もう擦られすぎてるけど、今更なMリーグ入れ替え制度の話
多くの人が話題にするこの話題をわざわざ書く必要があるのか?という疑問を持ちながら、このnoteを書いてます。
最初はMリーグのRS(※レギュラーシーズン)の現行ルールについて所感を軽く書くつもりが、入れ替え規定だけでお腹いっぱいなのでこれだけで書くことにしました。擦られすぎですが、それだけ話題が多いということでお許しください。
入れ替え規定の目的とは?
まず入れ替え規定だけでnote書く人が続出するくらいなことを考えると不満を持つ人がそれなりにいるということでしょう。
入れ替え規定の目的としては、年齢に関係なくできる麻雀というゲームの性質上、年齢による引退がなく、メンバーの新陳代謝が薄いので、それを活発にすることが目的なのだと個人的には解釈しています。
ただそれが本当に強制的にやるべきことなのか?という部分については少し議論が必要かと思います。
じゃあどうして欲しいのよ?
結論から言うと、私としては強制的なメンバーチェンジは必要だと思います。しかしながらそのスパンをもう少し長くしてもいいのではないか?と思っています。
チーム運営をしていく上で、チームのストーリーは、プロスポーツではとても大切です。Mリーグでいえば、サクラナイツの沢崎選手が病気による無念のリタイヤからの優勝などがわかりやすい例だと思います。
さて、その上で必要なのはチームの重ねてきた時間です。なのでファンがつき始めた2年で強制チェンジは早すぎるなのではないか?というのが私の意見です。
本当の問題点は別にある?
個人的に思う入れ替え規定最大の問題点は、誰かが辞めることがRS一番の注目ポイントになってしまっている点です。
誰が勝ったか?より誰が負けたか?の方が注目されることが、健全だとはとても言えないと思います。
ただ一方で入れ替え規定がないのも、先に述べたように新陳代謝がなく、また不健全と言えるのです。
言うだけタダな改善案
個人的にはゲームの成績での強制ではなく、今一年単位での契約が多いので契約年数を複数年にすることと、契約満了後の自動FAにするのが平和かなぁとは思います。そうすればチームごとの移籍もしやすいですし、チームの運営も計算しやすい。
と素人が勝手に言っていますが、こうなるとチームからメンバーを切る時に仕方ない感が出ないので、チームの運営者がバッシングされるところがあって可哀想ではあります。
あまり話題になりませんが、Mリーグの監督って企業にもよるのでしょうが、ただのサラリーマンなんですよね...
結局、実は今のちょっと不満があるくらいが、もしかしたら一番バランス取れてるのかもしれないです。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?