お片付けレポートNo.0【一人暮らし キッチン下の収納】
こんにちは!あやぶーです。
今回はマイホームのキッチン下を整理整頓してみました。
ガスレンジのすぐ下、小さなスペースです。
現状と自分が大事にしていること
ここのスペースは主に料理をするときに使う食材を収納しています。
調味料だったり、乾物、ふりかけや即席品、保存食。。
私自身、もともと料理はあまり得意ではないです。でも生きるために無理なく料理はしたい。お仕事もあるから少しでも楽に、早くできたらいいなと常に思っています。
最近は食材を見返す時間を惜しんでしまって、何かを取り出すにも他のモノが一緒に出てくることが多々ありました。
そしていつの間にか奥の方に食材を放り込んでいて、それを取り出すにも時間がかかっていました。
片付けアドバイザー名乗らせてもらっているのですが、こうなるときもあります。。。泣
早速整理整頓していきます!
①【種類ごとに分けて整理していく】
まずは今ある食材を把握するために、すべて取り出します。
更に透明ケースから取り出して、種類ごとに分けていきます。
ここでチェックしたいのが、
1、賞味期限が切れている食材
2、しばらく使っていない食材
3、今後も出番が無さそうな食材
上記に当てはまるものは、分かりやすくよけておきます。
調味料、乾物、ふりかけ。
保存食や即席品。
未開封を含むストック品。
(この時点で、ツナ缶とかつおぶしの数がおかしいことに気が付きました、、、一人暮らしなのに、在庫を確認しないまま購入してた私、、、)
ここまでの食材は期限が切れていなくて、今後も使っていきたい食材です。
ここからはチェックに引っかかった食材。
◎期限切れの食材、存在を忘れていた
こうや豆腐。一時期美容のためによく食べていたのですが、仕事を辞めてからは全く出番がなく、存在すら忘れていました。こちらは潔く処分します。
◎期限は切れていないけれど、うまく活躍できていなかった食材
左側のふりかけ2つは久しぶりに食べたいなと思って勢いで買ったものの、飽きてしまって最近は違うふりかけばかり使用していました。
うすくち生しょうゆはこうや豆腐を作るときに使用していたのですが、それ以外の料理でうまく使いこなすことができずにいました。
今後の事を考えると出番が無さそうです。こちらは身内にあげたいと思います。
②【収納】
★収納していくときのポイント
1、場所・自分(と家族)にあった収納ケースを使う
2、使用頻度ごとに収納していく
3、形状を揃える
4、試しに取り出したり戻したりしてみる
1,場所・自分(と家族)にあった収納ケースを使う
キッチン下のスペースは高さ30×幅56×奥行き46センチです。
あまり広くはないし、奥にモノを入れたときにかかんで手を伸ばして取り出すことになります。私は2つの収納ケースを使用しています。
左:A4ファイルスタンド(ダイソー)
右:ポリプロピレンメイクボックス(無印良品)
どちらも高さが20センチ以下ですので、狭いところはもちろん、細かい食材をまとめるのに適しています。
そして半透明で中身が見えるのでおすすめです。
2、使用頻度ごとに収納していく
3、形状を揃える
ダイソーのケースには、ほぼ毎日使う食材を収納してみました。
調味料、袋もの(乾物、ふりかけ、顆粒だしなど)
無印良品のボックスには1週間に数回出番がある食材だったり、即席品、ストック品を収納してみました。
手前は袋もの(そばやかつおぶし、こんぶや未開封の食材)を。奥は即席品や保存食を収納してみました。
(※私は無かったのですが、期限切れではないけれど使用していない、でも今後使用するかどうかわからない食材がもしあれば、無理に捨てなくてもOK。例えば1、2か月と期間を決めて他の食材と一緒に保管して、それからどうするか決めても問題ありません)
それぞれ収納ケースに納まりましたので、台所下に入れていきます!
左側にはダイソーのボックスに収納した食材を、右側には無印良品のボックスに収納した食材を収めてみました。
(一番左側には未開封の調味料を置いてみました)
私の場合ですが、一番奥はあえて使用せずになるべく手前に食材を置くようにしました。その方が料理も捗るんだなと、ここに引っ越してきて改めてわかりました。
4、試しに取り出したり戻したりしてみる
自分が料理をするときにどのような行動を取っているか、頭の中で想像しながら手を動かしてみるのがおすすめです。
行動をおさらいすると、
①右手でキッチン下の扉を開き、②左手で(もしくは右手で)ボックスをつかみ、使いたい食材を取り出します。
③使い終わったら元の場所に戻し、右手で扉を閉めます。
(ここでスムーズに行かなければ、ボックスの中身を見直したり、配置を変えてみます)
まとめ
・今ある食材をすべて取り出し、自分にとって何が必要で何が不要なのかを把握してみる
・期限切れ・記憶に無かった食材は潔く手放すか、使い切るように決める
・収納ケースは場所と自分(と家族)にあったモノをチョイスしてみる※完璧じゃなくてOK
・収納時は使用頻度ごと、形状ごとに収めていく
今回は見た目重視ではなく、取り出しやすさ重視で整理整頓してみました。
日々の暮らしではやはり、料理をすることはとても大事だと私は思っています。
その料理がスムーズにいかなかったり、時間がかかってしまったら気分が落ち込んじゃうだろうし、ご家族にも影響が出てくる可能性だってあります。
もしほんの数十分だけでも整理整頓できれば、料理に対する意識も変わるかもしれません。
料理がめちゃめちゃ苦手だった私、日々の暮らしが少しずつ楽しくなってきました。
少しでも参考にしていただければ幸いです。
ここまでお読みいただき、ありがとうございました!