![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161470131/rectangle_large_type_2_bc162153503bded51619a42710498ebf.png?width=1200)
同じような流れの中にいる人
パート先で、私より数か月前に入った女性がいる。
7月に入って12月末に退職予定。もう限界だそう。
うん、分かるぜ。よく分かる。
すぐ辞める!ってほどの悪さではないけど、先を考えるとじわりじわりと気分が暗くなるナニカがある。
まあ、いずれ辞めるだろうなというフラグは自身にもすでに立っている。
この方は職場において唯一の良心でございました。
歴が浅い人ほど、新人の置かれている状況が分かるせいか、指示出し完璧なのです。
とてもテキパキされている善き方でお世話になっているのですが、話を聞くと、なんかめちゃくちゃ境遇が似ていた。
センパイの方が全然良い企業にお勤めされてた方ですが。
昨今はそういう星の巡りだと界隈でも言われているけど、やっぱそうなのかもーってなんとなく思った。
本格的に風の時代に入るのが今月半ばからだったかな?
冥王星みずがめ座時代は破壊と再生がテーマ。
年始からプレ移行期間があったけど、完全に移動するのがこれから。
これまでの常識が非常識になるかもしれないし、
変化を拒んでいたら乗り遅れるかもしれない。
1つの場所や身分に固執する必要はたぶんないんだろうなと思った。
色んな働き方とかツールとか出てきそうだもの。
それらを使いこなしてやるっていう攻めの姿勢が大事なのかも。
変化に向かっていく姿勢。
場所や関わる人が変わってもなんとかなるっていう心意気。
この先はこれだけあればいいのかもなって、なんとなく思った。
このセンパイはすでにホテル清掃の仕事をゲットして働きはじめている。
「なんの仕事が自分にとって楽しいかなんてわからんし。だけどここはもう切った。」って言ってた。
ステータスや収入よりも楽しさ健康居心地が最も大事らしい。
時代っぽいって思いました。
さて、私の方はタイミーデビューをもくろんでいる。
経験者募集ばっかりでハナからはじかれぎみなんだけど、チラホラ行けそうなところはある。やってみよう。