note入門勉強会に行ってきた
noteの入門勉強会に参加してきました。
常日頃、ここが使いにくいとか、「えっ! なんでできないんだよ」とか外野で言ってないで、フィードバックをしないとということで、初心者なんだからと参加しました。
どんなことを教えてもらったのか、ちょっとおすそ分けって感じでまとめて見ました。
イベントの参加目的
noteに何を書いていいかわからない。どんな機能があるの?という方を対象ってアナウンスされてました。
私は基本ケチなので使える機能はなんでも使うということで、知らない事ないかとか気になります。あと細かいところでは、HTMLタグの無効が多くって、ここに線が欲しいというのに画像を持ってきてというのが少し面倒。その辺を詳しく聞きたいなあと思ってました。
行ってみると、どちらかというと、書く&発表の仕方に重点を置いてました。
レクチャー内容
まず、納得の創作を楽しんでください。というホッとするフレーズから。
創作を楽しみ続けること
ずっと発表し続けること
ですね。そこからどうやって、どんなふうに書いていく発表していくということですね。まず自分が楽しまないと。そして次には、
誰に向けて
何を投稿するか
で、具体的には、
・1記事1テーマを
・冒頭には内容がわかるリードを入れる。
・細かく改行
・具体性とキーワードを加えよう
・タイトルは15~25文字程度
・誇大表現や煽りを入れない
ということで、すごくわかりやすく説明していただきました。
冒頭にリードを入れる
改行について
など具体的に実例で説明してもらい、ちょっと目からうろこが…ってかんじです。
あとアドバイスの中で簡単だけど見落としがちな点について、まとめました。
プロフィール
プロフィールをきちんと作る。これは私も忘れてました。1記事きちんとしたプロフィールを作ってもいいかもですね。
プロフィール関連で、サポートの文言を入れる。これ面白い文言を見て私も入れてましたが、ほとんどに「これでまた深センに行けます」って入ってました。どんだけ行きたいのかって感じですね。
ハッシュタグ
毎回何をハッシュタグにすればいいのか悩むんですが、絶対に入れた方がいい。わかるんですが悩む。
で、これです。
形式:日記 旅行記 漫画 小説
テーマ:食べ物 恋愛 育児
連載名:マガジンの名前とか
関連ワード:国内旅行 海外 外飯 自炊 子育て
そんな感じに決めていくとわかりやすいし、決まりやすい。人の目につきやすいですね。ここの例えは私が思いついたものです。
最後に中級者 上級者編も行うという告知で、終わりました。
これもまた楽しみですね。
そのあとの質疑も熱くって、新しいビジョンとかマーケットとかを視野に入れて、noteを運営していくとか説明されてました。
アッという間の1時間でした。ちょっと興奮気味でおうちに帰りました。
新しい目線で見えることの楽しさをちょっと分けてもらえた気がします。
毎月海外に出たい。特に深センで暮らしたいと思ってます。食べること作ることが好きなので、材料を買ったり、現地で料理したりしています。もちろん食べ歩きも