見出し画像

私が恋愛できない理由

昨年末、誕生日の少し前にアプリのプロフィールを変えてみた。

友人から色々言われて教えに沿って書いてみたのに、表現の包み方が上手いだけで洒落くさい、と言われた。

このnoteも、だいぶ洒落くさいのか心配になった。



友人からは、
プロフィールと実物の温度感が違い過ぎること、
風呂好きと書くとヤリ目だと思われること、
リアル初手のカラオケの選曲は自重すること、
というアドバイスを受ける。

僕は以前、リアル初手の時間調整で入ったカラオケで松田聖子を歌って、音信不通になった男がいる。

敗因は顔とか性格じゃなくて松田聖子だと言ってくれる友人は、たぶん優しい奴だと思う。

結局仲良くなるのは、猫など被らずに松田聖子でハマってくれる人だと言うと、友達作りはそれでいいけど、友達作りと彼氏作りは違うよ、と友人は言う。

え、そうなの?



僕は今まで彼氏が3人いたが、全員友達から彼氏になった。
まず仲良くなって、自分を出してみて、それで気が合って、性的にもOKなら、という。
元彼達がどう思っていたのかは分からないけど、少なくとも僕はそうだった(因みに3人とも相手から告白された。その時点で、あっ察し、って感じだけど)。

だから自分の中で、「彼氏=友達関係の最上級」的価値観がある。
友達探しムーブと彼氏探しムーブが自分の中では全く同じだったけど、それがズレているんだということに気付かされた。

あ、そうなんだ、違うんだ。



僕的には目から鱗というか、そんなん初めて知ったけど?と思ったが、でも、じゃあ僕が他人に欲する成分は友達で充分だな、とも思う。

僕も一丁前には自分を理解してほしいとか、受け入れてほしいなと思うことがあるけれど、それは到底無理なことだろうと思っている。
自分でも理解出来ない自分を他人が受け止めてくれるだろうかと思うし、相手をちゃんと受け止めることも出来る気がしない。

受け止める/受け入れるって皆んな軽々しく使い過ぎじゃない?ってよく思う。
僕は一生そんなことが出来たなんて、思える気がしない。

でも、彼氏となると途端に求める期待値を上げてしまう自分がいて、だから、求めるものも求められるものもそれなりに収まる友達がいい。



幸いなことに、数少ない友達とは気が合い過ぎるほど合っていて、彼氏がいなくても充分だと思える。

友達に聞くと、そういう相性は友達に求めて、彼氏には求めないと言う。求め過ぎたら彼氏なんて見つからないらしい。
皆んなちゃんと友達と彼氏の区別を付けているんだな。

そんな簡単に割り切れるものかね、と思うけど、本当は好きだと言ってくれるだけで、彼氏になるには充分なのかもしれない。

でもその好きが、僕の場合は出来るだけ本当の自分であってほしいと思う。
だから、あんまりすぐ告白されるのも、するのも好きではない。



僕は、愛される自分を愛せるようになるよりも、自分のそのままを自分で愛せるようになりたい。

たぶん、誰かを愛せるようになるのは、その後だ。

そんな目標は全然前進している気がしないけど、今年最初のnoteだから、一回ちゃんと書いてみた。



もしこれを件の友人が見る日が来たら、僕が洒落くさくなんてないことが分かってくれるかな。

どう?全然洒落くさいなんてことないでしょう?


いいなと思ったら応援しよう!