スタッフマラソン第一チェックポイントの話
熟練の当日スタッフのくろ(@gatto_man)です。
こんにちわ。
なぜ熟練なのかは諸説あります。
始まりましたね。月刊PHPConference。1月号を飾ったPHPConDo、もちろん参加してきましたよ!当日スタッフとして。
ちなみにヘッダーの画像はこちらのトーク中にリリース(?)されたPHPConferenceスタンプラリーで実際チェックインした際の画像です。質疑応答時にバグ報告があがって大変よかったです。
これから毎月楽しみですね。
私は10年ぐらい前に札幌で仕事していた時期があり、勝手知ったる第三の故郷なので、まずは締めパフェからスタートしました。まだ始まってもいないですね。
そしてなんと驚くことに会場に入っていっさいの写真を撮っておらず、次
に撮ったのはこれでした。
この日はちゃんと締めで食べました。
そして大盛況の当日(なんと写真を撮ってないね!)
最後の最後にようやくスタッフらしい写真を見つけました
みんな技術屋さんですからね。会場を設営していたお姉さんも若干引き気味でした。楽しかったです。
自分は普段スタッフとして会場を歩き回っているおかげであまりセッションをリアタイすることは少ないんですが、今回は会場担当を任せていただいたことでいくつかのセッションを聞くことができました
このあたりとか。すごくよかったです。普段雰囲気でプログラマやってるので、雰囲気でやってたInterfaceへの依存にちゃんと名前がついてたのね、みたいな発見がありました。
LTもいくつかきくことができました。
だいぶ前からTwitterで相互だったんですけど今回初めてお会いした感じ、もうちょっと普通の人だと思ってましたけど違いました。
やっぱりオフラインじゃないとわからないヒトトナリみたいなのがあって、オフラインでばたばたしているコアスタッフの皆さんと一緒にバタバタしてみたり、バックヤードでくたびれてみたり、そういうのがスタッフやってて楽しいところです(楽しい・・・?)
今年は6月号まで月刊がきまっていますからね。走り甲斐があるというものです。スタンプラリーまで実装されてしまったので行かない手はないですね!
遠方のPHPerのために、飛行機のセール情報なんかは適宜呟いていこうと思います。国内線で安い情報が欲しい方は直接Twitterからお問合せいただいても全力で探しますんでね。お気軽にどうぞ。
さてそんなわけでスタッフ、興味出てきましたか?一緒に盛り上げたいですか?
そんなあなたにいくつか絶賛スタッフ募集中のイベントをご紹介しましょう
PHPerKaigi2024 (3/7 ~ 3/9)
スタッフ募集期間は 2/16いっぱいの予定
PHPConference 福岡 ( 6/22 )
応募期間:?
どうぞご検討ください!
来月大阪でお会いしましょう!(当然スタッフ側にいます)