見出し画像

毎日1分思考を止め、自分の何かを発見する。その先に待つもの


現代を生きる私たちは、日々情報社会の渦の中にいます。
スマホを見れば通知が鳴り止まず、仕事や家事、育児などに追われ、1日があっという間に過ぎてしまう…あなたはそんな生活を送っていませんか?

しかし、そんな中で【たった1分】でいいので、思考を止める時間を作ると驚くほど心に変化が訪れます。
そして、ほんの1分間で自分自身について新たな発見をすることができるようになるのです。

今回は、その1分間の思考を止めた先にあるものについてお話していきます。

思考を止めるってどういうこと?

「思考を止める」と聞くと、ちょっと難しく聞こえるかもしれません。
でも、実はとてもシンプルなことなんです。

たとえば、椅子に座って目を閉じて深呼吸をする。
それだけで実はOKなんです。
大事なのは、“いま”に集中すること。
考え事や心配事、過去の後悔や未来の不安を一旦手放すことです。

ポイントは完璧を目指さないこと。

「頭が空っぽにならない」と思っても、それで大丈夫です。
大切なのは、気づいたらまた呼吸や現在の感覚に戻るという繰り返し。
たった1分間なら気軽にできるはずです。

私の場合、初めてこの方法を試したときのことを覚えています。
仕事が忙しく、頭の中は「やらなければならないこと」でいっぱいでした。

でも、ふと「1分だけ深呼吸してみよう」と思い立ち、静かな場所に座ってみたのです。
その1分間で、肩の力が少し抜けた感覚があり、仕事に対する視点がほんの少し変わったように感じました。

1分間で自分を発見する方法

思考を止めることに慣れてきたら、次はその時間を「自分をみつめる時間」にしてみましょう。

以下のような質問を、自分自身に投げかけてみてください。

  • 今、自分の体はどんな状態なのか?

  • 今日、自分の心はどんな気分なのか?

  • 最近わすれてたけど、自分が好きなことって何だっけ?

実際に私がこれを実践したとき、ある日「最近音楽を聴いていないな」と気づいたことがありました。

昔は大好きだったアーティストの曲を聴く時間を作るようにしてみたところ、懐かしさとともに心がほぐれる感覚を味わえました。

ほんの小さな気づきでも、自分の生活が少し豊かになるきっかけをくれるのです。

この1分間は、無理に答えを出す必要はありません。

問いを投げかけたら、そのまま体の感覚や心の声を感じ取るだけでOKです。不思議なことに、毎日続けるうちに、ふとした瞬間に「あ、これが私らしいな」と気づくことが増えてきます。

続けていくと起こること

では、1分間の習慣を続けると何が起きるのでしょうか?

・心の安定感が増す
忙しい日々の中でも、ほんの1分間思考を止めることで、ストレスが軽減され、より穏やかな気持ちで日常を過ごせるようになります。

自己理解が深まる
自分の気持ちや体の状態に耳を傾けることで、普段は気づかない自分自身の気持ちや望みが明確になってきます。

直感や創造性が高まる
思考を止めることで、脳がリセットされ、新しいアイデアや解決策が浮かびやすくなると言われています。

自分らしさの発見

思考を止めることに慣れてきたら、次はその時間を「自分をみつめる時間」にしてみましょう。

  1. 以下のような質問を、自分自身に投げかけてみてください。

    • 今、自分の体はどんな状態なのか?

    • 今日、自分の心はどんな気分なのか?

    • 最近気づかなかったけど、自分が好きなことって何だっけ?

実際に私がこれを実践したとき、ある日「最近音楽を聴いていないな」と気づいたことがありました。

昔は大好きだったアーティストの曲を聴く時間を作るようにしてみたところ、懐かしさとともに心がほぐれる感覚を味わえました。

ほんの小さな気づきでも、自分の生活が少し豊かになるきっかけをくれるのです。

この1分間は、無理に答えを出す必要はありません。

問いを投げかけたら、そのまま体の感覚や心の声を感じ取るだけでOKです。不思議なことに、毎日続けるうちに、ふとした瞬間に「あ、これが私らしいな」と気づくことが増えてきます。

自分に革命がおきる

実はある日「スノボをやってみたい」と思いつき、実際に始めてみたことがあります。

それまでの私ときたら寒さに弱く、ウインタースポーツなんて無理無理と決めつけていただけにそんな自分にびっくり!!

はじめてみたら、最初こそ下手でどうしようもなかったものの、
回数を重ねていき段々上達していくことが嬉しくなりました。

はじめての年にマイボードを購入し、年数回スノボにいくまでになりそれが結果的に新しい友人との出会いや楽しい時間につながりました。

自分の中に眠っている直感を信じてみることが、新しい可能性を広げてくれるのです。

続けるコツ

1分間の習慣を続けるには、無理なく楽しめる工夫が大切です。
以下の方法を試してみてください。

1.タイミングを決める

起きた直後や寝る前、休憩時間など、毎日同じタイミングで行うと習慣化しやすくなります。

2.お気に入りの場所を作る

静かな場所や好きな香りのする空間で行うとリラックスしやすくなります。

3.道具を活用する

心を落ち着ける音楽やアロマオイルなどを使って、特別な時間にするのもおすすめです。

まとめ

毎日たった1分間、思考を止めて自分自身を見つめる時間を作ることで、心に余裕が生まれ、驚くほど豊かな変化が訪れます。

この習慣は、特別なスキルや大きな努力を必要としません。
ただ、自分のために1分間いまを感じる時間を用意するだけです。

私自身、この1分間の習慣が今では10分、20分となり、自分と向き合う時間が増えたことで、自分の気持ちが理解できるようになり、今では人生の質を少しずつ変えてくれるのを感じています。

ぜひ、今日から試してみてください。
その1分が、あなたの人生をより明るく彩る第一歩になるかもしれません。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。


いいなと思ったら応援しよう!

お開運お届け家
応援お願いします^^ クリエイター活動の一助にさせていただきます。