
【新潟ネタ&音楽】7/8(土)~7/14(金)のツイートまとめ
7/8(土)~7/14(金)のツイートの抜粋。新潟の街ネタと、自分の好きな1曲をほぼ毎日紹介しています。
このツイートを振り返りながら、140字で伝えきれなかったことを語りつくす疑似ラジオ番組的Twitterスペース「Enjoy!上越!ラジオ」を、
7/15(土)22:00より開催します。
https://twitter.com/gayagayagayama
もしよろしければお付き合いください。
7/8(土)
・アパートの名前に音楽用語が多いのってなんでだろう。 プレリュードとか、パルティータとか、シンフォニーとか、アクセルローズとか…
・道端に笹がすらりと伸びていました。昔、笹をネマガリタケだと勘違いしていた頃のことを思い出します。 小学校の下校時、笹をたくさん集めた私は、帰宅一番こう言いました。 「たけのこ(ネマガリタケ)、取ってきたから、これで味噌汁作ってよ!」 この時の祖母の困り顔、今も忘れられません…。
・大雨の日は髪がもっさりするので嫌いです…。大雨×髪のレインソングといえばこの1曲で。bird「髪をほどいて」 キリンジ作曲ですが、birdの艶めかしいアンニュイな歌声がこの曲の魅力を最大限まで引き出しています。 人に奨めて外したことのないキラーチューン。未聴の方はぜひどうぞ。
7/9(日)
・今日は新潟市内野で開催のブックイベント「ふふふのZINE」に行ってきました〜! 新潟だけでなく各地のZINE(個人製作誌)を集めた展示・販売会。誰かに何かを伝えたい人達の想いが詰まった本をたくさん購入しました!読むのが楽しみ〜! いつか自分のZINEを作るときの参考にもなりそうです!

・ランニング中にカモメやトンビが滑空しているのを見ると、自分も両手を広げて水平にし、おもむろに「エアロスミス…!!」と小声で呟いています。 そんな不審者を見かけたら私なので、通報は勘弁してください…
・今夜は熱帯夜…暑さに暑さをぶつけたら相殺できるような気がしたので、あえて暑苦しい1曲で。The Black Dahlia Murder「Black Valor」 声にかなり癖があり好みが分かれるところですが、爆速メロディアスな曲は割と万人に受け入れられる…気がする。ほんとに暑苦しくてビールが飲みたくなります。
7/10(月)
・今週末は新潟ジャズストリート!!新潟市の古町を中心に街の各所で音楽が響きます! 週末は友人と古町で昼飲みの予定なので楽しい一日になりそう…ジャズが聴こえたら、祭りが来た合図だ!

・今週末は新潟ジャズストリート。今日はジャジーな1曲で。GALAXY 2 GALAXY「HI-TECH JAZZ」 …ジャズじゃなくてごめんなさい。でも好きな曲なので。90年代前半の古典テクノ。ひと昔前のシンセと生楽器のハーモニーがとても優しい。ギラギラじゃなくてキラキラのハイテク(死語)です。
7/11(火)
・新潟市の「珈琲館 mai 寺尾店」さんでひとやすみ。あずき&ホイップトーストセット!ゆで卵とヨーグルト付きがうれしい! 東京、埼玉にたくさんの店舗を構える「珈琲館」のフランチャイズなのか、それとも新潟オリジナルなのかが個人的に気になる…

・すごい本と出会ってしまった… HIBIUTA AND COMPANYの「存在している 書肆室編」 生きづらさを抱える2人が、ひょんなことから不思議な本屋さんに出会い、本を通じて生き方が変わり始める…という体験記。 ページの1枚1枚に、著者自身が凝縮されているような、とても人間らしい本だと感じました。

・素敵な本と出会えた時、彼方から鳥が腕に舞い降りて、揺らいだ世界が彩られた気がしました。今日の1曲は、ザ・なつやすみバンド「鳥は舞いおりた」 暑い夏の夕方に、気持ちのいい風が通り過ぎると聴きたくなる曲です。何度聴いても完璧な曲。永遠にループしていたい…
7/12(水)
・今日はいつもよりもヨタカの声が聞こえる。ちょっとうれしい。
・雷が響く窓の外。明日の新潟は大雨の予報です。皆さんお気をつけて。今日の1曲はCittà Frontale「El Tor」 タイトルは"雷神"の意。イタリアの暗黒プログレバンドOsannaのメンバーによるポップでジャジーな別バンド、チッタフロンターレ。お洒落とイモくささの両方を兼ね備えた魅力的作品!
7/13(木)
・元気のほしい朝は新潟市の「珈琲倶楽部 新和本店」さんでモーニング。 野菜たっぷりの優しいスープとベーコン&エッグのパスタに、大きなトースト、フルーツとゼリーもついてくる!これでワンコイン。 こだわりのコーヒーは150円でおかわりできて、お店もスタッフも雰囲気よしの最強モーニングです!

・睡眠不足で今日は体調が今ひとつでした…今夜はきっと安眠できる1曲で。吉松隆「プレイアデス舞曲集Ⅲ 多少華やかな円舞曲」 短くて軽快な曲が並ぶ舞曲集。どの曲も心安らぎますが、その中でも好きなのがこの曲。 タイトルに偽りなく、多少華やかです。
7/14(金)
・新潟市江南区にある片桐菓子店さんの亀田縞サブレをいただきました!新潟の伝統織物『亀田縞』を模したクッキーです。おいしくて、見た目もきれい! そういえば、新潟市の万代島美術館で開催している刺繍と生地の美術展「糸で描く物語」は、17日(月)が最終日です!亀田縞も展示されているのでぜひ。

・雨降りのせいか今日も体調が今ひとつ。雨が似合う落ち着いた1曲で。ゲーム ルドラの秘宝より「Crime of the Heart」 個人的に音楽がいいゲームNo1はルドラなのだけど、リアルでプレイした人に会ったことがない…ボス戦のアレンジverである「The Flame and the Arrow」も名曲です。