見出し画像

部屋の机の背面にDIYラックを組み立てたハナシ

前から使っていた机があったのだけれど、東京の部屋を引き上げる際、車に積むためにバラしたんですね。
で、しばらく自宅で家族と暮らしていてその時は使う必要なかったし、そのまま保管していて、いざ、今の部屋に引っ越せて使おうと思ったら「ネジをまとめた小袋」が見当たらないというバカな状態に陥って約2週間。
不便だったー。
そんなわけである日、ホームセンターでほぼ衝動買いしてきました。8,980円でした。
まぁまぁいいでしょ。

で、その数日後、ホームセンターでDIYできる鉄パイプキットを発見。好きな長さのパイプとジョイント買って自分の好きな柵や囲いを作れるんです。
これ見て机の背面にネット付けようと思いついて購入してきました。
ちなみに肝心のネットはピッタリサイズでいいんだけど、約3,400円くらいのが2枚くらい欲しかったけどそれだけホームセンターでは買わずにパイプのみ購入。

肝心のネットですが、ダイソーで入手。1枚220円で4枚使用しました。
このパイプだと横幅900mmがピッタリなんだけれど、ダイソーには無くて800mmのを。
パイプフレームにネットを取り付けたのは全部結束バンド。
当然机の脚にもがっちり固定しているので、耐震にもなっています。もしぶっ倒れるとしたら机ごとですね。
で、組んでみたのがこんな感じ。
まぁまぁいいでしょ。

コレやりたかった理由が、24インチTVはさほど大きくないとはいえ、コレを机に置くと狭いので、この背面ネットに取り付けたかったんですよ。
ダイソーで単純なステー金具を買ってきて、それをTV背面に取り付けて、その金具はネットに結束バンド固定です。複数個で留めてあるので、この程度の大きさのTVなら落っこちることもなさそう。
まぁまぁいいでしょ。

あ、でも念のために記載しますが、

あくまでも自作でやった例の紹介記事なので、これと同じことをして何か事故があったとしても私は責任もちませんからね!私も含めて自己責任です!

ちなみに、TVの取り付けについて、メモ記録を兼ねて少し詳しめに記載。
最初にTVのネジ位置の寸法は計っておきました。
ダイソー店内でこの金具の穴の寸法みたらちょうと10mm刻みだったので2本購入。

この商品には背面用のネジは付属されていなかったけれど、マニュアルにM4×10mmネジを使用するよう記載があったので助かりました。
ホームセンターでネジ見つけたのはいいけれど、ネジ頭がこの金具の穴に対して小さい気がしたのでワッシャーも購入しました。

背面に金具が付いた状態のTVをネットに結束バンド固定。
実は底側はフリーにしてあります。上だけでぶら下げてる状態。
でもそうしておくことで、たまに底面のポートにHDMIケーブルなどを差し替えるときに少し持ち上げられるんです。もうポートは全くイジらないという事ならば、底側も結束バンド固定した方がいいと思いますけれどね。


そして今時のTVって録画用の外付けHDDも必須じゃないですか。ダイソーでネット買った際、その売り場でネットに引っ掛ける用の小物入れでこの少し薄型のサイズのをも発見したので同時購入しておいたのですが、まぁ、見事にほぼドンピシャサイズで収まりました。
何気にこのフィット感が一番テンション上がったかも。(笑)

費用について
ホームセンター
イレクターパイプ 910×2=1,820
イレクターパイプ 410×2=836
イレクタージョイント 138×2=276
イレクタージョイント 128×2=256
イレクタージョイント 48×2=96
M4トラスネジ(4個) 60
幅広ワッシャー 150
ダイソー
ネット 200×4=800
結束バンド(大) 100
結束バンド(小) 100
ブラケット(金具) 100×2=200
スチール小物入れ 100

合計 4,794
消費税加算合計 5,273円

50過ぎのおっさんの一人暮らしライフ、楽しんでいきますよ。
YouTubeもまたアップしたいんですがね。
引っ越しの荷物のゴタゴタがけっこうあって、ゆっくりPC触る時間がとれないという言い訳なのですが、徐々にそうゆう時間も持てるようにしていきたいものです。

ちなみに、私は球脊髄性筋萎縮症(SBMA)という病気を発症して約7年くらい。筋力の低下を実感していますが、一応、これらの作業は一人でできました。
つまりそんなに力はいらなかったよという事。

女性でもできちゃうんじゃないかな。

いいなと思ったら応援しよう!