![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160803091/rectangle_large_type_2_203908e78eef865ade3119db0734240a.jpg?width=1200)
Photo by
junsus79
11月 草木スチームの薬草2
昨年裏庭に植えたホップは、カスケードとクラスターの2種。元々キウイを育てていた場所を使っています。ホップシロップを作って炭酸で飲んでみたいと思ったのがきっかけだけれど、それはまだ試していません。とりあえずハーブティで飲んでみたら、ほのかな香りは素晴らしいけれど、苦すぎました。カラカラに乾燥したホップを長時間触っていると手がベタついてきて、鼻を近づけると良い香りがします。ハーブスチームで使用すると、ホーリーバジルやヨモギの香りが目立ち、ホップの匂いはあまり感じられません。
ホップはフィトエストロゲン作用があって更年期に良いらしく、アンチエイジングも期待できるみたい。香りにはストレスの軽減効果、不眠解消、苦味成分は認知症予防、体脂肪の軽減、そのほか健胃作用など、、
ホップってなかなか万能なハーブ!枯れる前に勇んで収穫したいと思います。