![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110218876/rectangle_large_type_2_e3339d3866aa4b9526e5e986611a8cae.png?width=1200)
【新潟ネタ&音楽】7/1(土)~7/7(金)のツイートまとめ
7/1(土)~7/7(金)のツイートの抜粋。新潟の街ネタと、自分の好きな1曲をほぼ毎日紹介しています。
このツイートを振り返りながら、140字で伝えきれなかったことを語りつくす疑似ラジオ番組的Twitterスペース「Enjoy!上越!ラジオ」を、
7/1(土)22:00より開催します。
https://twitter.com/gayagayagayama
もしよろしければお付き合いください。
7/1(土)
・クスィーできた… 素組みだけど7時間はかかったと思う…なんといってもデカイ!悪そう!魔王っぽくてカッコいい!主人公機とは思えない! 大きさの参考画像としてザウォートを持ち上げてみました。弐の秘剣、紅蓮腕のイメージで。
![](https://assets.st-note.com/img/1688736741178-whG9Taqdtr.png?width=1200)
・新潟市の古書店「ブック・オーレ」さんを定期巡回。 …!! こどもの頃に読んだ絵本を発見したので回収しました! ひもじい時にこの本を開くと、お腹が満たされるかもしれません。
![](https://assets.st-note.com/img/1688736844328-H1LTyPpcvu.png?width=1200)
7/2(日)
・今日は、上越市の町家交流館 高田小町にて開催の「もんぺ製作所」さんの展示受注会へ! 昔の作業着を現代的なデザインに落とし込み、一人一人の注文に合わせて作られる、世界でただひとつだけの服。 そんな素敵な服が地元上越の山あいの集落で作られていることに、感動を禁じえません…
![](https://assets.st-note.com/img/1688736953612-bJoYgPzygz.png?width=1200)
・シャディクだけが悲しい最終回でしたね… でも、ボロボロになったミカエリスがコロニーレーザーを破壊するシーンは心震えました!(強めの幻覚)
![](https://assets.st-note.com/img/1688737071353-GJ606aQJKj.png)
7/3(月)
・昨日上越に帰った時に、ステキ文具をゲットしました〜! 地元の新和メッキ工業さんによる魚の定規。レインボーが鮮やか! デスクのペン立てに置くだけで気分も晴れる! 同僚から「これなんですか?」と聞かれ、コミュニケーションのきっかけになるという、思いがけぬ効果もありました〜!
![](https://assets.st-note.com/img/1688737148288-A3xyEQpY6N.png?width=1200)
・今日はちょっと身体が重いです…こんな日は心を無にできる曲で。フォーレ「舟歌 第9番」 フォーレの舟歌は穏やかな海を感じさせる第1番が圧倒的に好きなのですが、9番も結構好きです。9番は月明かりの夜の海で孤独に揺られるイメージ。
7/4(火)
・先日、故郷上越に帰ったので、東本町の喫茶店「キャンドル」に行ってきました〜。 こどもの頃から家族で通っているお店。第二のおふくろの味です。 どこのレストランも敵わないおいしさのポークジンジャー定食。このキャンドルを超える店を探して、今も各地の喫茶店を巡っています。
![](https://assets.st-note.com/img/1688737240576-jH3pPqxk8i.png?width=1200)
・ニュースで"異次元の~"というフレーズを耳にする度、この曲が頭を流れます。今日の1曲はゲーム サガ3時空の覇者 Shadow or Light 「異次元のテーマ」 リメイク作にしては珍しく,原曲を活かした素晴らしいアレンジ!…と思ったらそれもそのはず。作曲者笹井氏本人によるアレンジ。いうまでもなく名曲。
7/5(水)
・先日寄った米山サービスエリア。新潟⇔上越間の移動は、だいたいここで休憩します。 上りも下りも海を望む景色がいいですね!ちなみに芭蕉の句碑もあります。
![](https://assets.st-note.com/img/1688737444725-dxYRzT8mXV.png?width=1200)
・7月5日→75→3/4の連想ゲームで今日はこの1曲を。Black Dog Productions「3/4 Heart」 もはや古典の1993年のテクノミュージック。今や流行りの言葉となった「AI」(Artificial Intelligence)シリーズと謳われてリリースされた作品群の一つ「Bytes」の最終曲です。いつ聴いても心を穏やかにさせます。
7/6(木)
・新潟市の白山公園にある新潟最古の石燈籠。享保8年(1723年)建立。古い! …けど実はその辺の神社にもっと古い物があるのでは?なんて思ったり。 今度神社回ったら、古い灯籠、探してみようっと。
![](https://assets.st-note.com/img/1688737530322-eRiigmIbxp.png?width=1200)
・デ暑くて死にそうです…もう何年も入ってないけど、海に潜って泳ぎたい気分です。今日の1曲はPlaid「Dead Sea」 途中までは何かが始まりそうなポコポコしたテクノですが、いきなり神々しいメロディーが聞こえてきます。死海ってこんな雰囲気なのでしょうか…
7/7(金)
・今日は暑かった…おかげでひと仕事終えたあとのビールがうまいです。 遠い昔、ピラミッドの労働者だった頃の記憶を思い出しそう…
・七夕なので第七女子会彷徨どうでしょう?ちょっとSF、ちょっとブラック、だいたいハートフルマンガ。おすすめです。
・今日は七夕。天の川。でも天気は曇り空。じゃあこの曲で星空を見に行こう。今日の1曲はStereolab「Come And Play In The Milky Night」 ステレオラブらしい絶妙なゆるさ。心地よいフレーズに揺られて空に浮かびそう。