![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109765280/rectangle_large_type_2_ab9fb832a87792d3f2018fcbab5e7072.jpeg?width=1200)
アメリカ横断旅行③~ナイアガラの滝~
こんにちは、GCSの川口です。今回は前回の続きであるアメリカ横断旅行パート③として、ナイアガラの滝の魅力を紹介していきます。
前回の記事を見ていない方はこちらからどうぞ
シカゴからナイアガラの滝までは約20時間?!
シカゴからナイアガラの滝までの交通機関はおなじみのAmtrakを使用しました。1カ月間の乗り放題プランを使用しているため、事前にチケットをネットで予約しておくことによって後に送られてくるQRコードで簡単に乗車することができます。
![](https://assets.st-note.com/img/1688279583963-kEs1oP7zSB.jpg?width=1200)
東に向かうにつれて、雪深くなってきました。景色に変化も楽しめるところがAmtrakのメリットでもあります。
これがナイアガラの滝!!
ナイアガラの駅について、タクシーに乗ること30分。ナイアガラの滝があるナイアガラ・フォールズ州立公園に到着しました!!
![](https://assets.st-note.com/img/1688279838463-T4fdgcvEPh.jpg?width=1200)
非常に迫力がありました!ただ冬に行ったということもあり、普段ならもっと近くで見ることができるとのことでしたが、積雪があり若干遠くからしか見えませんでした。ただ、雪×ナイアガラの滝の相性は抜群です!
ナイアガラの滝はアメリカとカナダの国境にあり、写真の奥にある橋の向こう側がカナダ側になります。カナダ側はナイアガラの滝を全体的に見ることができるため、アメリカ側とはまた違った景色を楽しむことができます。そこで、あの橋を渡って、カナダ側に渡ろうとすると、、
![](https://assets.st-note.com/img/1688280137747-GRYabWVJDr.jpg?width=1200)
国境ということもあり、通過できませんでした!やはりしっかりとした入国審査を受ける必要がありました。
次なる行先であるNY行のAmtrakの出発時間が次の日の朝4時とかだったため、一回休憩するために、アムトラックの駅に歩いて向かいました。駅までは大体徒歩で30~40分ほどかかりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1688280343912-7kbfPh16ku.jpg?width=1200)
このようにナイアガラの滝周辺は、一般的な住宅街になっていました。大自然の近くに住むのは憧れますね!
夜のナイアガラの滝はカラフル!?
夜になるとナイアガラの滝がライトアップされるとの情報を教えてもらい、もう一度ナイアガラの滝に向かいました。
![](https://assets.st-note.com/img/1688280611601-mTw2Gur0A5.jpg?width=1200)
するとナイアガラの滝がライトアップされて、カラフルになっていました!奥に見えるカナダ側のホテルと相まって、いい感じの景気になっていました。冬のナイアガラの滝は非常に寒いため、防寒着は必須アイテムです。
最後に
ナイアガラの滝は、非常に壮大な景色でした。遊覧クルーズなどもあるみたいですので、ぜひ足を運んでみてください!!
GCS 川口