見出し画像

【競馬】天皇賞・春(GⅠ)ちょっとした考察【2021】

 皆さん、こんにちは、こんばんは。ガタです。
 さて今週末阪神競馬場で開催されるのは天皇賞(春)。例年であれば京都競馬場で開催されるこのレースですが、京都競馬場の改修工事に伴って舞台が変わり、今回は阪神芝3,200m(外→内回り)という初めての舞台

 この阪神芝3,200m(外→内回り)という舞台はまだ一度しかレースが行われておらず、データがほとんどないということで、枠順と展開をもとに予想したほうが良さそうですね。

 注目したいポイントは下記。

・最初の直線で先行できるタイプ(ゲート良、先行脚質)
・豊富なスタミナ(長距離適正)
・折り合い問題なし(操縦性良)


【最初の直線で先行できるタイプ(ゲート良、先行脚質)

 まず外回りコースを走るということで、"内回りよりは最初のバックストレッチは長い"とはいえ、直線距離が短いのに変わりはありません。そして最初に迎えるホームストレッチでの直線は長いのですが、ここで押し上げていくと馬がラストスパートと勘違いを起こす可能性が高く、ここで押し上げていくというのはあまり良くないでしょう。

 最終の直線は内回りということで直線が短く、内回り3コーナーあたりで早めに動いたりすると外、外を回らないといけなくなり、今度は脚がたまらなくて直線で伸びないという懸念があります。

 そうなるとやはりロスなく先団好位で追走して最終コーナーから直線にかけて動きたいところ。

 この点から、ロスなく運ぶためには最初の直線でいかに良いポジションでレースを運ぶことができるかということが重要ではないかと思います。


【豊富なスタミナ(長距離適正)】

 3,200mという長距離なのはもちろん、京都競馬場と違い、最終直線を迎える際の4コーナーでの下り坂を利用して勢いのままにゴールへと向かうということができません。また、ホームストレッチでの急勾配の上りが2回あります。特に内回りコースからのホームストレッチの直線では距離が短いうえにゴール前の急勾配の上りというのも厳しいポイント。

 コースの特徴的に好位追走から仕掛けるほうが良さそうということもあり、息を入れるようなポイントがなさそうということも考慮すると、前のほうで一定のペースでこの長距離を走り、最後の直線でももうひと踏ん張りできるというのが求められるのではないかと考えられます。


【折り合い問題なし(操縦性良)】

 長距離ということで、当然かかったりして無駄に体力を消耗するのは避けたいところ。しかし最初のホームストレッチを迎えた際、馬がラストスパートと勘違いして行きたがる素振りを見せたりする可能性が高く、ここで動いてしまったり、動こうとするのを無理して抑えないといけなくなったりするというのも十分に考えられます。
 道中いかに力まずに追走できるかがカギとなります。


 上記のポイントから個人的には切れ味勝負の馬よりも、スタミナで押し切るタイプの馬を狙いたいと思います。

⑤ディアスティマ(牡4歳 騎手:北村 友一)
⑫ディープボンド(牡4歳 騎手:和田 竜二)
⑮オセアグレイト(牡5歳 騎手:横山 典弘)
⑰オーソリティ(牡4歳 騎手:川田 将雅)

 この中で特に期待したいのは【⑫ディープボンド】です。

 【ディープボンド】は前走の阪神大賞典(GⅡ)で1着となった馬です。
 道中4番手での好位追走から上り3F2位の末脚で後続を突き放し、2着に5馬身差と圧勝でした。

 他の馬が道悪に苦しむ中、この馬はその馬場を苦にせずに圧勝したということで、展開に恵まれたという面が強い印象ですが、それでもやはり勝ち方、レース運びを見ると成長力という見方もできます。

 斤量も増えますが、抜けた馬もあまり見当たらないここならチャンスも十分。勢いそのままにここでも勝ち切ることは十分に可能だと思います。


 【⑤ディアスティマ】も上り馬ですが、気になるところ。
 前走で同舞台を経験しており、8枠13番スタートながら最初の直線でハナに立つと、最後まで逃げ切り、上り3Fもメンバ中3位(36.1)を記録しており、強い勝ち方でした。
 メンバが一気に強化されますが、楽に逃げることができれば勝機は十分にあると思います。【⑨ジャコマル】が競りかけてきてハナを争うといった展開になるのが懸念されますが、前走を見る限りやはりハナで勝負してほしいところです。


 今回のレースは舞台に関するデータも松籟S(4歳上3勝クラス)の一度のみと、全くないといっても過言ではなく、実力的に抜けたメンバも見当たりません。非常に予想が難しいレースですが、こういうレースこそ意外と上位人気で決着がつきそうな気もしています。

 まあ何よりも全馬無事に走ってほしいところですね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?