中国メシの調理器具
色々中国メシ書いてきたけど、調理器具何が必要なのか不安だと思うので書きます。
フライパン
そう、フライパンです。26㎝くらいのフライパン、テフロンが使いやすいのでおススメ。あとサイズのあった蓋も。
以上です。
あと、木べらとかフライパン返し位ですね。シリコンベラとかあると便利だけど、ケーキとか作らないなら必要ないし。
饅頭包子作るなら蒸し器。そして、角煮とか作るなら圧力鍋という感じです。まあ角煮も時間短縮な意味で使うので、時間かければ鍋でもできます。
中華鍋とか使い勝手がイイのですが、場所も取るし、コンロの火力が足りないし、五徳にのせた時の安定が悪いのであまりお勧めしないんですよ。火力あるコンロお持ちで場所もどうにかなるなら、サイズ合わせてせいろもそろえておくとぐっと中華ぽくなりますよね(写真はせいろをのせてみました)。でもここで作ってるのは毎日、食べる中国メシなので、中華ぽくないのです。
火力もお店みたいにガーってやらなくても、おいしい中国メシが作れることを目的としてますので。
火力は弱めです。ちゃんとおいしい中国メシが作れます。
もう強火で何かすると忙しいので、ゆっくり弱火で作ってみましょうよ。
という事で別にチャーハンの作り方書きました。
いいなと思ったら応援しよう!
毎月海外に出たい。特に深センで暮らしたいと思ってます。食べること作ることが好きなので、材料を買ったり、現地で料理したりしています。もちろん食べ歩きも