見出し画像

幻影騎士団を学ぶ。

これは過去の記事のリブートである。元の記事だけなぜかですます調になってて違和感があり、どうせなら統一したいと思った次第である。

当時はオフ会直後だったらしく(風霊オフだったと思う)、デッキ作成のモチベがあったらしい。
自分の家の近くにBOOKOFFがあるのだが、そこにも遊戯王を始め、各TCGのシングルが置いてあったりする。
そんな中でノーマルのストレージコーナーにぽんと置いてあったのがこれである。


哀愁漂う梱包


倒れないでおなじみ、幻影騎士団である。
とはいえ怪しい。本当にデッキなのだろうか?
全て表紙のティアースケイルが入っているとか、そういう事故があるんではないだろうか。しかし自分は買ってしまっている。
購入理由は明らかに40枚以上入っていたからである。ストレージのノーマルの束でわざわざ確認した。
だからエクストラもある程度入ってる(=そこそこ戦える)と判断した。
3300円が安いか高いはさておき、とりあえず内容を見てみる。


当時の制限なのでティアースケイルは2枚である

集める手間賃等を考えたら値段相応なのではなかろうか。
正直もっと戦えないようなものを想像していたので、良い形で予想を裏切られた。

"せっかくなのでこれを詰めて考えてみたいと思います。まあ純正のままで行くかと。次のオフに使えたらいいな。"

…等と当時の自分はこれで記事を締めくくっているのだが、今現在は残念な事にこのデッキはこのまま保管されている。手付かずである。
真紅眼と組み合わせて黒刃竜主体で行くのもどうかと考えているのだが、今の遊戯王のスピードに対応できるのだろうか。

調べてみたら幻影騎士団はMD環境ではトップクラスの強さだとか。
てかティアースケイルが結構な化け物だったらしい。自分がモチベ底辺時に生まれたカードはほぼ効果を把握できていないので、改めて強さが分かった。そら準制にもなる。

あと御巫や勇者と合わさるデッキもあるらしい。昔から出張してもある程度の強さを発揮する印象がある。自分はテーマ混合が得意な方ではないので、前述の真紅眼と合わせるのもいけるかどうか。まあやってみてダメだったらその時考えればいいか。これも来月のデュエルする機会に持っていけるよう努力したい。


いいなと思ったら応援しよう!