中国ご飯その3
中国足りてなくありませんか?
私は足りていません。その上、悲しいことに次の飛行機のチケットを取れてません。次いつ行けるのかわからないのに、そろそろお茶も底をつきそうです。どうしようかな? と悩んでます。
そんな悩みは文明の力でどうにかできるので(なじみのお茶屋さんにwechatで頼んで送金しちゃえばいいのでね)、そんな事より物理です。
饿了吗?(おなかすいた) です。です。これはもうどうしようもないので、池袋とか西川口とかに行って心とお腹を慰められますが、外食は懐には痛手です。やはり自分で作るとコスパ最高と確信しました。家族からはブーイング、八角、パクチーNGな子供もいます。めげないめげない。
でも作るのは、現地ぽいのがいいですよね…
麻婆豆腐とか作ってみました。おいしくなりました。でももっと中国ぽいモノが食べたいですよね。
写真が下手すぎてつらいですが、素揚げ魚の甘酢あんかけとアサリのニンニク蒸しです。あと蘭州拉麺とかがおうちでできたらいいですね。
作ってみたのですが、手延べができません。
皮から手作りしたので白菜バージョン。本当は酸っぱい白菜の餃子にするつもりなのに、ちょっと白菜失敗(´;ω;`)
えーっとレシピはちゃんと公開しますのでしばしお待ちを。
投げ銭でもよろしいので少しお願いします。料理ってお金かかるのでね。皆様の気持ちがあればレシピ公開も早いと思います。
いいなと思ったら応援しよう!
毎月海外に出たい。特に深センで暮らしたいと思ってます。食べること作ることが好きなので、材料を買ったり、現地で料理したりしています。もちろん食べ歩きも