
尾行されたシュレーディンガー・ハチ
私は今,滋賀県甲賀市土山町山女原の古民家に暮らしています。
「古民家あるある」なんですが,いまネコ対応に追われています。「出入りできるようなところは塞いだのになあ」と思っていたのですが,床下から保護中のネコほか2名(サバハチとウズ,いずれも仮名)が出入りしていることがトレイルカメラを設置してわかりました。保護中のネコも神出鬼没で「シュレーディンガー・ハチ」と名付けたほど笑。
昨日,そのシュレーディンガー・ハチを尾行したところ,母屋と納屋の接続部の北側に高さ150mmほどのスキマを発見。応急措置として,うちに余っている古い瓦を積んで出入りできないようにしました。瓦を積むと通気性が失われて湿気が溜まったり,虫が棲みついたりするのでよくないので,ステンレス製のネットに交換する予定です。

