がっちり日本🇯🇵でしたいこと(作成中)
達成したいことの概要をまとめました。
✅がっちり日本🇯🇵でしたいこと
日本が能力発揮できる状態にする
そのために必要なのは以下の2点
1.日本人の所得を増やすこと
2.民意の政策反映度高める
(≒直接民主制に近づける)
❶仲間集め
❷会員の所得増(自助支援)
❸システム化(WEBサービスを基盤とした会員システム)
❹コミュニティ内の経済圏確立
❺エンタメで政治経済を学ぶ
❻民意の可視化
❼投票する政党政治家の選定・輩出
❽政策の実現
✅日本人が能力発揮できない理由
政治経済の構造的な機能不全によって、問題の修復が正常に行われないため景気が上向かず、家計の可処分所得が向上しない。
❶収入が少ない&増えない
❷物価高
❸税金や社会保険料が高い
元を辿れば全てこの3点が、可処分所得の向上を阻害しています。これを改善したい。可処分所得は社会の活力そのものです。活力を形成するのは未来への希望と安心感です。つまり可処分所得=希望と安心感と考えます。家計の可処分所得を増やすためには、収入増の促進、コストの削減(物価高対策)、減税、社会保険料減額、就学教育支援が必要だ。政府が機動的財政出動による政策実行、予算編成を実施できるうようにするために、民意が反映されるよう構造を再構築する必要があります。そのためには、政治的なプロセスを踏む必要はあります。まずは、多くの仲間を集めて問題意識を共有し、政治的な力の結集を図る必要があります。
❶〜❽のサイクルを回し続けたいと考えております。
❶仲間集め
1.だれを集めるか?
★会員
政策実現のために票を投じてくれる会員。各種のパートナーになることもある。
★集客パートナー
新規会員を紹介やインフルエンサー紹介、各種メディア連携など集客面で支援してくれるパートナー
★インフルエンサー
集客面で大きくサポートしてくれるパートナー
★コンテンツパートナー
がっちり日本のWEBサービスSNSのコンテンツの監修や充実を図ってくれるパートナー
★政治経済教育・監修パートナー
貨幣論、税と国債・財政、経済政策
どのようにしたら可処分所得を増やせるかをわかりやすく
★ビジネスエージェント
広告主、出店者、商材など企業との連携を代行してくれる会員
売買のクロージングを代行する場合も
★人材パートナー
各種のパートナーを紹介してくれるパートナー
転職人材、地主人材、士業、議員政治家
★エンジニア
がっちり日本のWEBサービスの開発をしてくれるパートナー
2.どこに集めるか?
★SNSでフォロワー獲得
献血数の増/選挙投票率増/所得増の『3増』を訴求して、ベースを獲得
★独自プラットフォームへの蓄積
YouTubeやXなどの外部プラットフォームに依存すると、BANされた際に一気に終了してしまう。
同一IDポイントを基盤としたブラウザやメッセンジャー、WEB名刺などの独自サービスを開発リリースし、そのプラットフォーム上で発信を継続しする。また会員を管理機能も実装されているので会員の管理CRMなどもここでできるように。
3.どのように集めるか
★ベースフォロワーによる拡散
拡散キャンペーンを実施し、フォロワーを積み上げる
★インフルエンサーと連携
コラボやインフルエンサーからの紹介による拡大(有償無償)
★SNSのクロスプロモーション戦略
X、Threads、instagram、TikTok、YouTubeを横断実施して幅広い年齢層を獲得
★他社WEBサービスと連携
コンテンツ連携、広告出稿、本サービスSNS集客バーター(有償無償)
❷会員の所得増
TOMEY(トウメイ)に参加
1.セルフ報酬
がっちり日本が提供するサービス、広告主サービスへのの登録、購入によってポイント報酬還元
2.紹介報酬
会員が紹介した新会員がセルフ報酬を受けた場合に受け取る報酬。紹介3世代まで報酬対象
❸システム化
(WEBサービスを基盤とした会員システム)
❹コミュニティ内の経済圏確立
がっちり日本サービス内で、会員は様々な立場で売買、紹介を行うことで経済的な報酬を受け取る。随時サービス内で提供されるサービスの種類商品点数は拡充されていき。獲得しているポイントで売買が可能
AIエージェント(予定)の購入アップデートのためにポイントの購入もできてその流動性を出口は多様化する。
紹介報酬ポイントを受け取れる権利(人脈資産)は市場で売買可能にする
❺エンタメで政治経済を学ぶ
・SNSを通じて、エッジの効いたキャラクターから発信して耳目を集めて情報を伝える(宇宙人、坂本龍馬、未来人、3年B組金髪先生、探偵、スパイ、ラブホ店員、徳川家康など)
・経済政策と私たちの生活の関係について
・財源論(税金と国債)やマクロ経済政策について学び、国家予算の調達方法のあり方について学ぶ
・減税と社会保険料減額についての効果を学ぶ
・政治の問題点と解決のための政策について学ぶ
・その他各種の政治経済を知るためのエンタメコンテンツを漫画やアニメ形式でリリース
・AIエージェント経由やエンタメフォーマットで政治経済など様々なものを学び、問題解決の政策を明らかにし、民意を反映させるための政策を知る礎とする。
❻民意の可視化
定期的に内閣支持率、政党支持率、政策支持率のアンケートを計測して一般にかしかして、独自メディアSNSで随時発信
SNSで一斉に意思表示する投稿もイベントとして行う(ハッシュタグキャンペーン)
❼投票する政党政治家の選定・輩出
可視化した民意を政策に沿った政党や政治家がある場合は、資金面投票面でバックアップコミットメントする。
いない場合は独自に議員を募集する。オーディションやディベートを令和の虎、ブレイキングダウン的なエンタメ要素を交えたフォーマットでがっちり日本内で選出する。その議員や首長についてはがっちり日本から政治選挙活動の資金提供を行う。人的なサポートもコミュニティを通じて行う。
議員になったものは可視化されている民意に基づいて選挙活動を行う。それを守らない場合は資金を停止する。限りなく直接民主制に近い形になる。また状況に応じて政党になる可能性があり、議員代表は党員内の選挙になるので、首相公選制に近づく。なお党員はマイナカードに基づき日本国籍保有者に限定される。党員は海外勢力に与するものは事前事後問わず排除する。
地方自治体の首長、議員選挙やはローカルで政策決定〜議員選定を行う。
❽政策の実現
【国政】
財政関連(柔軟な増減税、社会保険料減額)、財務省改革、財政法4条・憲法9条改正など正常に国益を拡大させるための改正(能力発揮のための棘ぬき)、安全保障関連、経済対策、国会議員の世襲禁止、国会議員定数の大幅削減、税制改革、税務署改革、小選挙区比例代表並立制の見直し(全面全国比例か大選挙区制度の導入)、議員定年制、日本の文化輸出を移住人材セットで行う(シニアの活躍の場)、N分2乗、政治と金の問題(DX化資金管理はデジタルで)、政策進捗管理ダッシュボード、NHK改革、通信改革(電波オークション、帯域整理)
【地方自治体】
少子化対策、経済特区、企業や人の誘致合戦、独自通貨、地方自治体再編(合従連衡)、中央政府が財政支援を行い行政区画を大きくする(議員数の減少)、議員通算年数、オヤジの会の活性化、地域教育組織、金融教育、自治会館、神社の活用を利用した傑物の発掘育成
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?