![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159883546/rectangle_large_type_2_217a5faacb21d2886ec982b4bb124500.jpg?width=1200)
14 福井県
サイコロの旅、といえば水曜どうでしょうファンならご存知の大人気企画ですが、我が家の福井旅行はJR西日本の「サイコロきっぷ」により決行されました。一回5000円で行き先はわからないけど大阪発の往復切符が買えるイベントです。楽しい。
子供も大人も一回5000円。サイコロを振ってみたら、我が家は福井県芦原温泉の目がでました。福井県芦原温泉までは大阪駅から家族四人で往復五万のところが二万円です。安いよー。
あわら温泉といえば、行ってみたかったホテル八木に行くしかありません。いつも通り、学校終わりに電車に飛び乗り芦原温泉駅に到着すると、真っ暗でした。タクシーもいなくて絶望笑。なんか寒いし…
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160175313/picture_pc_04ffe6d81bc10395c6c660473b1a8db0.jpg?width=1200)
夫がタクシーを呼んでくれて、なんとか宿に到着。ウエルカムドリンクとウエルカムスイーツに癒されました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160175523/picture_pc_190e27b3378b0af0e63ddb530cd63e75.jpg?width=1200)
ロビーにあるライブラリーに子供たちは夢中。小豆書房の店主セレクトの本はどれもセンス良く、わたしもたくさん借りました。
フリーのお菓子や地酒もたくさんあって秋の夜をのんびり楽しみましたよ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160175516/picture_pc_8b99ad072574922a3c4fed7c9eed22dd.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160175518/picture_pc_0141aeca6bb630c76aba276971ffa943.jpg?width=1200)
とっても広い部屋でのんびりできました。写真の左奥にもう一部屋ありました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160175522/picture_pc_50a644e3ec6c6896a8a525e5d6a27bc6.jpg?width=1200)
翌朝、ホテル自慢の朝ごはんをゆっくり楽しんだあと、またお風呂に行き、のんびりすごしてチェックアウト。
越前鉄道あわら湯のまち駅前の無料の足湯へ。芦湯というそうです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160230350/picture_pc_ed2190c4fc6acaf9f5354f9ca6d62788.jpg?width=1200)
このすぐ近くにあっただるまや菓舗さんで羽二重餅を購入したのですが、過去一おいしかったです。芦原温泉に行く方はぜひお召し上がりください。
そのあとは予約していたあわらぐるっとタクシーで金津創作の森へ移動。予約が必要ですが、このタクシーとてもお得なのでぜひ予約をおすすめします。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160230687/picture_pc_edb267122956ef3372c1148d3fbc0389.jpg?width=1200)
金津創作の森では陶芸を楽しみ、秋の森をお散歩しました。とっても素敵な森でした。
秋の旅行は散歩しがち。でもひんやりとした空気も気持ちよく、とても良い季節ですね。娘たちにも秋をゆっくり味わって欲しいものです。
その後駅に戻り、駅前の定食屋さんで晩御飯か昼ごはんかわからないご飯を食べました。
ソースカツ丼美味しかったです。
福井県の旅はあっというまに終わりましたが、とにかくだるまや菓舗の羽二重餅が美味しかった…なぜもっと買わなかったのか…といまだに思ってます。