![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/32336022/rectangle_large_type_2_2616da349b57e6be8d4aefa42e626d60.jpeg?width=1200)
【第2回】Alexaと一日の予定
おはようございます。
そういや高校入学し、二年くらいの時から携帯電話買って、
それからずっとアラーム鳴らしてます。
ほとんど無視してきました。駄目な男です。明るいと目が覚める。
寒いと、徹夜すると起きたくないやーん
当たり前のようにあるスマホのアラームもいいけど、せっかくなんでAlexaで
アラーム、リマインダー、朝のルーティン(定形アクション)を設定してみます。
アラームを鳴らすのはアレクサ
Alexaのアラーム機能をまずは使う。アプリからアラーム追加し、時間選んでその後、デバイス選択です。
ここが分からない。〇〇(自分の名前)のfireとfire TV stick、このタブレットのAlexa
の3つあります。この中でどれを選ぶか。「fire TV stick」を選ぶと、それ以外が選択されません。そりゃそうだよね。
ただ「このタブレットのAlexa」または「fire」のどちらかを選ぶと
2つも選択されています。
一つだけで良いと思うのに・・・よく分からん。なんでだろう。
今回は「このタブレットのAlexa」をとりあえず選びます。
一番上にあるんで(非論理的
細かい時間や曜日指定は環境によるとしか言えない。朝から僕のアパート周辺はラジオ体操でうるさいから。
月曜〜金曜、6:22でセット。音はレーニアという曲が良さげ。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
追記予定
・アラームの曲をランダム、またはAmazonMUSIC から選べないか
・アラームの止め方
・Androidの方もAlexaを使った時両方連動出来ないか
・アラームから音楽かラジオに変えたい。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
リマインダーから日々を見直す
そもそもリマインダーって何?英語でreminderで意味は備忘や念押しという意味。
IT用語としては、仕事の予定や遊びの予定などを忘れないように通知する機能。
とネットに書いてました。
勝手な解釈というか
2020/08/11現在俺の未熟な使い方で間違っているのかもしれませんので・・・
リマインダーに今日や今週の具体的な予定を
リストはいつかやる!!的なとりあえず全ての願望を記入します。
一応俺の中で分けて使います。
文字や言葉を日々の生活の中で活かしていきたい。いわゆるQOLあげていきたいと。
これは僕の願望です、Alexaを使い形にしたい。楽をしたい。
まずは大まかに
日々の生活ルーティンを見つめ直さなればなりません。
移動中で思いつくのは
起床
布団片付け→音楽かラジオ流す→軽いストレッチ
朝のルーティン
歯磨き→シャワー→朝食→片付け→ゴミ出し→コンセント抜く→準備
通勤
勤務後
寄り道
記帳→食事等日用品の買い物
帰宅
手洗い、うがい→シャワー→晩飯→日記→リスト→歯磨き、シャワー→本読む→
→明日の準備、朝飯作成
睡眠
布団だす→ストレッチ→スマホ、ヘッドホン充電機等の充電→横になる
しばらく使ってみて、どう使えばいいか。改善ありましたら今後追記してみます。
Alexaにリマインダーに各々ぶち込んだて自分の生活を考えると、帰る時間がバラバラ
俺は帰宅後はリマインダーではなく、別で管理していこうかな。リマインダーに書いたのは起床から通勤まで
今はおおまかにしか分からないが、ゴミ出しの日をリマインダーにも追記します。
3日試して、何が良かったか。何が駄目だったかを書いていきます。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
追記予定
・Alexaリマインダーの概要を再度読み、リマインダーにいかす。
・Androidの方もAlexaを使った時両方連動出来ないか
・いろんな人の意見や記事をとりいれて。自分のリマインダーにいかす。
・3日後は別の記事に書きます。ゴミ出しの追記も含めて。
・カレンダーは同期出来るのかな。(グーグル?
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
朝のルーティン(定形アクション)
リマインダーを書いてて
八時に家を出れるのか・・・タバコも吸うタイミングも片付けの時ぐらい
まずは大口叩くのが俺のスタイル。ただやらないといけない。それは毎朝変わらないのでそれを定形アクションにしてみたいと思います。が3日待ってほしい。リマインダーとごっちゃになるので…今回は概要としたいこと、追記予定だけさわります。
そもそも定形アクションってなんだ、
AlexaというかAiスピーカーというのは、僕の古い認識は何か命令したら、大体は「よく分かりません」、「(命令に沿った内容)〇〇」と一つの事に一つ返す。もんだと思って ました。
上手く言えないので、このサイトを引用します。
https://www.benrilife.com/alexa-routines/
「何かをきっかけに(実行条件)」アレクサが指定の操作(アクション)をしてくれるんですね。
アプリでルールを設定することによって、アレクサに自分に最適なルールを教育させる。
一つのアクション(声かけや時間、装置が動く等)がトリガーとなり、Alexaが複数のアクションしてくれる。
今後はストレッチや筋トレのタイマーを定形アクションでいかしていきたい。
例えばリマインダーで書いた
「帰宅」
手洗い、うがい→シャワー→晩飯
開始フレーズ
「Alexa、ただいま!」
アクション
手を洗おう、うがいをしよう。
音楽流す。
シャワーあびますか?ご飯たべますか?
皿洗い、ご飯作りましょう。
メッセージと音だけをタブレットからだしました。色々出来そうなのでたのしみ。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
追記予定
・とりあえず作ってみたのを試してみます。
・3日後に試した事、改善する事をかきます。
・リマインダーから定型アクションにかえる?
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
今日は長々と、次は短めにかきたい。
1回目に書いたしたい事の内容からズレてきている…
見返したい。
==========================
後記
一応公式的なページも引用します。参考お願いします。
Alexaリマインダーの概要
https://developer.amazon.com/ja-JP/docs/alexa/smapi/alexa-reminders-overview.html
ガイドライン
https://developer.amazon.com/ja-JP/docs/alexa/smapi/alexa-reminders-guidelines-for-usage.html
定形アクションと検索して出てきた
https://developer.amazon.com/ja-JP/docs/alexa/smapi/alexa-reminders-overview.html#
もう何度か読んでみます。結構長いし、難しい。
個人的に参考になったページ
Amazon Echo「アレクサのリマインダー機能が凄い。使い方や活用方法を紹介」
https://jirry-sun.com/2018/04/22/post-1950/
Fireタブレット使い方サイト
反省としては、まず長い。
今後は書く時間を決めてやっていこうと思います。
次はノートの書き方のマガジンにしたいと思います。
後は今日出来たらラジ…無理だな。そしてアレクサのネタは三日後、2020/08/15迄には書く予定。