第44回ジャパンカップ
※素人予想なのでネタとしてお読みください。
さて今日はジャパンカップです。
オールスターらしい走りが見られそうなメンバー。
短距離GIIIも開催されますが、キャンペーン対象レースではないので今回は予想もしません。
ということで前回の予想結果です。
結果は……、
第11回京都2歳ステークス
7着◎2 サラコスティ
4着◯3 ウォータークラーク
3着△5 クラウディアイ
5着▲7 スリーキングス
1着☆8 エリキング
次点
2着4 ジョバンニ
ビリ予想にはなりませんでしたが、レース結果はきれいに人気順決着と見せかけて本命だけが下位に沈んでしまいました。
本命が圧倒的な持ち時計なので3着以内は堅いと思っていたのですが、2歳戦は3Fの方が重要なのかもしれませんね……。
ということで、ジャパンカップです!
今年も海外勢(騎手、お馬さん)が活躍するのか。
それとも日本総大将再来となるのか。
乞うご期待。
第44回ジャパンカップ
★1 ゴリアット
◎3 ドウデュース
▲6 ダノンベルーガ
☆8 オーギュストロダン
△9 チェルヴィニア
◯14 スターズオンアース
次点
4 ジャスティンパレス
13 ファンタスティック
外国馬をどこまで考慮するかですよね。
いつもならば外国馬は高速馬場に合わないと切り捨てて良いような気がしますが、今年は好走しそうな予感がしてしまいます。
マイルチャンピオンシップも掲示板まで食い込んでいますし。
1番、ジャパンカップを盛り上げてくれるヒール役、しかし口だけ番長で終わらなそうな成績★
3番、日本総大将、展開次第ではあるが良馬場であれば問題無しの1着か◎
6番、着順で見ると目立たないが戦った相手は一流揃い、後ろから飛べば面白そう▲
8番、海外勢ではGI歴戦、勝ち負けに絡む海外勢では1番か☆
9番、3歳世代では一番東京2400mが得意そうに見える、そして鞍上はたまたまなのか選んだのか△
14番、前年度ジャパンカップ3着、前にいた2頭は今回いない◯
以上。
最後に競走馬オーギュストロダンの元ネタだと思われる芸術家オーギュスト・ロダン氏の最近聞いた名言をお送りします。
『肝心なのは感動すること、愛すること、希望を持つこと、打ち震えること、生きること。芸術家である以前に、人間であることだ』
今日はこの辺で。
--ハッシュタグ用--