言えるでしょう。環境に合わせたメタカードを採用する枠が取りやすいデッキですね。
・テールナー
![](https://assets.st-note.com/img/1674118194854-KZvUgTv4pD.png?width=1200)
このデッキも「ツインエネルギー」が基本炎と滝壺になった炎デッキです。炎はヨワシがいなくなることで勢いが増すことと思われますので、今後非常に楽しみなタイプです。
・ポワルン
![](https://assets.st-note.com/img/1674118279178-ZiI1QvGIkX.png?width=1200)
「クイックボール」ではなくなったことが響くデッキです。未開の祭壇が使いやすそうでいいですね。後攻1ターン目からサイドを取ることができるデッキの一つです。
▼ 水
・ウミトリオ
![](https://assets.st-note.com/img/1674118407288-c6Reuum7wt.png?width=1200)
新ポケモン ウミトリオ の登場です!無色3エネを安定供給できるモココ軸にしてみました。カイ+バスラオ+VIPパスで鬼の後1展開。ふうせんとルミナスメイズの森がないのが非常に悔しいです。コインに自信のある方はどうぞ。
・ネオラント
![](https://assets.st-note.com/img/1674118482571-HeeMofWfwI.png?width=1200)
なべメットを超えるダメージが出せるため、悪くない立ち位置だと思います。ベンチ攻撃も可能です。
水タイプは「モスノウ」「たっぷりバケツ」「ルリナ」がなくなったことによって、ヨワシやスターミーが姿を消すことになるかと思います。ネオラントが正統派水デッキの代表となりそうですね。
▼ 雷
・パチリス
![](https://assets.st-note.com/img/1674864642485-ZKdWNiNmM2.png?width=1200)
新しい方のパチリスです。ベンチが雷4匹以上になっていないと90以上のダメージが出せないので、序盤からサイドを取っていけるかどうかがカギとなりそうです。
からくりサンダーは最大打点こそ高いものの、「タフネスマント」「ふうせん」「しあわせたまご」などがなくなり、一撃の巻物などで組む型もスピード雷エネがなくなったのが少し回しづらさがありそうでした。同じパチリスなので割愛。
▼ 超
・ピッピ
![](https://assets.st-note.com/img/1674118628736-WIOmUeAAVb.png?width=1200)
「ふうせん」「とりつかい」がなくなって少し使いにくくなった様子があります。それ以外はさほど変わらないかと。
・ボチ
![](https://assets.st-note.com/img/1673744181950-gKaJLwvbwd.png?width=1200)
新ポケモン ボチ です!トラッシュに超ポケモンが溜まるまではジュペッタで戦い、自身にダメカンを載せることでの気絶もメリットになるという作戦です。悪の塔との噛み合いもいい。
こういうワザはスタンだと10ダメージの差に泣くことも多そうですが、レベボなら相手もHPが低いので存分に活躍できるのです。オススメデッキ!
・マホイップ
![](https://assets.st-note.com/img/1674118898727-kjpS9TqhSR.png?width=1200)
このデッキもあまり大きな変化はないように思いますが、「トレーニングコート」の影響は少なくなさそうです。キバナを増やしてもいいかもしれませんね。
・ムウマージ+パッチール
![](https://assets.st-note.com/img/1674810993237-qmOhmHtpZs.png?width=1200)
ダメカンをばらまくことに特化したデッキです。「ビッグパラソル」がなくなったので、ヤミラミがいなくても十分脅威にはなりそうですね。
・ルナトーン+ソルロック
![](https://assets.st-note.com/img/1674119153438-8rzr0eEQ8B.png?width=1200)
キルリアを並べられないデッキはこんな感じになりそうですね。ミュウに逃げるためのエネルギーを貼っても問題ないのが利点です。スタジアムはポケストップでもいいと思います。
▼ 闘
・コジョンド
![](https://assets.st-note.com/img/1674119261398-QUuTqz5aZx.png?width=1200)
準備をしながら後攻2ターン目にサイドを取れるプラスルマイナンを採用してみました。「ふうせん」がなくなったので、みずの塔を使った逃げゼロポケモンとしても活躍してくれそうです。クレッフィの押し付けもできる強力なデッキになりそうですね。
・ダグトリオ
![](https://assets.st-note.com/img/1674119342654-vLonNsbUu8.png?width=1200)
ダグトリオもれんげきデッキなので引き続きプラスルマイナン入り。「ルミナスメイズの森」がなくなったことがかなり影響しそうです。
ちなみに長岡のレベボカップはクラハン使用 可 、本家様は現在使用 不可 ですのでご注意を。
▼ 悪
・ミカルゲ
![](https://assets.st-note.com/img/1674119480831-bgCEaCBWm6.png?width=1200)
「ふうせん」がなくなった影響がおおきいデッキが本当に多いです。うまく波に乗って後攻1ターン目からサイドを取れると強いので、ボスがもっとあってもいいと思います。2エネを安定してつけ続けるのが大変なのは変わらず。
・モルペコ
![](https://assets.st-note.com/img/1674119629356-rqu4l20wwa.png?width=1200)
レベボ界のヒスイゾロアークVSTARですかね。打たれ弱いので、先にサイドを取ってそのまま逃げ切るデッキタイプになります。最初のサイドを相手に取られてしまうと逆転が難しいですね。
▼ 鋼
・クチート
![](https://assets.st-note.com/img/1674119733363-vk34DJI1R4.png?width=1200)
なべメットを気にせずダメージが出せるのが特徴です。「タフネスマント」などのHPを上げる道具がなくなったのは追い風ですね。エネルギーは無色なので、モココ軸で組んだり、エネのタイプによってサブアタッカーを採用するのもいいと思います。
▼ 無色
・イッカネズミ
![](https://assets.st-note.com/img/1674119810461-f0AHwG6KpN.png?width=1200)
新ポケモン イッカネズミ です!レベボカップのHPなので、ベンチにもう1匹いるだけでサイドが取れるのが強みですね。常に自分の場をその状態にし続けることができれば、強力なデッキとなるでしょう。
・イエッサン+ドーブル
![](https://assets.st-note.com/img/1674119908480-fNOexKU661.png?width=1200)
「ツインエネルギー」がなくなったので分けてもいいんですが、せっかくなのでそのまま。「クイックボール」で手札が減っていた部分はネストボールで改善されたといっていいでしょう。ミモザも手札が増えるサポートとして採用の価値あり。
・エテボース
![](https://assets.st-note.com/img/1674120017199-dmlTCqD2K4.png?width=1200)
当たらなければどうということはないので、本当は赤いエネルギーで組みたいです。「マリィ」がなくなったので、避けないほうのエテボースも入れてみました。これも「ルミナスメイズの森」がないのがちょっと惜しい。
・ポリゴン2
![](https://assets.st-note.com/img/1674812564087-809DgKf0EE.png?width=1200)
ロストのどうぐが5個で100ダメージになります。4個+ハチマキで90もいい数字です。気絶したポケモンについている道具はトラッシュに行ってしまうので注意が必要ですね。
さて、25個できました。ヤミラミを禁止にしたことで、何が強いかわかりにくくなりました。主催としてもプレイヤーとしても、とても楽しみです!
どのポケモンも倒された時のサイドは1枚ですので、ポケモンカードの勝ち方を見直すことができるようになっています。サイドを取り続けて逃げ切るのか、耐久して6枚目を取らせないのか、特殊勝利を目指すのか、他にも考えてみてください!
それでは2月25日に会場でお会いしましょう!