
ニートのノートその4?
お久しぶりです。
釣りに行ったことを記事にしようと思っていたのに、予定が色々と狂って釣りはできませんでした。
そのせいもあって書く事がないなぁとか思っていたら、しばらくサボってしまいました。
反省はしていません。だってこんなの見に来てる人達がちょっと変わってるなと思っているので。
クラクラの話なら一応する事はあるんですけど、基本的には面白いコケ方したのとかを記事にしたいんですよね。
300枠の影響もあり、最近はそういった事も特に起きていないのがブログネタの枯渇に響いています。
だから今日はね、寿司の話しようかなって!
急に何言い出したんやって思った人も居ると思います。
私もそう思います。だって書き始めた時は寿司の話するつもりなかったしね。
寿司が大好きなんですよ私。ス〇ローとかく〇寿司とかも昔と比べたら随分と美味しくなりましたね。あんまり行かないけど。
基本的に回転寿司でも少しいい所に行くようにしています。
これは自慢とかじゃなくて、どうせたまにしか行かないんだから、少しでもいい物を食べようという考えなので、悪く思わないで頂けたら幸いです。
だって寿司大好きだからさ、折角なら満足して帰りたいもんね。
今日は私の好きなネタの話をします。
大体なんでも食べるし、その時々の良さそうなネタを選んで頼むんですが…
これだけは毎回譲れないってので、必ずアナゴを塩で貰うようにしています。
アナゴといえばツメというタレが塗られているのが一般的だと思われます。(もしかしたら地域差はあるかも)
ツメが塗られたアナゴも美味しいと思うんですけど、アナゴ独特の香りというか風味というか、その辺が少し隠れちゃうなって思うんですよね。
ただ、塩で貰うのに1つデメリットがあって、美味しくないアナゴを塩で食べるとめちゃくちゃ臭いんです。
これは私の予想なんですが、アナゴのヌメリを丁寧に処理しないで調理すると臭みが出るので、もしかしたらそれが原因なのかなって思ってます。
だから私はアナゴを塩で貰って美味しくないなと感じたお店には行かないようにしています。
アナゴは他の寿司ネタと比べると少し手間のかかるネタなので、そこの仕事がちゃんとしている所の方が信頼できるかなと。
まぁお前仕事しろよって話なんですけどね。
すいませんニートで。てへ。
おわり