![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78383485/rectangle_large_type_2_466a2de252851ba34433374495f192c0.jpeg?width=1200)
「2 mix -アナログとデジタルが融合した新しい宿泊体験-」をレポート!
GATARIは東京都が主催するピッチ「東京都スタートアップ実証実験促進事業 (PoC Ground Tokyo)」で採択されたことをきっかけに、2022年3月にMUSTARD HOTEL SHIMOKITAZAWAでの実証実験を行いました。
今回はそのレポートをお届けします!
「マスタードホテル下北沢」でアナログとデジタルの融合
今回の実証実験の目的は、新型コロナウイルスで打撃を受けている宿泊施設へ新たなホテル内で楽しめるコンテンツを開発すること。
そこで、GATARIのAR Cloud技術を活用したMRプラットフォーム「Auris」で、ホテルで体験できるコンテンツを新規開発しました!
MUSTARD HOTEL SHIMOKITAZAWAは、「宿泊する場」としてだけではなく「街を楽しむための場」として、人と人、人と街、人と文化を有機的につないでいくために、2021年9月にオープンしたばかりのホテルです。フロントにはカフェも併設していて、周辺にも洗練されたお店がたくさんあるおしゃれなスポットです!
そして、このホテルの特徴はなんと言っても、フロントでレコードを選び、お部屋にあるレコードプレーヤーで音楽を聞けることです。
そのアナログで音楽を聞くことと、デジタル技術を活用した「Auris」で音声を聞くことを繋ぐものは何か?と考え、なんと、「Auris」とTBSラジオ「金曜ボイスログ」のコラボレーションが実現!!
今回の実証実験は番組パーソナリティの臼井ミトンさん自らが下北沢の中古レコードショップに出向いて選曲し、宿泊客はホテルの部屋で臼井さんが選んだレコードを聞き、さらに「Auris」を使って臼井さんのオーディオコメンタリーを聞ける体験を提供しました。
TBSラジオ「金曜ボイスログ」とのコラボレーション
![](https://assets.st-note.com/img/1652337699432-wkaL2Z6jla.jpg?width=1200)
2022年3月4日、実証実験に先駆けて、毎週金曜日8:30〜13:00放送のTBSラジオ「金曜ボイスログ」にて、企画内容が発表されました。
この日の放送は、GATARIプレゼンツで、MUSTERD HOTEL SHIMOKITAZAWAから生放送されました。
実は、これが番組初のロケだったそう!
前日の夜に機材が運び込まれ、普段はお客様が宿泊するお部屋が即席のラジオブースに!大きな窓から日差しが差し込んで、とても明るいスタジオになりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1652337736967-x8nfBILp4k.jpg?width=1200)
放送の特集はズバリ「下北沢」。
中高6年間通学路としてシモキタに通っていた(!)という臼井ミトンさんの
古着屋さんやごはん屋さんの思い出話で盛り上がりました。
実際に番組放送中にテイクアウトして、CMの間にムシャムシャする場面も。
![](https://assets.st-note.com/img/1652337749301-YkbQ5vJK8y.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1652337757298-3LyKZY72P5.jpg?width=1200)
町中華の名店「珉亭」には、番組のディレクターが出没して生中継!
オープン前の店主さんに特別にインタビュー&ご出演いただきました。
さらに…毎週人気の「音楽コラム」のコーナーでは臼井ミトンさんが
THEE MICHELLE GUN ELEPHANTやHi-STANDARD、
BUMP OF CHICKENなど
数々のバンドを世に送り出してきた
伝説のライブハウスたちのエピソードを披露!
そして、番組中に募集した10組限定の
MUSTARD HOTELとAurisのスペシャルコラボの宿泊プレゼントには
なんと400名以上の方から応募がありました!!!
多くのリスナーに関心をお寄せいただくことができ、
GATARIはもちろんのこと、
番組スタッフのみなさんにとっても大変嬉しい反響でした。
ご応募いただいたみなさん、本当にありがとうございました!
実証実験当日の様子をお届け!
実証実験にはラジオ放送を聞いたリスナーの方々にご参加いただき、実際にホテルに宿泊して体験してくださいました。
宿泊するお客様は、まずチェックインを済ませてお部屋に向かいます。
お部屋に着くと、机に臼井さんが選曲したレコードが置かれています!
レコードはお部屋ごとに違うので、お客様は当日までドキドキしていたようです。
![](https://assets.st-note.com/img/1652338348405-uXB9pZsa91.jpg?width=1200)
noteでは特別に、臼井さんが選んだレコードの一部をお見せします!
![](https://assets.st-note.com/img/1652338365470-AeC4TNqyoy.jpg?width=1200)
なんとも、音楽好きにはたまらない選曲ですよね。
レコードで音楽を聞いたら、
次はAurisでオーディオコメンタリーを聞いてみます。
スマホでAurisアプリを起動し、レコードプレーヤーのあたりをカメラでスキャンします。
![](https://assets.st-note.com/img/1652338396408-zmOqEtRjm1.png?width=1200)
スキャンが完了し、ベッドの方向にカメラを向けると、そこにオーディオコメンタリーが聞こえるエリアが現れます。
![](https://assets.st-note.com/img/1652338541039-1cZPp1mRz7.jpg?width=1200)
スマホを持ったまま、その円柱の中へと入っていくと…
「こんにちは、臼井ミトンです。いつも金曜ボイスログを聞いていただいてありがとうございます。このお部屋のためにセレクトしたのは…」
と、臼井さんのオーディオコメンタリーが聞こえてきます!
このオーディオコメンタリーは、音楽ファンのみなさんの心に刺さったようで、
アンケートには
「自分だけのための(大袈裟?)ミトンさんからのコメントに感動!テンション上がりました。」
「臼井ミトンさんの熱いメッセージが聞けて大変楽しかったです。」
といった声が寄せられました。
そして、今後は
今回の実験で、アナログとデジタルを融合した体験をお客様に十分お楽しみいただけることが実証できました。
今後も「金曜ボイスログ」とコラボレーションしたAurisコンテンツを継続できるよう、現在、企画を進めているところです!
ぜひ楽しみにしていてください!!
関連記事はこちら
PoC TOKYO
https://poc-ground.tokyo
GATARIウェブ「東京都スタートアップ実証実験推進事業第2期に採択されました。」
https://gatari.co.jp/2021/12/17/info-pocgroundtokyo/