
JGC修行 その6
この記事は、前回の記事の後編にあたります。
那覇ー羽田
前日に那覇にやってきていた私は、
本日12月17日は、那覇ー羽田の1.5往復フライトになります。

まずは早速、機内で食べる軽食を購入しました。
ポーたまはいつも混んでいて、よほど時間のある時にしか並べないのが残念です。

隣のスポットにうちなーの翼、日本トランスオーシャンの機体が止まっていたので、思わずパシャリ。

先日、那覇空港のダイヤモンドプラチナラウンジで食べた、もとぶ牛のメンチカツが売っていたので購入しました。本当は、羽田からの便で食べようかと思っていたのですが、気づけば時刻も12時を過ぎていたのでお昼ご飯です。

このメンチカツサンドは、なんとお値段1,500円。
空弁と比べても割高ですが、ラウンジで食べていたのでその美味しさに、購入してしまいました。肉肉しい美味しいメンチですのでご興味あればぜひ。
コンソメスープを貰う時に、客室乗務員さんの係が入れ替わり、デルタの方はスープ、エコーの方はコーヒーです。と引き継ぎされていました。なんかいいですよね。
D席だったので写真はありませんが、この日の羽田へのアプローチの際に、神奈川県・富士山が綺麗に窓から見えました。普段、羽田に帰ってくるのは夜なのでこんなに素晴らしい風景が見られるのならば、そのために飛行機に乗るのも悪くないなと思わしてくれるものでした。
羽田ー那覇

那覇からの便で、羽田に着くと、乗り継ぎ便に那覇行きが表示されていました。
肝心なところが黒くなってしまっていますが、ここも那覇行きです。
ちなみに私は、14:55発に乗るので、少なくとももう1人修行僧の方が乗られていたみたいです。

乗り継ぎ案内によると搭乗口は11番。今降り立った搭乗口も11番。
そう、同じ機体で那覇に戻るようです。

今年いっぱいのラウンジクーポンを消費すべく、サクララウンジに向かいます。
なんとなく飲みたい気分だった牛乳をビールグラスでいただきました。
さて、3時間のフライト。何か軽食を持ち込みたいと思いましたが、なぜか立ち食い寿司に吸い込まれていました。

おまかせセットだと、中トロ、カンパチ、アジ、帆立、中落ちがきます。
これお得で、ホタテは特に美味しかったです。

中トロをおかわりして、子持ち昆布に白エビ。
ここのお寿司はマグロが本当に美味しいし、さっと食べられて好きになってしまいました。

羽田から出発した本日の2便目。
不思議なことに、普段羽田空港は旅行の出発地となっているので、滑走路に向かう時に気持ちもリセットされて、この飛行機が今日の修行のスタートなんだ。そんな気持ちで那覇に向かいました。
機内では相変わらずポケモンをやっているとあっという間に那覇です。
那覇ー羽田

那覇空港に着いて、搭乗口を見上げると案内表示には自分が乗る便名が載っていました。この日は、なんと1日3便全て同じ機体に乗り続けるようです。

不思議なもので、飛行機に乗っているとただ座っているだけなのにお腹が空きます。1時間半ほどの間でポーたまと思いましたが、やはり列をなしており40分はかかりそうだったので、今回の修行ではまだ訪れていないA&Wにやってきました。
SFC修行以来のA&Wなので4年ぶりでしたが、やはりルートビアの薬感には慣れないです。笑
ハンバーガーは前回と異なるメルティ。こちらは美味しかったです。

さて、2日で羽田ー那覇6便目ともなると、写真も撮っておりませんでしたが、愛知県の沖合に戻ってきた頃に夜景が見えてきました。
まず、御前崎を確認できて、そこから知多・渥美半島、浜名湖の様子がわかりました。御前崎のあたりて点滅しているライトは富士山静岡空港のものです。
ついで、一段と明るいあたりは三島・長泉・沼津の灯りだ。と思うと機体は伊豆半島の最南端石廊崎を通過しました。伊豆大島の上空を通過すると雲に遮られてしまいましたが、房総半島の館山あたりから雲がなくなり、三浦半島、横浜の街並み、さらには東京タワーにスカイツリーと綺麗な夜景を見ることができました。
こんなに長文で書いているのは、私自身の記憶がなくならないうちに記録するためです。
この日は、5Aの座席だったので座席下に荷物が置けないため、カメラが手元にありませんでした。そのためiphoneで撮影しましたが、機内の反射はあるしピントは合わないし辛うじて何枚かだけ写真撮れました。
この景色を撮るために、新しいレンズを新調し飛行機に乗るのも良いかもしれません。
今回のFOP
16.那覇ー羽田 1872FOP クラスJ 11:15-13:25 11:32-13:37
17.羽田ー那覇 1872FOP クラスJ 14:15-17:10
18.那覇ー羽田 1872FOP クラスJ 19:10-21:15
これまでのFOP 37,892
今回の合計FOP 43,508
次回は、12月24日。クリスマスイブで完結予定です。