![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100291961/rectangle_large_type_2_80a858f27c2b01e5032fde0192bbb438.png?width=1200)
ゲートルーラーベストブースターあれこれ
レジェンド
2023GBB-001 五大竜王 千刃皇ヴァン・レイン、
2023GBB-002 悪魔少女カラベラ、
2023GBB-003 たたり鬼
地味に3弾のレジェンドは高い。
そして、ハイレアの特性上通常のレジェンドは枚数が出ていない。
2023GBB-004 空飛ぶスパゲッティ・モンスター
桃なら100%使われるカードではなくなっているが1枚はあったら嬉しいカード。
2023GBB-005 異形竜 ダムドメギド
ツノビースト組むなら
再録スペリオル
2023GBB-006 戦錬のヴァベルシオン
相手ターンに何も出来ない点を除いたら優秀な降ってくるカード
ただバーサーカーにはそのままボコられる。
2023GBB-008 ルシファー・ザ・ライトブリンガー
2023GBB-009 幻霧の守護竜 ミストクロック・ドラゴン
青は1,2弾が弱かったので本当に3弾が強い。
その中でもひときわ強かったのがこの2枚。
両方デッキの軸になれる。
2023GBB-011 竜型決戦兵器 “伏雷”
竜型に入りそうで入らない、竜型のレベル1が増えたら確実に需要が増える。
大当たりはこの4枚、コノハナサクヤヒメを引いたらあぁ・・・うん。
★★★★
2023GBB-020 転生者 シオリ・ローディア
3弾ローディア。黄色★4唯一のあたり。
黄色は★3にあたりが多いのでまぁ
2023GBB-026 フルアーマーポルヴィス・モウス・レクス
某店がウィナー版を通販の緩衝材でいれてこなければ確実に当たりだった。
通常版が欲しいならあたり。
2023GBB-030 神野悪五郎、2023GBB-031 彼岸花の李狐狸
意外と使い道がある2枚。
特にリコリは今後悪さが出来る場面が増えそう。
2023GBB-032 春の雅
イラストアドで欲しいなら。デッキには入らない。
2023GBB-035 ZAPZAPZAP!、2023GBB-036 ダルマゲドン
全盛期の様な輝きはないが
特にZAPはプロモ版が安く手に入る。
★★★
2023GBB-045 ブラックナイト・ヴァメル
手札誘発のダメ軽減。
2023GBB-046 魔法学院の才媛 パウラ
創生召喚を組むなら必須。
2023GBB-050 キャプテン・ゾンビー
ミリタリーを組む場合でもビンビを組む場合でも使います。
地味に手に入らない。
2023GBB-051 血染めの猛禽 ビッグオウル
中条サイドがなんでこれを警戒してたのか謎。
2023GBB-052 神の見えざる手
今後使われる可能性あり。
2023GBB-057 独立哨戒天兵 “青嵐”
ミリタリーのサブエース。BBではミリタリーが組みやすいので一考あれ。
2023GBB-061 太陽系バックパッカー
このゲームダメージからの干渉は3弾で増えるかと思ったらそこで打ち止め。
その為このカードは比較的使いやすくなっている。
コストの支払いが必要系のルーラーはコストを消費するので注意。
★★、★
★★は箱1で手に入るので本当に強いのだけ。
2023GBB-067 星詠み
オバロのお友達。
2023GBB-072 スカルビッチ
6弾コンセプトが死神なので投資。
2023GBB-076 特技兵 ブルズアイウルフ
小回りの効くユニット
青で0コスなにか入れないとって時はこいつでいい。
2023GBB-080 ブラック・ケットシー
-1なら入れ替えのほうが利点が大きい。
2023GBB-082 特殊国民法(妖怪法)
貴重な安定回復手段
2023GBB-083 ミスター死語
たまーーーーに使う
2023GBB-086 ダイジン斬
赤で使いやすいイベント
相方でもあったはずの紫電はなぜかいない。
2023GBB-087 蛇神転生
怪異コントロールのキモ。
2023GBB-094 二つの選択
ハローワールド!奴を戻してCNTを除外するぞ!
2023GBB-153 スペースお岩さん
オープンカード(どーせすぐ出す)
1ダメ(CNTチャンス)
1点回復
デメリットいっぱいに見えてデメリット0。
2023GBB-177 ウォルナーエナジー
不明
2023GBB-178 ATLASエナジー
カラベラ
2023GBB-179 東妖軍エナジー
カミカガリ
2023GBB-180 マジカルユニバースエナジー
エド