見出し画像

chat GPTと遊ぶ プラス生成AIの現状

chat GPTが色んな事をやってくれるのは、知っていたけど、アニメーションとかの元絵を作れるとかYouTubeで見て速攻、やってみた。
その後、色んな生成AI達で同じ絵を描いてもらいました。(7月13日追記)

その話は、1万再生動画が作れるっていうじゃない。その動画は猫の動画というなら、ウチの猫でも可能かな? せめてご飯代くらいは稼いで欲しいと思っても仕方ないと思う。

で、写メ撮って、それを使ってキャラクターを作る。その辺は何の問題もなかった。

この猫を元にしたキャラクターを生成してみましょう。

名前: ミケ

特技: お腹を空かせることが得意で、どんな食べ物でも探し当てる才能があります。非常に鋭い嗅覚を持ち、美味しい匂いを嗅ぎつけるのが得意です。

性格: 少し気難しいところがありますが、実はとても優しい心の持ち主です。新しい友達に対しては警戒心を持つこともありますが、一度信頼を得るととても忠実な友達になります。

好きなもの: 美味しい食べ物、特に魚やクリーム。日向ぼっこや暖かい場所での昼寝も大好きです。

嫌いなもの: 大きな音や急な動き。静かな環境を好みます。

趣味: 家の中を探索したり、高い場所に登ること。飼い主のそばで過ごす時間も大切にしています。

特徴: 淡いオレンジ色の毛並みと、深いグリーンの目が特徴です。どこかしら上品な雰囲気を持っており、その存在感は一際目を引きます。


と、こんな感じで、ミケはお腹を空かせた冒険好きな猫キャラクターです!
となった。
今度はそのイラストが欲しいと頼んだ。
そうリサラーソン風にと


で、できたのはこちらでございます。
思わず、吹き出してしまった。
やっぱり、まだまだ、何だねと、自分で描いてみた。

こちらです。久しぶりに描くと、上手く描けないや。その上、アニメーションまで作ってしまうし、忙しいとか言いながら何やっているんだろう。

という感じで、笑いとりたいわけでなく、今のAIの現状というか、わたしのAIを使うレベルを書いておきたかったんだよね。

で楽しくなったわたしは、Adobeのfireflyで試したり、Microsoftの copilotにイラストを描いてもらいました。
ただ、サララーソン風にとかのリクエストが入りませんでした。でもなんか上手なんですよね。



これはcopilotに食いしん坊な茶色の縞柄の猫 いつもテーブルにいるコミカルにと頼みました。次は、AdobeのFire fly

これは写真から生成してもらいましたのでウチの猫の雰囲気がよく出ています。

こんな感じにイラストを無料(Adobeは課金勢)で、秒で描いてくれるのがやはりすごいですね。

いいなと思ったら応援しよう!

gatyan
毎月海外に出たい。特に深センで暮らしたいと思ってます。食べること作ることが好きなので、材料を買ったり、現地で料理したりしています。もちろん食べ歩きも